goo blog サービス終了のお知らせ 

黒タルSAGのFF11よもやま話

Ramuh鯖に住んでいる墨タルSAGのお気楽ヴァナライフを綴ったブログです。
お気軽にコメント書いてください^^

ご心配をかけているかもしれませんが・・・

2009年08月28日 20時00分00秒 | FF11全般
仕事が忙しいこと等、リアルでの生活がハードで長い間更新できませんでした^^;
インする時間もごっそりと削られ、仕事の薄い月曜のみのインってこともありました・・・

9月中旬以降にまたハードな日々が来そうな感じですが、
それまではインする時間が増えそうです^^

INTフルメリポ。

2009年06月27日 20時00分00秒 | FF11全般
固定の活動で少しずつメリポが溜まって、とうとうINT5振り完了です。
これで、サポ白でも食事なしでINT150到達です^^

あと、ボナンザで4等当てたので、貯金と足してアゾット購入しました。
踊り子もAF2がほとんど揃った(手以外)のでちびちびと実践投入開始してます(/∀\)

最近の近況はこのぐらいです^^;

14を発表したばかりで次回バージョンアップ情報・・・

2009年06月16日 20時00分00秒 | FF11全般



FF11の次回バージョンアップは7月下旬に予定されました。

内容は、

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

・新たなミッションの追加、
・過去世界における新エリアの開放(ボスディン氷河〔S〕/ザルカバード〔S〕)
・ジョブ調整
・モブリンズメイズモンガーに関する追加・調整
・カンパニエに関する追加・調整

カンパニエに関する追加・調整は以下のとおりです。

・勲章の追加+戦績胴装備の追加
・新要素「ユニオン」の導入

「ユニオン」とは、カンパニエバトルに参加しているPCが任意に参加できるグループの総称です。
ユニオンに参加したPCは、パーティやアライアンスの枠を超えて行動でき、活躍の度合いや、
カンパニエバトルが発生したエリアの状況などに応じて、さまざまな戦利品を得られるようになっています。
ユニオンへ参加するには、アライドタグが発行された状態でカンパニエ審理官に話しかける必要があります。
この際、所属国などによる参加制限はありません。

ユニオンでは、各デュナミスで得られる旧貨幣をはじめ、さまざまな素材、
倒した獣人血盟軍の団長クラスのモンスターに対応したアイテムなど、多数の魅力的な戦利品が獲得できます。
これらはカンパニエバトル終了時に各ユニオンの戦利品ボックスにプールされます。

ただし、ユニオンへの参加はしたもののカンパニエバトルでまったく活躍しなかったPCが戦利品に
ロットインできるという状況は好ましくありませんので、
ロットインの条件として一定以上の活躍をみせたPCをその対象にする予定です。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


以上が次回バージョンアップの予定です。
過去に関する追加・調整が多いですね・・・

特に「ユニオン」に興味があります。
参加資格は「タグが発行された状態でカンパニエ審理官に話しかける」ってなってるけど、
それだけでいいのなら、裏のように決められた人数で入れるのではなく、誰でも参加可能ってことに・・・

つまり、戦利品はすべてロット勝負。最近低ロット連発なので勝てる自信はありませんが^^;


あとは、気になるところとしては、戦績胴装備とジョブ調整。

戦績胴装備はどのくらいのポイントで交換できるのかが気になります。
コブラ装備(2種とも)は胴以外コンプしてるので早く欲しいですね(実用装備ではなくファッションとして^^;)
あと、全部揃ったら預けられるようになると嬉しいのですが・・・

ジョブ調整は何がくるのか楽しみですね。
赤・白ときてるので黒あたりきてくれると嬉しいのですが。

5系の魔法か、4系のガ魔法がきてくれると学者に差をつけれて良いのですが・・・


FF11の今後とFF14について。

2009年06月05日 20時00分00秒 | FF11全般
『ファイナルファンタジーXIV』に関するQ&Aセッションの内容を簡単にまとめてみました。


・ハードは決定しているのがPS3とPCとのこと(X箱とは協議中らしい)。
・現在は、『XI』と『XIV』を同時に開発している。
・『XI』は1年先ぐらいまでのバージョンアップスケジュールがびっしりと詰まっている状態。
『XI』のキャラクターを引き継ぐことは特に考えていない。
・『XIV』はプレイオンラインでのサービス提供ではない。
・世界全体の名前としてはハイデリン。エオルゼアは地方の名前で最初の舞台?
・種族は5種類(それ以外にもいるかもしれない?)。種族の見た目は『XI』に酷似している。
・ジョブは、『XI』のジョブコンセプトは持ち続けて、かつ拡大する予定。
・ジョブシステムはまったく異なる。キーと考えているのが武器で、武器をメインに戦いの仕方が変わる。
・『XIV』は経験値レベル制ではない(スキル制?まだ決定してない様子^^;)。
『XI』から『XIV』への移行時に名前を引き継げるように検討中。また、コミュニティの引継ぎを検討中。
・『XIV』から『XI』へのコミュニティ等の引継ぎも検討中。
・ スクウェア・エニックスIDを使ったシステムをベースに検討中。課金については30日ごとの課金。
・PCのスペックは発売時から5年後に標準となるスペックのものを最高レベルに設定。
・発売は2010年を予定。βテストのスケジュールは未定。


話の内容からすると、2010年発売ってできるの?って感じですね^^;
ハードも本決まりでなければ、βテストのスケジュールも未定ですし。
βテストが数ヶ月を要するから今年中にβテスト始めないと間に合いそうも無いのですが^^;


あまり発表しすぎるとFF11プレイヤーのモチベーションが下がってしまうってのもあると思いますが^^;
FF14からFF11へのコミュニティの移行を考えているとなるとやはり別物と考えているようです。
最終的にはFF11からFF14への移行をしていって欲しい意図が汲み取れますが^^;


あと、PCのスペックが今から5年後に標準となるスペックを最高レベル設定って・・・^^;
つまり、今のフルスペックでないと満足に動かないよって言ってるようなもんですね^^;

素直にPS3にしろってことか・・・
最初にPS3で始めて、途中でPCに乗り換える方法が良さそうですね。

FF14情報が・・・

2009年06月03日 20時00分00秒 | FF11全般
ロサンゼルスで開催されているゲーム業界の見本市「E3」で
FF14の発表がありました。オンラインゲームだそうです・・・

PS3とPC向けとのこと。X箱は?Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)


公式ページ(↓)トレーラームービーがみれました。

http://jp.finalfantasyxiv.com/

今度はヴァナではなく「エオルゼア」が舞台に。
ヴァナでいうところのヒュム、ガルガ、エルヴァーン、ミスラが
トレーラームービーにいます・・・

両手斧を振り回すガルカ、水のバリアみたいなものを展開させるミスラは
カッコいいですね^^

あれ?タルタルは?
公式ページのトップページ絵にはいるので登場するのかな?(/ω\)

タブレットは継続の模様。ただし効果はランダムで3種類。

2009年05月27日 20時00分00秒 | FF11全般
モグタブレットのイベントは引き続き行われるようです。
ただし、感謝キャンペーンが終わったので、タブレットが
全部見つかったときの効果はランダムで3種類。

いつになったら見つけることができるのか・・・

それにしても、最近はネタが無いですね^^;
いつもどおり活動はしていますが(*^^)

裏パッチはバクだった?

2009年05月04日 11時07分29秒 | FF11全般
裏パッチに対する問い合わせに対して、以下のように答えているにも係らず・・・




2009年4月22日(水)現在、以下の不具合を確認しております。
修正・検証作業を行っております。
修正が行われるまで、いましばらくお待ちいただけますようお願いいたします。

修正作業の日程が決まり次第改めて告知いたします。

【確認されている不具合】
■一部のモンスターの属性耐性値が正常に機能しない場合がある不具合

■コルセアのジョブアビリティ「クイックドロー」がCharge数に
 関わらず、連続で使用できる場合がある不具合

また、以下の内容につきましては、2009年4月9日(木)のバージョン
アップにて修正されましたが、バージョンアップ情報に記載されて
おりませんでした。

■カンパニエops「破壊工作I~III」において、特定エリアのモン
 スターが爆弾を撤去しない場合があった不具合が修正されました。

お客様にはご迷惑をおかけしておりますことをお詫びいたします。


って発表されました・・・
これって修正されて元に戻るのかなぁ・・・

現状だと練習レベルの敵でも、属性耐性半減(-50%)を持つ敵は、
スリプルⅡで45秒しか寝ない^^;

PC側が耐性装備つければ目に見えて寝にくくなるなら問題なさそうだけど、
モンスに適用されると厳しいですね^^;


引退記念イベント;;

2009年05月04日 11時01分39秒 | FF11全般
LSメンバーの方が引退されると言うので
引退記念イベントに行ってきました。

ブレンナーを8人で行った後に99BCの真龍を7人で特攻です^^;
ブレンナーは初体験でしたが、なかなか楽しめます。
イベントごとには最適かも。

真龍BCのSSはこちら↓


当然負けてますが、楽しかったですね。

FF11を引退されるのは寂しいことですが、
お二人のリアル生活が充実することを切に願っております(*^^)

寂しくなったらフリートライアル版戻ってきてくださいね(/∀\)



便利さと引き換えの代価。

2009年04月16日 20時00分00秒 | FF11全般
ちょっと前ですけど、モグサッチェルがやってきm・・・
いや、セキュリティートークンがやってきました(/ω\)

普通にポストに突っ込んであったのでビックリです^^;

登録等の面倒な作業はありましたが大きな戸惑いも無く
トークン使用状況までもっていけました^^

実際のログインはスクウェア・エニックス アカウントへの
ログインにパスを入力することとトークンのワンタイムパスを
入力することで、今までのオートログインから手間が増えました^^;

しかし、その手間を代価としてモグサッチェルが使えるとなれば
我慢せざるを得ません^^;
それぐらいモグサッチェルは便利です。
簡単に言えばカバンが2個あるようなものです^^

黒装備も充実させようか検討中・・・

_/_/_/_/_/ 追伸 _/_/_/_/_/

ココ最近急にアクセスが増えてるようです・・・
嬉しい反面、コメント等がないのでちょっと困惑(/ω\)