goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩川内から

薩摩川内とSaetyanの花とMassanのあれこれ

Saetyanの季節の花は  ※ アジサイ ※

花見DE

2011-04-04 | 日記
昨日は、自治会の花見でした。
今回の震災にて、自助・共助の必要性、
近所の助けを痛感し開催されました。
Dsc_0004



少しでも 手伝いたい 募金とタオル・毛布を集めました。
Dsc_0026


Dsc_0025




コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水道局は | トップ | 4月ni »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
満開になりましたね。私も義援金を少々しました。... (kazuyoo60)
2011-04-04 09:42:40
満開になりましたね。私も義援金を少々しました。9月まで毎月出来たらと思っています。まだ被災者に届いてないのでしょう。たとえ半分でも、個人でなくても避難所への必需品に使ってくれても良いのではと思います。
返信する
◆団地のソメイヨシノは一番早い枝先が1日に数輪開... (はたやん)
2011-04-05 08:36:46
◆団地のソメイヨシノは一番早い枝先が1日に数輪開花し・・・、
◆2日のソフトボール同好会の総会では義捐金箱があり・・・、
◆3日のお花見は自粛で10日には満開の下でのお花見会の予定です!!
◆早春の花々が咲き始め木々の新芽も膨らみ始めて・・・、
◆・・・が、ツバメの飛来が例年にくらべて遅れていて未だ観ていません!!
返信する
義援金とタオル・毛布は、市役所にもっていきました。 (massan)
2011-04-10 05:01:38
義援金とタオル・毛布は、市役所にもっていきました。
自治会からの、拠出もありましたので
日本赤十字社の、領収書を頂きましたよ。
私たちも、原子力発電所を抱えていて
水害・火事・がけ崩れだけの、防災をけんとうしていました。
これからは
新しい防災を考えねばならなくなりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。