スパティフィラムが蕾を持ちました。
この可憐な白い花が見たくて鉢植えを大切に育ててきました。
素直に嬉しいです
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/b114406b1192b17aae5002829430cd7a.jpg
スパティフィラムが蕾を持ちました。
この可憐な白い花が見たくて鉢植えを大切に育ててきました。
素直に嬉しいです
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/b114406b1192b17aae5002829430cd7a.jpg
chopperが使っていたデスクトップPC(タワー型)を実家のじぃじにあげる為に数年ぶりにケースのフタを開けてみたら、ご覧の通り、座布団ができるんじゃないの?くらにほこりが積もっていました。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7b/8ac8d00eafa5c9dd976973df75160e9c.jpg
今回のPC改造計画は次の三つ。
(1)トレイが開かなくなったCDドライブの交換
(2)起動する度にスキャンディスクがかかってしまう、いつ壊れてもおかしくない状態のHDDの交換
(3)じぃじが使っているPCからメモリを外して、タワー型(現状512MB)に外したメモリ256MBを増設。
この計画は、勇蔵が春休みになったらやらせようと取って置いた作業です。
なのに、面倒くさそうに「別に今日じゃなくてもいいじゃん」とかグダグダ言い始めたので、ここはガツンと・・・
「あのさ・・・、あんたじぃじにどんだけお小遣いもらったり世話になったか知れないよね。その恩はいつ返すつもり?」
・・・と。
案の定、しぶしぶだけどドライバーを持ってケースのネジを外し始めたので、勇蔵の気が変わらないうちに次々と指示を出して、chopperは高みの見物に徹することに。
勇蔵はPCに関しては友達とかの横つながりやネットである程度知識は得ているけど、実際に作業をした事が殆ど無いと思うので、絶対やらせようと思ってずっと温めて
いた計画でした。
さて・・・。
(1)と(2)は取り外し・取り付け作業が淡々と進み30分程度で完了。
その後は持久戦です。
まずはWindowsXPのディスクを使ってOSインストールの準備
<CとDに切っていたパティションを一つにしてフォーマットしているところ>
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b3/1e30ee89f68d405cc6ba13b8f38e863f.jpg
<OSインストール前のキーボードの種類選択画面>
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cb/15f48f00a3ba3791a81dd0583c2a4555.jpg
<いよいよOSのインストールが・・・>
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/58/f2feed871c2e78e4a85a8362fffac454.jpg
<残り9分の表示>
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a8/633ab0d76bc2dfdff71172682ca30f24.jpg
OSのインストールが終わった後はMS−Office、ウィルス対策ソフトのインストール、ネットに繋いでMicrosoftUpdateをして・・・と、掛かった時間は6時間くらい。その殆どはMicrosoftUpdateに費やしました。やっぱり、メモリが512MBではキツいです。回線も遅いし。
・・・ということで、次の日に早速実家に行って(3)256MBの増設を。←この程度増やした所で大してかわらないかも知れないけど、これも勇蔵の修行と思って・・・。
たまたまloveちゃんパパも実家に居たので、3人で手分けして、まず、じぃじが使っていた古いPCからメモリを外し、chopperン家から持って行ったタワー型のPCに増設。ついでにじぃじのPCからHDDも取り外して見ました。
って書くと簡単な感じに聞こえるけど、タワー型とは違い、じぃじが使っていたNECの省スペース型はどれを外すにもコツが必要で、勇蔵共々良い勉強になりました
結局、マザーボードの仕様なのか、なぜか増設したメモリだけしか認識されず、元の512MBのまま使うことにしたけど、それなりに成果のあった“足掛け二日”でしたよ
まぁ・・・勇蔵的には、chopperの自己満足に付き合わされただけで、面白くも何ともないって思ったかも知れないけど、たまにはいいじゃん?
ウザイだけかな???
今日の夕飯は・・・
・焼き魚(ホッケ)
勇蔵の皿が大きいのはchopperの魚を半分あげるからです
・エビとアスパラのあんかけ
アスパラは高いのでロメインレタスでかさ増ししています。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8a/1da44e165ee383bbea50ac860a7eedf7.jpg
・白子のポン酢かけ
ホントは昨夜の水炊きに入れる予定だったのに忘れちゃって。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/33/a7ba35c9c90fea6509444902957fadbd.jpg
・カブのサラダ
カブはフライパンで素焼きにしました。辰巳琢郎さん推薦の調理方法です。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b8/c3b75506f671baa6765bd55e4355366e.jpg
ところが、ホッケを焼こうとガステーブルのグリルに点火しようと思ったけど、何度やっても点きませんでした。壊れちゃったんですかね?8月にここへ引っ越す時に新調したもので、まだ数回しか使っていません。メーカー保証って1年???
後で保証書を確認してみますが・・・。
今回は仕方ないので電子レンジ(うちのはオーブンレンジじゃないんで)でチンしたあと、電子レンジに付いているグリル機能で焦げ目をつけました。切り身だから良かったけど、大きな開きだったらoutだったかな
他にも、洗濯機と車が微妙に調子悪い感じです。
車がダメになったらどうしよう!
はぁ~ため息。。。。。
勇蔵が昨日帰ってきました。
金曜日に送って来たメールでは「朝一のバスで帰るから・・・」だったのに、結局駅に着いたのは9時半。
着くなり「腹減った」だって。
まったくぅ~どんな生活してるんだろう!!
・・・と良いつつ、勇蔵が帰ると一人では作らない鍋物が食べられるぅ~という楽しみもあったりしてね。
昨夜は鶏の水炊きにしました。
chopperのこだわりは野菜を薄くスライスするところです。
しゃぶしゃぶ風に薄く切ってさっと熱を通せば食べれるようにしています。こうすると沢山食べれるんですよね。
今回はごはんの変わりに市販の水餃子を入れてみました。
そして、良いダシがでた残りのスープは今日のお昼タンメンのスープにして美味しくいただきましたよ~。
鍋物は美味しくて安上がりで良いですよね。
【水炊き】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/62/aacca18c7a57a168131dd80f75ce4c35.jpg
ただ、勇蔵が鍋物を食べている姿を見ると、どうしてもちゃんこ鍋にしか見えないのは・・・。
帰省する度に太っています
マジに春休みはダイエットさせないとヤバイ!!
一昨日、友人すみかちゃんとラーメン&お茶
してきました。
あの雪の中です。
コスモス通りに出来たトンコツラーメン店とその近くのガスト。
ラーメン屋さんに着いた時も、食べ終わって帰る時もほぼ満席でした。すみかちゃん情報によると、今年になってから出来た新しいお店なんだって。
今回はお店の名前が付いたトンコツラーメンに辛ネギをトッピング。量は少なめなので、男性は物足りないかも。餃子は皮がモチモチで美味しかったです。
もう一度行く?って聞かれたら…ん…ビミョーかな
トンコツだったら、chopper的には長沼街道沿いの『一(はじめ)』のをオススメします。
ユキニモマケズ車で出掛けたのは一昨日だけではありません。
実は、一昨日よりももっと最悪の天気だった先週土曜日、勇蔵と二人で須賀川の焼肉『よらく』に行ってきました。
今考えると、ホントにチャレンジャーだったなと思います。
だって、視界10mくらいの猛吹雪でしたから。
自宅を出て4号バイパスに向かったら案の定全然進んでない雰囲気。
でも、予約しちゃったしぃ~レバ刺しも待ってるしぃ~。←ヨダレダラダラ
バイパスの渋滞を見て乗る事をあきらめ、若かりし頃実家から通勤していた時に良く通った、須賀川市の郊外、仁井田経由で行くという裏技(?)を使ってなんとか無事到着。←途中2回曲がるところ間違えたけど。
先のトンコツラーメンとは違って、ここは間違いないです
コムタンスープもめちゃくちゃ美味しいし、ネギタン塩も旨いです。
【コムタンスープ】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cf/e2e3e0154b29b41ee62c44b62576db59.jpg
【ネギタン塩】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/eb/89cd41e885ddb493856d901fe56c419d.jpg
レバ刺しは予約しないとたぶん無理です。あっという間になくなります。chopperと勇蔵がお店に着いた6時ちょっと過ぎの時点で、他のお客さんに「あと一人前になっちゃいました」って言ってましたから。 chopperと勇蔵は3人前予約していたので余裕で味わえました。
【レバ刺し】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e4/4274466e3beee3359fb2ed903003af12.jpg
【ライス昔話】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3b/f1f02c6a602ea20c14b1051439dd208d.jpg
【ホルモン】※ちょっと食べちゃってから写メしました。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/18/5a51a5f464739f439121f7c018eb1c97.jpg
【オイキムチ】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/87/81e2e0c5216335378bebb57f8704a4ae.jpg
【ハラミ】】※これも、ちょっと食べちゃってから写メしました。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bd/dbf9862987c97aea50db7a694d621120.jpg
あの天気でも満席だってことは・・・ね
ちなみに『よらく』は子宝&安産の焼肉店ってネットで見た事がありますよ。身内にそんな方がいたら連れてってあげたら良いかもね。
とっても気さくなお母さんがお出迎えしてくれますよ。
あっ・・・残念ながら、きれい好きの方と初デートにはNGです。アシカラズ。