goo blog サービス終了のお知らせ 

chopperのお散歩

・-*-chopper-*-・

じぃじの喜寿のお祝い

2010-02-11 23:40:47 | 日記

loveちゃんパパからメールが来ました。

じぃじの喜寿のお祝いは土湯温泉の『観山荘』に決まりました。ここへ泊まって夕食は『八夢(やむ)』というお店に会席料理を食べに行くんだってさ。
食べログでお店の口コミを見たら評判は良さそうですよ

じぃじ&ばぁばが自分の足で歩き、美味しいものを口からちゃんと味わえるうちに、ささやかだけどこんな機会をたまに作ってあげられれば良いなと思います。
いっぱい心配かけてるもんなぁ~

【観山荘】
http://www.kanzanso.jp/
【八夢(やむ)】
http://www.yamu.jp/
【食べログ】
http://r.tabelog.com/fukushima/A0701/A070101/7000630/


化粧

2010-02-01 21:13:01 | 日記
女性である程度の年齢になるとお化粧しますよね?
でも、その化粧が果たして自分に合っているかって誰かに確かめた事ありますか?

昨夜『N響アワー』を見ようとTVをつけたら、その枠でたまにやってる『オーケストラの森』でした。N響じゃなくて、他のオーケストラを紹介する音楽番組です。昨夜は日本フィルハーモニー交響楽団でした。
優雅に音楽鑑賞って思ったら、どうもフルートの若い女性のメイクが気になって集中できませんでした
たぶん奇麗な女性なんだと思います。
でも、何故かアイラインが極太で、まるでギャルメイク見たい。そこまで太くしなくたっていいんじゃない?って、その女性がアップになる度に気になって気になって・・・。

勇蔵が幼稚園の頃、お小遣い稼ぎで月に1~2日程度派遣でクレジットカードの勧誘をやっていました。
場所はその当時駅前にあった某デパート。
ある日対応したご夫人のメイクは今でも忘れられません。
B6くらいの鉛筆で一筆書きしたような真っ黒な眉毛
しかも、コンパスを使ったんじゃないの?ってくらいきっかりきれいな半円を描いていました。
一緒に居た20代と思われる娘さんはとっても素敵なメイクをしたいたのに、何で「ママ!ちょっとその眉は・・・」と言わなかったんでしょうね?毎日見ているから慣れちゃってたのかな?
・・・にしても、あれはないよなぁ~
まるでカマキリの触角みたいだったもん。

なぁ~んて。。。。。
スッピンで出かける方がもっと恥ずかしいかもね。
chopperも気をつけます

ぞろ目

2010-02-01 19:27:43 | 日記
早いもので、年が改まってひと月が過ぎました。

今年は平成22年です。で、今月は2月です。
なので、今年の2月22日は2が5つ並ぶ珍しい日です。
平成

この日はじぃじの誕生日
うちの実家、そして実家のお隣の豆腐屋さんとそのお隣のやぎぬまさんちに一人ずつ2月22日生まれが居ます。

今年じぃじは喜寿を迎えます
先日loveちゃんパパからお祝いどうする?って電話がきたので、おまかせしまぁ~すって答えました。
たぶん、子ども達が春休みになったら日帰りか一泊で温泉かな?
せっかくだから泊まってのんびりしたいなぁ~

節約生活開始

2010-01-31 20:56:47 | 日記
うちのソファはまるでゆりかご。
ちょっと横になろうかな?と思った途端に睡魔が襲ってきます

今日も、テーブルの下に置いたままになっているテキストで久しぶりに勉強しようか?と開いたけれど、いつの間にか眠っていました
念頭に決めた今年の目標のうち、今までに実行したのは『歯医者に通う』だけ。勉強の方は遅々として進みません。

先週、昔のインスト仲間と話す機会があったんですけど、どうも、ウチの会社勤続5年が経過したパートから順に肩たたきが始まっているらしいんです。その影響で、インストが不足しているために彼女は明日から県北の保原町にひと月通勤する羽目になったとか。往復2時間。せめてもの救いは、パソコン検定対策講座なので、受講者が熱心でやりがいがある事だと言っていました。

そんな話を聞いたら、現実として、この年で何の資格もない、何の取り柄もないchopperのような契約スタッフ(契約社員とパートの間)が生き残れるはずもなく、あと何年勤められるんだろ?と不安になりました。

どうしたら良いんでしょう?
資格を取る?
コネを見つける?
どれも難しそうです

MacBookも買っちゃったことだし、やっぱり明日から気合い入れて節約だね

あやまんJAPAN

2010-01-31 12:01:12 | 日記


先日の『みなさんのおかげでした』見ましたか?
凄かったですね!『あやまんJAPAN』
六本木、西麻布、恵比寿、麻布十番、渋谷などで飲み会を盛り上げてくれる女性集団なんだって。←もちろん有料

下品だとか恥を知れ!とか、ブログでバッシングされているのを読んだけど、でも、パワーがあって見てる分にはchopper的には、まぁ・・・大丈夫です。
メンバーは100人くらいで、中には女子大生も居るそうです。

これを見て、下品!許せない!と思うか、chopperのように見てるだけならと思うか、その境目は自分に娘が居るか?でしょうかね?

でも、勇蔵の彼女がこんなだったら・・・
そんな心配はこの先しばらくはなさそうです。

【あやまんJAPAN 第2弾 ジェットコースターロマンス】
http://www.youtube.com/watch?v=eQXFX4tpmhY&NR=1
【アメブロ】
http://profile.ameba.jp/ayamanjapan/
【twitter】
http://twitter.com/ayamontag


coroちゃん安らかに

2010-01-30 21:43:36 | 日記
上の画像は実家で飼っていた愛犬『coro』ちゃんです。
飼っていたと過去形なのは昨年末天に召されたから。

1993年5月にloveちゃんパパとママ(chopperの兄貴と義理の姉)がじぃじ&ばぁばの運動不足解消の為にペットショップから家族として迎え入れた柴犬でした。
その年の11月には勇蔵が、そして翌年3月にはloveちゃんが生まれ、じぃじ&ばぁばは勇蔵とloveちゃんを『coro』と二人と一匹の名前をよく間違えたものでした。

この1年くらいはすっかり弱ってしまい、老人二人が老犬を介護する生活だったので、じぃじ&ばぁばもcoroちゃんの最期を覚悟をしていたようです。
【お疲れモードのcoro】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/51/e69323e62bda8ebced3ed98a9efca0e7.jpg


今は動物専用の墓地で安らかに眠っていることでしょう。

chopperの嘆き

2010-01-18 21:30:17 | 日記
まず、一言叫ばせて下さい。
勇蔵のバカヤロー!!

はぁ~スッキリした。
いえ、これには深い訳がありまして・・・

小さい頃から、とにかく勇蔵はモノを無くす・壊すの連続で、未だにそれでchopperを悩ませています。
昨年一年間で勇蔵が壊したもの。眼鏡が3個、携帯電話が1個、ノートPCのクリックするところ、イヤホン数個、寮のベッドetc。
昨年一年間で無くしたもの。もらったばかりのおこずかい1万円etc。
『etc』はchopperが把握していないものという意味ではそっちの方が数知れず。
年末に行った眼鏡市場の店員さんに「もう、お得意様でしょう?ウチ」って言ったら大笑いされました(自爆

先週の金曜日は推薦入試のため休講になったとかで日曜日まで帰省していました。寮のイベント(ソフトボール大会)をサボって・・・です。
その間、chopperにダメージ120レベル食らわせてくれました
前日chopperが出した「何時に帰るの?」って言うメールの返事は、待てどくらせど来ず。
その代わりに、当日の早朝「今バスの中。部屋のカギ忘れたからポストに置いてって」って。ホントに呆れました。(この時点では、まだ呆れている程度)
土曜日には、目の調子が悪いので、年末にかかった眼科に行きたいというから「保険証と診察券は?」って言ったら「忘れた」だって
しかも!寮に戻って見たら、置いていたはずの保険証と診察券が無いカギも見当たらないって
どういう訳?なんでそんな事になっちゃうの?意味分かんない!

完全に撃沈させられました

結局、保険証と診察券はルームメイト“すがっちゃん”の机の下に転がっていたらしい。
でも、家のカギは未だに見つからないとメールが来ました。

あーーー!もぉーーー!誰に似たの?その性格
考えたくないけど、DNAはchoppeともう一人だよね?
勇蔵は劣性遺伝が服来て歩いているようなもんだわ。

願わくば、もう一度choppeのお腹にもどして、久保田カヨ子おばあちゃん式で育て直したいよ。まったくぅ~

おやつとお土産

2010-01-11 23:21:20 | 日記

今日はデートでした。
・・・って言っても、友人すみかちゃんとドライブ&コンサート

その合間にはランチとおやつとディナーを。
ある意味そっちが目的だったりしてね

ランチは福島市音楽堂近くの『みどり豆』へ。
ここではオムライス・サラダ・エビフライのプレートをチョイス。
これがご飯モノの『当店オススメ』でした。オムライスのチキンライスに山菜が入っていたのが面白かったです。近くに病院や音楽堂があるせいか、chopperとすみかちゃんがお店を出た1時少し前頃にはほぼ満席でした。心なしか、年配のお客様が多かった気がします。雰囲気的に料理の写メ撮れる感じじゃなかったので画像なしです。アシカラズ。

おやつは、みどり豆の隣にあった『つつみ屋』という団子屋さんで。
すみかちゃんはあんことずんだ、chopperはくるみとずんだを買いました。本当はコンサートが始まる前に音楽堂の待合室(?)で食べたかったんだけど、現地に着いたらすでに長蛇の列。やっぱり全席自由だとこんな感じなんだわ。
仕方なく、開場後に座席を確保してから一旦外に出て一本だけ食べました。すごく美味しかったです。郡山にも支店があるので今度行って見ようと思います。
【つつみ屋】
※残っていたずんだ団子。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fa/e9bb176f55710cf9b0ca4bfae3aeddfa.jpg

ディナーは『』という福島西インター近くの中華料理店へ
ここの酸辣湯麺(サンラータンメン)が大好きで、ここに行った時には必ず注文します。今日もまいぅ~でしたよ。
あっ・・・写メ撮るの忘れて食べちゃいました


そして、お土産はすみかちゃんが是非立ち寄りたい場所だった『木ノ幡』へ。場所が分からなかったので、LOVEちゃんパパにtelで確認して行って来ました。
【木ノ幡】
※凍天(しみてん)がオススメ。画像はちび天。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c9/5f98f60eb7bb86918b98f44ebc2282dd.jpg

郡山~福島の往復の運転は疲れたけど、パワフルに楽しく外出して来ました
これで明日からまた頑張れます


これ1年分?

2010-01-10 22:15:34 | 日記

今日、外出から帰ったら、玄関のドアの前にこれが置いてありました。
オレンジ色のメモには「契約の件でお伺いしましたが留守でした。サービス品だけおいていきます」と添えてあったので、新聞屋さんが来た事が分かりましたが・・・。

確かに、先月の新聞代を集金された時に、更新について聞かれたので「お願いします」と伝えていました。

更新の約束はしたけれど、6ヶ月で・・・とか、1年で・・・と言った覚えが無いんですけど、粗品が山ほど置いてありました。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/e3fae121187cd0578bcb3849bdef34bd.jpg


もちろん留守だったので、まだ契約したわけではありません。

集金に来る方はとても感じが良い人で、いつも端数の7円は要りませんとおっしゃいます。

でも、なんか使えないですよねぇ~
契約するまでは。


お取り寄せ

2010-01-09 20:11:29 | 日記
これ、『海の七草汁』と言います。
郡山市内のデパートでやっていた北海道物産展で見つけました。
見た目はとろろ昆布を粉末にした感じで、みそ汁に軽くスプーン一杯を入れて食べるんですけど、とっても優しいお味でハマってしまいました。

実は、一人で食事をする事が多くなって、その都度一人分のみそ汁を作るのが面倒になり、市販のインスタントみそ汁を利用していました
温めなおしたみそ汁が苦手なので、大量に作るのがちょっと・・・ね。
大抵は、そのインスタントみそ汁に刻んだネギや乾燥わかめ、あおさなどを足して食べていたので、この『海の七草汁』を見つけた時は速攻ゲット

今回は実家の両親へのプレゼント(っていうか試食かな?)に中くらいの袋を1つと、自分用に大袋を1つ電話で注文しました。
海藻に含まれる成分のフコイダンが関節に良いという話を聞いたので、じいじ&ばあばに試して欲しいと思ってね。
まっ・・・多分ばあばは効かないと思うよ
だって、サプリメントにしても運動にしても長続きしたためしないも~ん。
・・・なので、じいじの関節痛が少しでも改善されれば嬉しいです

健康診断に行って来ました

2010-01-08 22:17:29 | 日記
今回はいくつ引っ掛かる(再検査)んでしょう?

でも、去年よりはマシじゃないかな?と期待してます。
LDLコレステロールと中性脂肪はたぶん下がっていると思います。
でも、眼科は完全にout!
コンタクトレンズ使用で右目が0.6でした

それと、検診を申し込む時に『胃の透視』か『胃カメラ』を選択するんですけど、なぜか『胃の透視』を選ぶと再検査になるというジンクスがあります。
再検査で胃カメラをやると異常なしなんですけどナンデかな?
今回はそんなジンクスをはね退けようとバリウムを飲んで来ました。
相変わらず不味かったです。
しかも、バリウム飲む前に受けた胃の動きを弱める注射は超!痛いし・・・。

健康診断は半日で終わりましたが、バリウムを出すための下剤を飲むと午後のトイレ通いが大変(職場の女子トイレは1・4・8階だけ)なので午後は休暇を取りました。
予想通り、昼食後1時間ほどして強烈な下痢
もしかしたら、下剤を飲まなくても出るんじゃないかな?って思うけど、詰まると大変だよ!というのを聞いたことがあるので、出ないよりは・・・と思っていつもこんな感じです。

結果は約2週間後に会社に届くそうです。
とりあえず、健康診断が終わってホッとしました。

せっかく取った午後半休を有効に使うため、最近、中途半端に伸びた髪が、朝起きると茄子のヘタ見たいな髪型になるので、夕方パーマやさんに行ってカット&カラーして来ました。

これで明日から2倍スッキリで~す

いまいさん、ありがと!!

2010-01-07 21:56:00 | 日記

シクラメン情報ありがとうございました。
流石ですね。
的確なアドバイスでした

ただ、抜いてしまうのはなんだか可哀想で種はそのままにしてあります。
シクラメンを種から育てるのは難しいんだってね?
情報を頂いてからネットで検索して見ました。
ちなみに、このサイトは画像が沢山あって分かりやすいです。

【まつ の ベランダでシクラメン】
シクラメンの実生苗
http://homepage2.nifty.com/matsu2001/cycla_g.htm

種から育てて見たい気もするけど、全滅なんて事になったらそれこそ可哀想だよね。
悩みどころです

PS:サントリーホール積立しようか?


胃が痛い

2010-01-07 21:52:35 | 日記
明日、健康診断です。

バリウム嫌だよぉ~
マンモグラフィー痛いんだろうなぁ~

はぁ~完全にブルー入ってます

ここ数年、必ず胃の再検査の判定をもらっていたので、昨年は一発で済むように胃カメラを選択しましたが、結果は異常なし。
・・・なので、今年は胃の透視にして見ました。
これでまた再検査だったら・・・

目標達成!-その1

2010-01-04 21:19:14 | 日記
歯医者予約しました
明日の17:00

元旦に実家でおせんべいを食べていたら、大昔に治療した奥歯がちょびっと欠けちゃったんです。
少しだけとは言え、あるべきものが無いという状況はものすごく気になって・・・。

とりあえず、今年の目標を1つ達成です

でも、ドキドキ。
あの音が苦手です

成長と共に

2010-01-04 21:02:09 | 日記

これ、勇蔵のご飯茶わん達です。

一番大きいのは、ホントはお茶漬け丼。
中学2年生くらいから使い始め、現在もこれを利用しています。
おかずにもよりますが、一食2膳くらい食べています。

真ん中は普通の大人用のご飯茶わんです。
お茶漬け丼を使うまではこちらを使っていました。

右側は子供用。
小学校低学年まで使っていましたが、現在はchopperが使っています。

【大】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9c/804af337e6c9a145302c932c2d4eb308.jpg


【中】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c0/71b88917382ed2b5bd03e70dbc77d069.jpg


【小】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f0/83bd66168e782e57b3e5a29d209566ea.jpg


【重ねると】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2e/c1212f3b962f5936e884e0ecc8b71224.jpg