goo blog サービス終了のお知らせ 

chopperのお散歩

・-*-chopper-*-・

心配です

2011-03-12 20:57:23 | 日記
仙台市内に住む親戚2家族と連絡が取れません。
どうしているのでしょうか?
心配でなりません。
東京の親戚がgoogleの「Person Finder (消息情報): 2011 日本地震」に登録しましたが、コメントが無いところを見ると、避難所にいるのでしょうか?
お願いです。どうか無事でいて下さい。

その他、町内に住む親戚の裏にある池が氾濫して、避難所生活をしていると連絡がありました。
「不自由でしょうから家にどうぞ」と誘いましたが、遠慮しているようです。テレビも無く、持ち込んだラジオも電波状態が悪く情報が不足している中ではさぞ不安でしょう。
こんな時はお互い様なんですけどね・・・。

郡山市内はガソリンの販売規制が掛かっているようです。
一人10Lだそうです。

この生活を長期戦と予想して、町内のスーパーに買出しに行きましたが、生鮮食料品は果物以外ありませんでした。
それでも、この断水の最中に、2Lペットボトルの水が6本手に入っただけで御の字です。

近所の方が言っていましたが、今年は畑も田んぼも作れないんじゃないかって・・・。
そうなると、生鮮食料品を始めとして、物資の調達が今以上に難しくなるかもしれません。
便利な生活に慣れた私たちに化せられた大きな課題です。
気負わず、あせらず、頑張りましょう。

とりあえず落ち着こう

2011-03-12 10:21:05 | 日記
一夜明け、生々しい地震の爪跡がむき出しになっています。
濁流に飲まれ、ぐしゃぐしゃになった家。
塀は倒れ、流れ着いた大木が道路の脇に片付けられています。

ほんの300m程先を襲った濁流が、もし、この実家に掛かっていたら、じぃじとばぁばは助からなかったかも知れません。
自衛隊や消防が出て行方不明者の捜索をしているようですが、先ほど近所の方が、数名の遺体が見つかったと言っていました。

ライフラインは、残念ながら今朝から断水になってしまいました。
依然としてケータイはメールも通話も出来ません。

loveちゃんパパ一家が住む福島市の停電は復旧したそうですが、断水は続いているとのこと。


PCでインターネットが出来るので、こうして近況をお伝えしています。
chopperへのメールはgmailのアドレス宛に頂ければPCで受信可能です。
よろしくお願いします。

みなさん、どうかご無事で。
くれぐれも・・・。

無事です

2011-03-12 02:08:14 | 日記
みなさん、無事ですか?

chopperのスマホは通話もメールも不通です。

chopperと勇蔵は実家に避難しています。
月曜日までここに居ることにしました。
じぃじ、ばぁばも無事です。

自宅は食器棚から落下したグラスや食器はぐちゃぐちゃに割れ、勇蔵の部屋の書棚は横転して壊れ、下敷きになった電気ストーブと石油ストーブも壊れて、どこから手を付けて良いのか分からないくらい物が散乱しています。
キッチンは油やら粉やら、目を覆いたくなるような状態です。

実家から1km程西にある沼が決壊し、8人の方が行方不明になっているそうです。
ライフラインは今のところ、電気・ガス・水道ともに確保されています。
外は雪が積もってめちゃくちゃ寒いけど、電気が使える幸せをひしひしと感じいます。
loveちゃんパパ一家が住む福島市は停電だそうです。
どうしているのか、心配です。

みなさん、このブログのコメントで安否をお知らせください。

謹賀新年

2011-01-01 01:45:10 | 日記

新年明けましておめでとうございます
みなさまにとって、今年一年が幸多き年となりますようお祈り申し上げます

じぃじ&ばぁば、勇蔵、chopperの4人で、除夜の鐘に背中を押されるようにして、近所の郷社に元朝参りして来ました。

小さい頃から毎年お参りに行っている場所だけど、何だか年々お参りしている人が少なくなっている気がします。
先着50人だか100人に(昔は100人だった気がするんだけど・・・)番号が印字されたお札を配っていて、後で当選した人(番号)に金杯とか破魔矢とかあげていたんだけど、出掛けるのが遅かったから終っちゃったのかな?それともやってないのかな?
その代わりに、良い初夢が見られるよう、枕の下に入れるお札を頂きました。
(お札写メして良かったのかな???)

chopperの実家は、名ばかり中通りで天気は会津地方。
心配された雪は全くありませんでしたが、風が強く、物凄く寒かったです。
冷えた体を手っ取り早く温めるには、やっぱり暖かいものを食べるのが一番ですよね。
・・・ということで、熱燗いただきながら、今年の目標を考えよぉ~っと
おつまみは、イカニンジンと柚大根でね。

<日本辞典>
初夢は、元旦の夜から2日の朝にかけて見る夢のことで、枕の下に宝船のお札を入れる習慣がありました。
http://www.nihonjiten.com/data/17059.html


年末に寄せて

2010-12-31 21:22:27 | 日記

2010年も残すところあと2時間半
あっと言う間の一年でした。
このブログも、途中スタミナ切れを起こしてお休みを頂きましたが、「ブログ読んでるよ」の言葉に励まされ、途切れ途切れでも続けられました。
みなさま、本当にありがとうございました

さて・・・。
chopperと勇蔵は、年末・年始をじぃじ&ばぁばと過ごすため、今日の午後から実家に来ています。
今年の年越しは4人です。
loveちゃんパパ一家は、のっぴきならない事情があるとかで、帰省していません。
・・・なので、ちょっといつもよりは静かな年越しになっています。

そんな中、いつもと変わず元気なのはばぁば。
大好きな「紅白歌合戦」見ながら、誰に聞かせるともなく解説しています。
明日の「ニューイヤー駅伝」も2・3日の「箱根駅伝」もそんな感じです。
避難しないとそのうち微妙な人間関係になります(まぁ、ケンカですね
今のところは、とりあえず、chopperと勇蔵は隣の部屋に避難しているので無事です。


でも、ケンカ出来るのも相手がいるから。
一人じゃできません
じぃじもばぁばも会うたびに小さくなっている気がします。
どんどん小さくなって手のひらに乗るくらいになったら、ポケットに入れてお散歩できちゃったりして・・・。
あと何年一緒にお正月を迎えられるでしょうか?
大切にしたいです

みなさん、掛け替えのない自分の大事な人との絆を、どうかに大切にしてください。


それでは、どうぞ、良いお年を・・・


ある意味規則正しい生活

2010-12-31 16:27:02 | 日記

 帰省中の勇蔵の一日。

お昼ごろ起きてシャワーを浴びる。
冷蔵庫を覗いて肉を見つける。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/5d962e8e149d03bf5cdf1ff048790fc0.jpg


見つけた肉で昼食を作る。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/38/c6ee522d2529d97d111491ac4fee1734.jpg

自室にこもってネットする。
chopperが作った夕飯を食べる。
食べたら直ぐにお風呂にお湯を張る。
お風呂に入る。
自室にこもって、ネットする。(少なくとも2時過ぎまで)

・・・と、この繰り返し。

ある意味、とても規則正しく暮らしています


大掃除しました

2010-12-29 20:02:31 | 日記

chopperは昨日から年明け6日までオヤスミです
10日間何しましょう?

昨日は思いっきり朝寝坊して、洗濯とTVと昼寝で終わっちゃいました。
天気が良かったのに、ナンカ、もったいなかったです。反省

今日こそは・・・と、一度7時に起きたのに、布団でボォーっとしていたら、再び眠りについてしまった見たい。
気が付いたら9時でした
あ゛~大掃除
明日で良いっか
・・・と、葛藤すること1時間。
やっぱり、絶対今日中にフローリングのワックス掛けしないと・・・と、御覧の通り、リビングや勇蔵の部屋やその他、フローリング部分に置いてあるモノを和室2部屋に移動して大掃除開始。


http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/10/3e79815bfc139da0a4bb8e7ba05fafd0.jpg

 ホントはソファとか移動するのが大変なので、勇蔵に「起きて」って言ったんだけど、30分経ってもベットの中だったので、始めちゃいました。この写メは、勇蔵の机とカラーボックスとか移動出来るモノを隣の和室へ移動した後です。ベッドで爆睡中の勇蔵と書棚だけポツリと残っています。


http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/f94a61ee323c7fdf4cce9d9912142391.jpg

 chopperが床のワックス剥がしを始めた頃、やっと勇蔵が起きて来ました
時間は1時半
・・・が、手伝って欲しい・・・。
せめて自分の部屋くらい掃除して!っていうのがホンネなので、ここはぐっと我慢。

「さて・・・ワックスを掛ける前に・・・」と説明し始まったら、「知ってるよ。寮でやってるから・・・」だって。
お~!それは頼もしい

その後は、「アレをあ~して、コレをこ~して、ソレをそ~して・・・」と、勇蔵をフル稼働させて(いえ・・・手伝ってもらって)無事完了

これで気持ちよく新年が迎えられます。

 


解決(^^)

2010-12-25 17:00:28 | 日記
gooの画像フォルダにアップ出来なかったのは、メモリ不足が原因でした(>_<)

「System panel lite」というアプリをダウンロードして、cpuやメモリなどをモニターしているというブロガーさんを参考にchopperもやってみたら、アップロードできる最小の空きメモリ27MBスレスレ。

なるほど・・・。

「System panel lite」を使って、起動しているタスクを片っ端から終わらせてみたら、空きが40MBくらいになった。
でも、常駐のアプリを完全に止める方法が分からないし、止めて良いのかも分からない。

Androidは分からないなぁ~。
使い始めて4カ月。
まだまだ手探りで、出来たらラッキー!見たいな使い方だもん(^_^;)

使えねぇー!

2010-12-25 12:15:05 | 日記
chopperが使っているスマートフォン、auのis01からブログの画像フォルダに、画像がアップができません。

なんでだろ?( ̄▽ ̄;)
もぉー!ムカつくなぁー!
この前は出来たのにぃーーー(怒)

画像選択すると、ナゼか勝手にアップロード画面に戻ったり、「決定」押しても操作が反映されません。
朝から何度ためしてもダメ(T-T)

勇蔵にpc拉致されている今、スマホがこんな状態だと困るわ。
雪景色の写メは、勇蔵が朝寝坊している間にpcからアップしました。

そう言えば、この前はブログのタイトル入力した後に、本文へアルファベット入力したら、その後、日本語入力が出来なくてへこみました。
あの時は、ログイン・ログアウトを繰り返していたら戻りました。

どうも調子悪いね。
gooのブログって、ブラウザはIEじゃないとイマイチ使い勝手が悪い・・・って思うのは私だけ???

雪です

2010-12-25 09:51:29 | 日記
とうとう降っちゃいました。


道路もベランダの手摺も真っ白。


こんな感じです。



今日は一日こんな感じかな?

ホワイトクリスマス

こんな日は、おウチでまったり。
すみかちゃんに貰ったロールケーキあるし、デザート買いに出かけなくてもいいし
夕飯は、水炊きかなぁ~

神さま・仏さま・大黒さま

2010-12-23 10:45:03 | 日記
大安吉日の昨日、年末ジャンボ宝くじを買いました。
高額当選をいっぱい出している、いわきの大黒さまの宝くじをね。

じぃじ&ばぁばに10枚ずつ、自分の分もちょっとだけ。
いつも迷惑、心配を掛けているから、X'masプレゼントとお歳暮代わりです。
食べ物は、この時期親戚からいろいろ届いているはずなので選べないんです。
事実、月曜日も、じぃじから仕事中に「煮物と野菜とキムチを置いていきます」とメールが入りました。
帰宅したら、煮物と野菜とキムチだけじゃなく、豚汁、明太子、それにハムが2本冷蔵庫に入っていました。
大食漢の勇蔵が帰省するこの時期、本当にありがたいです。

今日の夕飯は、実家に行って、いわきで仕入れてきた食材で寄せ鍋をする事にしました。

でも・・・。
じぃじ&ばぁばは、どんな高級食材が入った鍋よりも、孫の勇蔵に会えるのが一番うれしいんだろうな。
出来るだけ叶えてあげようと思います。
それが私に出来る唯一の親孝行ですから。

天気予報

2010-12-23 10:05:59 | 日記
昨日、休暇を取って、帰省する勇蔵を迎えに行ってきました。
天気予報は雨。
しかも、県内には竜巻注意報が出されるほどの荒れ模様の予報。
悪天候のせいか、いわき沖では船が座礁したとのニュースも。
お昼過ぎに自宅を出た時には小雨が降り、風が強く、傘をさすのが大変でした。

あ~なんか面倒だわぁ~
滅入るなぁ~
でも、迎えに行くって言っちゃったし~
大黒さまの宝くじも買いたいしぃ~

・・・とか思いつつ、とりあえず出発。
まずは、宇多田ヒカルをガンガンかけてテンション上げ・・・で。

ところが、いわき市内まであと30kmくらいまで来たら、超!ピーカン!
ちょっと拍子抜け。
しかも、コートがいらないくらい暖か。

ラッキー(^-^)v

今年の夏は異常気象で暑かったけど、冬はどうなんでしょう?
地球温暖化で気象予報士泣かせなのかな?

心の糸

2010-12-19 23:07:28 | 日記

こんなchopperですが、良く泣きます。

タイトルのNHKドラマ「心の糸」
 後半、涙が止まりませんでした。
 秀作です。

 ろう者のシングルマザーと高校3年生の息子

 先入観。
 そう・・・全くの先入観で、設定が重く、実際自分がシングルマザーという立場では、録画していたこの番組を見ることをしばらくの間躊躇していたけど、でも、気になる。

 過去の辛い経験から息子をピアニストにする事で周囲を見返したいと思う母。

分かる。
 すごく共感できる。

 その生き方に疑問を持って、反抗するようになった息子。

 分かる。
 たぶん、勇蔵も。
 もしかしたら、今でもそうなのかも知れない。

 自分も似たようなことをした。
 勇蔵が受験生の中3の秋。
 通っていた塾で成績が上がらず、車で送迎が必要な塾へ変えた。
 たまたま見ていたフリーペーパーの「絶対◯◯高校(市内進学校)へ合格させます」という小さな記事。
 絶対!勇蔵を志望校に合格させたい!そう思っていた。
 勇蔵の志望校はその記事の進学校ではなかったけど、どうにかしたかった。

ただ、深層心理はドラマの主人公の母と同じだった。
 息子の本心をちゃんと理解していただろうか?
 今、冷静に考えると、そんな事をしなくても結果は同じだったかも知れない。勇蔵は迷惑だったかも知れない。
 私のエゴに付き合ってくれていただけかも知れない。

 いつか聞いてみたい。
 あの時、勇蔵の目に、私がどう映っていたのか。
 でも、たぶん・・・言わないよね。

「心の糸」
http://www.nhk.or.jp/nagoya/ito/index.html


もうすぐクリスマス

2010-12-19 19:37:45 | 日記
「暑中お見舞い申し上げます」をアップしてから5ヶ月。
長ぁ~いお休みを頂きました
また、ちょこちょこ、このブログを更新して行きたいと思います。
気まぐれブログですので、どうか長い目で見てくださいネ。
よろしくお願いします

さて・・・。
もうすぐクリスマスですね~
chopperンちも、やっと昨日クリスマスツリーを飾りました。
まっ、・・・ちゃんと掃除したのも久しぶりだったんですけどね
きっかけは、昨日、友人すみかちゃんがウチに泊まりに来る事になっていたのと、勇蔵が22日から帰省するというのが理由です。

要するに、一人だったらなぁ~んにも気にせずに、ぬぼぉ~っと暮らす性格って事です。

予告なしにchopperンちに来たら大変ですよ!
きっと、100年の恋も覚めるでしょう。
押入れを開けたら、たぶん雪崩が起きます。

最近、マジにヤバいって思います。
この自由すぎる生活に甘えて、ホントに自堕落な生活。
羨ましいと言ってくれる友人もいるけど、やっぱりマズいです
寒いこの季節がキライっていうのを理由に、行動範囲を狭めているのもいけないですね。
殆ど、職場と自宅の往復ですから。

何か始めたい。
でも、その「何か」をまだ見つけられない。
そう言ったら、「我々は凡人であると言う事をまず理解しに「何か」は一生見つからないので、とりあえず早寝早起きの生活をしてみてはいかがでしょうか」とある方からアドバイスを頂きました。

そうかも知れませんね。

早寝早起きかぁ~。
一番苦手なんだよなぁ~

あっ・・・そんな事言ってるから何も見つけられないんだった。
反省

暑中お見舞い申し上げます

2010-07-27 21:44:38 | 日記
毎日暑い日が続いていますね。
皆様お元気ですか?

chopperがブログの更新をサボっても、マメにチェックして下さっている方が居るんですよね。
ありがたい事です。
・・・と同時に大変心苦しく思います。

ブログの更新をしていなかった2週間、色々な事がありました。
アップしようと思っていっぱい写メしたり、仕事や毎日の暮らしの中で考えたことなど、ネタはたまる一方。

でも・・・。

スミマセン。
ちょっと充電しようと思います。
期間は決めていません。
今日変えたブログのテンプレートの「ひまわり」が「落ち葉」になっているかも知れません。もしかしたら「ジングル・ベル」や「初日の出」かも知れません。

我がまま言ってすみません。
ブログを閉めるのではなく、前向きな充電とご理解ください。

では、また。。。。。