goo blog サービス終了のお知らせ 

慶虎会の独り言、まあ聞き流して

阪神タイガース好きのおじさんが、自分勝手
に、思っとる事書きます。

朝ご飯だか夕ご飯だかわからん・・・?

2020年12月11日 | 畑、とか

買ってあった「肩ロース」を食べねばならんのですが、

半分を焼肉用にタレにつけて、残り半分をどうしましょ・・

まあ、「カレー」か「シチュー」にと、今、鍋でじっくりいためています。

 さて、どうなりますやら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて畑に行ってみました。

2020年11月10日 | 畑、とか

今日は普段の運動不足を考えて、歩きで畑に行きました。

片道5~6分なのですが、坂道なので、だらけていた脚にきます。

しばらく放って置いたのですが、白菜とチンゲン菜が収穫出来るようになってました。

 後、ピーマンは相変わらず生ってますが、ナスは花ばかりで、

実になりませんです。「親の意見と茄子の花は、千に1つの無駄が無い」は空振り。

「秋茄子は嫁に喰わすな」と言いますが、自分も喰えません…

『利根』が出来たので、同じスケールの『三笠』と『雪風』を並べてみました。

 『利根』が大きいと言うより、『三笠』が小さいですね。

これでも、排水量は『三笠』が一番なのです。

まあ、『利根』は巡洋艦とは言え、『大和』クラス以外の戦艦とは同じ位の長さでした。

で、次回は『イ-400』の予定だったのですが、『武蔵』に挑戦します。

正真正銘、レイテ沖海戦仕様です。

箱から出してみると・・・やっぱり大きいですね

『利根』がスッポリ入ります。 

しかし、キットがかなり古いので、手を焼きそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は真面目に草むしり。

2020年10月07日 | 畑、とか

今日は朝から「堆肥」運びの予定でしたが、まだ「堆肥」が若かったので、

来週以降にしましたが、二日酔い防止のために昨晩の晩酌を控えていたので、

このまま頑張って、畑に行ってみました。

白菜が結球し始めていました 

その後は放っておいた場所の草むしりです。

苗が大きくなってきたので、 畑の準備。

午前中いっぱいかかりました。

が、頑張ったご褒美に、珍しい物を見れました。

『茗荷』の花 五十年に一回とかで、とても貴重な花。

もちろん、初めて見ました。

こういう事は重なるもので、家のサボテンにも、花芽が 

このサボテンも十数年になりますが、初めてです。

上手く咲いて欲しいです。

なんとなく、嬉しい一日になりそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと雨が降ってくれました。

2020年09月11日 | 畑、とか

一昨日の夜から、昨日の雨のお陰で、急に秋の涼しさになりました。

が、今日はまた快晴です。元の暑さに戻ったら、体が持ちません…

今朝は、畑の白菜を見てきました。

流石に自然の雨は、「ジョウロ」の水やりとは比べ物にならぬほど、

白菜には嬉しかったみたいです。

しっかり根付いたみたいで、収穫が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は曇りです。

2020年09月07日 | 畑、とか

曇っていますが、また日が照ると思って、朝御飯を食べて、すぐに畑へ

真面目に朝夕の水やりをしたせいか、白菜は根づいたみたいです。

虫に喰われるよりも、芯葉の成長が勝るようになりました  後は、この異常な日照りが治まれば、大丈夫でしょう。

キャベツの収穫後の根から、葉が育ってきてます。

こいつを上手く育てると、一株に2~3個の握り拳くらいのキャベツが採れます。

次々に野菜を育てたい人は抜いて、違う野菜を育てるのでしょうが、

俺は面倒なので、そのままにして、ミニキャベツを頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は朝の内にお寺の会議があります。

2020年09月06日 | 畑、とか

ムシムシと暑くて、早朝に起きてしまいました。

今日も、カンカン照りになりそうです

どうせ起きたのだから、涼しいうちに白菜に水をやってきました。

トウモロコシに良さそうなのがあったので、持って帰りました。

今年も、7月に雨が続いて、春の奴はほぼ全滅でした。

二回目の奴は良い感じに育ったのですが、今度は日照り・・・

持って帰ったのは、思ったよりも上出来でした。

採れたてのはやっぱり美味しいでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日照りを超えて『干ばつ』ですな。

2020年09月05日 | 畑、とか

毎日々々、カンカン照りです。

白菜の苗が大きくなったので、畑に植えたのですが、

照りが酷くて、朝夕の水だけでは、体力無しは・・・

こりゃ、どれだけ生き残るやら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日々々 カンカン照り・・・・

2020年08月28日 | 畑、とか

しかし、ドッピーカンがこんなに続いては・・・

リタイアした身としては、だらけてる事も出来ますが、

現役の、それも外仕事の人は大変でしょう 

くれぐれも無理はしないように、とは言っても、ナカナカなのも判ります。

今日は頑張って、7時に畑の草刈りをしました。

9時までは頑張ろうと思っていたのですが、1時間あまりで限界

夕方まで休んで、今度は、ジャガイモ掘りです。

まだ枯れてないのが半分位あるので、枯れるまで掘るのはお休み。

明日は、白菜のために畑を耕します・・予定です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もカンカン照り…

2020年08月26日 | 畑、とか

昨日やるつもりだったのですが、寝坊したら、もう「地獄」のような日照り

で、サボってしまいました。

今日も「カンカン照り」ですが、少し早めに畑に行きました。

ジャガイモが枯れてきたので、一畝 掘ってみました。

 良い感じです。

一畝で、これだけ収穫出来ました。 

種イモが3キロだったので、一畝でこれだけなら、上出来

が、育ち過ぎのが多いです。

過疎化が進んでいて、こんな大きさのジャガイモは「お裾分け」するにも、

「ありがた迷惑」になりそうです。

しかし、もう9月になるのに、ジャガイモ掘りとは・・・

そう言えば、ミンミン蝉も、やっと元気に鳴き始めましたが、

これも気象異常のせいでしょうか?

ニラと百日紅も、やっと満開に、

これも、ひと月遅れ位です。

熱中症になりそうなので、残りは夕方にします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝晩は涼しくなりました。

2020年08月24日 | 畑、とか

今日も快晴でした。

日中は外仕事は熱中症が怖いので、

夕方に畑に行ってみました。

トウモロコシが良い感じに育っています。

ナスとピーマンは相変わらず、豊作です。

明日は、朝の内に畑仕事に取り掛かります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日ぶりに畑に行ってみた。

2020年08月04日 | 畑、とか

土曜日は、お寺の草刈と、夕方の飲み で、

日曜は、二日酔い・・・ 

で、流石にトマトがもう熟れてると思い畑へ。

何だか、ユリの仲間の花が咲いていました。 

思った通りに熟れてはいたけど、「カナブン」が団体で喰ってました

これからは真面目に見張らねば

メロンは一本が枯れていました・・・ 雨のせいで根が駄目になったのかもです。

残ってるのが上手く育つのを祈るだけです。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトが熟れ始めました。

2020年07月26日 | 畑、とか

やっと、雨が止んだので、畑にいってみました。

トマトが良い感じになってきました。

まぁ、下に生ったのは鳥に喰われてましたが、

ダンダン上になってきて、取りも食べにくいのでしょう。

二日ごとにこの位収穫できます。 

蛍光灯の下なので、色が悪いですが、トマトなんか、これを喰ったら、

スーパーのは喰えません・・ 特に今年のは甘いです

インゲン・ナス・ピーマンはさほどの違いは判らんですが、

トマトはまるで別の野菜?と言うより「果物」です

春にスーパーで二個買う値段で苗を育てりゃ、秋まで新鮮・美味しいが

失敗もあるけど、楽しいし、感謝出来ます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェンソー・・・

2020年07月13日 | 畑、とか

久し振りに雨じゃない朝です。

で、予定通り、「チェンソー」を使って、笹をかってみます。

取り説の通りに、オイルと燃料を入れて、作業開始 

面白いように叩っ切れますので、調子に乗ってたら、・・・???

変な音と共に切れなくなりました。 

見ると、チェーンが外れてます 

バイクのチェーンと同じで、最初は延びるのですね。

で、帰宅して、すぐに調整ですが、どうも外れてからしばらく

廻したのが良くなかったらしく、ガイドバーのチェーンが嵌りません 

良く見ると、「ドライブリンク?」に傷があって、ガイドバーに入らないのです。

あわてて、ホームセンターでヤスリを買ってきてゴシゴシと傷を治しました。

お陰で、その後はバッチリでした、

けど、次回の時はまたチェーンを張ってからの方が良いですね。

そろそろトマトも収穫時期になってきてるのですが、

一歩早く、つつかれてます。 

まあ、晴れて、俺が畑をウロチョロしてれば大丈夫と思います。

玄関のトウモロコシも植えました コレは、9月中頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョット雨が止んだので、畑に行ってみた。

2020年07月12日 | 畑、とか

キャベツが頑張ってる 

上手く結球してもらいたいけど、春蒔きのはナカナカですから

トウモロコシは雄花が盛りになってます が、雨が 

去年よりは良いと思います。

このまま、雨が止んでてくれりゃ、明日は結構遊べるのですけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日見なかっただけで、凄い成長です。

2020年07月05日 | 畑、とか

昨日が雨だったので、午前中はお休みして、

午後から行ってみました。

キャベツが頑張っていますね 

虫が喰うより成長が勝ってます。植えた時期が悪いので、

上手く結球してくれるか・・・まあ、良く頑張っています。

イチジクも 明日喰ってみます。

 

メロンも受粉したみたいですな

孫ツルに実を着けろと書いてありますが、

コンナン、親も子も孫も判りません・・・ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする