今日も良い天気です。 しかし「セミ」が居なくなってるのか?ミンミンゼミの声がまるで聞こえません。俺の耳が悪くなったのも有るのでしょうけど、ここ数年セミの抜け殻も少なくなってます。地面の下まで煮えるような陽射しですから育たないのかな。家の「杏子の木」にも今年は一匹も来ません。このままじゃセミなんて俺らの思い出の音になってしまいます
とにかく「朝ご飯」はどうしましょ・・・と考えてたら、金鶴から貰った「おかべの手延べ麺」が有った。 薬味の「名荷」も有るので早速、湯を沸かします。 と、電話が、相手は保育園からの付き合いもう65年以上の友達から。9月に帰省するけど泊まる所が無い。だと、なら俺掃除するから泊まるだけで良いなら俺んとこでどう?って毎晩宴会出来るよ で決まりました。同級生が金鶴裏での宴会になりそうです。ワクワク で 「そうめん」より少し太いが「ひやむぎ」よりは細い麺が出来上がり。これが美味いでした。
その後はボートですが、途中で破産になりそうだったので棄権。700円で優勝戦に、①②からやったのです
が、100円残って、昨日の③の走りが凄かったので③‐②‐④で賭けました。出目だと③‐②⑥も来そうなのですが、④の浜田選手の方が強そうナノで⑥は諦めたら・・・ ほれ見ろ の③‐②‐⑥でした
毎度のことです。1週目の2ターンまでは④が3着だったのですけど が、問題は①のフライング、決勝戦でのFはペナルティがキツイはず。女子戦は暫く出られないと思います。今節は好調だったのですけど、「好事魔多し」F じゃなかったら万舟券にはなってたと思います。それから②の西橋選手も②からだと何故か勝てないです。
優勝は中田選手
3年振り2回目の優勝です。本当は「レスキュー艇」でウイニングランだったみたいですが、なんとそのままレース艇でやってしまいました
本当に嬉しかったのでしょう。何にしても優勝おめでとうございます 返還が600円あったので、少し助かりました。④が3着だったらですけど・・・ 明日から「徳山」
それこそ優勝戦フライングで女子戦離れてた田口選手が復活。これが軸になりそうです。
今日は、福之助・五郎君が割と長く家に居てくれました。少しづつ慣れてるのだといいのですが。