goo blog サービス終了のお知らせ 

saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

箕島破れる

2013-08-08 | 日記
   ***高校野球始まる***

朝6時、ポリタンクに水を満たし、2個、40リッターを畑にもって行く。

 空のポリタンクを車に乗せ、長いホースで水を満タンにする。
畑の駐車場から25mほどの距離を、キャリアーで運ぶ。(写真の説明です)



1-19にサラダ菜を20株定植する。 
ミズナス3個、地這いキュウリ3本、シシトウ50本、モロヘイヤ1把、長ナス、シシトウ、トマト、青シソを収穫する。
トマトは終盤戦に入っています。桃タローは小粒のものしか残っていません。中玉トマトも余り元気がありません。



 収穫後、地這いキュウリ、白菜、に水遣りをする。

 午前中の作業は以上で終わりました。
帰宅して、シャワーを浴びて、朝食を済ませました。

 朝刊に、来月に予定されていた米露首脳会談が中止されたとありました。
CIAのスノーデンさんの問題が大きく響いたようです。 残念なことです。

 今日から甲子園で第95回全国高校野球選手権記念大会が始まりました。
私の郷里和歌山からは、久しぶりに箕島が出場しています。

1979年8月16日の星陵との死闘が思い出されます。延長12回裏と16回裏がともに劇的でした。


  星稜 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 3
  箕島 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 1x4  延長18回

 がんばれ箕島!!
 箕島の尾藤監督はあの尾藤監督の長男ですね。

当時、私36歳、長男が生まれた年です。今までの人生のハーフターンの年でした。
何か感慨深いものがあります。

今日の第三試合で山梨の日川に4対2で敗れました。30年ぶりの勝利はなりませんでした。
残念。

 夕方17時畑に行き、ニンジン、サニーレタスの種蒔きをしました。

晩酌はビールと伏見甘長唐辛子です。



唐辛子は魚焼き器で焼きました。塩コショウをして食しましたが、辛くない唐辛子の味がしました。なんか特徴の無い・・・・味でした。      さだむ農園0808



最新の画像もっと見る