いわきに帰る途中
郡山の泉屋で年越し用の酒の仕入れ
雅山流 翠月(米沢)
山の井 白(南会津)
それといつもの一歩己(古殿)
雅山流やっぱうまいわ
奮発して大吟醸にしたけどな
いわきに帰る途中
郡山の泉屋で年越し用の酒の仕入れ
雅山流 翠月(米沢)
山の井 白(南会津)
それといつもの一歩己(古殿)
雅山流やっぱうまいわ
奮発して大吟醸にしたけどな
ココペリドライブイン
スタジアムの帰り道
いつもの通りなれた道なんで飯処は限られてしまう
そんな51号線に開店した店
ナイトゲームの季節は帰りの時間には閉店してるんでなんの店かはわからなかった
ハンバーグ&スパゲティ&ワッフルの店
厚切ベーコンエッグハンバーグ(ごはん大盛無料)
このボリューム&美味かった
ひたちなか北海道味噌らぁめん伝丸
結構お客さんが入ってたんで
美味いのかな~って思って
見た目はきれいなネギ味噌ラーメン
ん~普通だな。。。
いわきに桃の配達
品種は晩生種 彼岸白桃
もう今年の桃も終わりだな
また来年
しかし磐越道はずう~っと先導車付き
おかげで燃費良かったわ(笑)
もう何度目だろう
カシマでの昼飯の定番になりつつある
孤独のグルメで紹介された東長崎の
せきざわ食堂を閉めて鹿嶋に開いた店
次はこれにしようあれにしようと
食べたいものが沢山
でも今シーズンの残り試合もあと5試合(ホームゲーム)
SALAで昼飯食えるナイトゲームは次のガンバ戦が最後か。。。
娘のリクエストで伊達屋に向かったが
開店前に既に行列
駐車場も満車
ということで久しぶりの「紺や」
節系なんであまり好みではないが仕方がない
あご出汁の香りがぷ~ん
食べ始めると気にならないんだけどな
日曜日 娘たちが帰ってきたんで
朝イチで直売所に桃買いに
ちょっとハズレたんで
午後から梨の共選所へ
梨は早生の幸水
みずみずしくて甘い