
10:00~の椿屋四重奏に間に合うようにと思って出掛けたのだが、リストバンドの交換に坂のキツイ所を登って降りてと並んでるうちに『つじあやの』が始まっちゃいました。
つか、人の流れでなんとなく辿り着いたが「受付はこちら」の案内板が無かったような?見落としたのカナ?
で、結局accelには入れず…。へこたれていても勿体ないので次のアジカンへ備え今来た道を引き返す。
しかし野外会場⇔accelが遠く、いきなり元気を奪われる。12時間耐久レース、なんだか先が思いやられる?
まだアジカンまでに時間が有るのでTシャツを買ったりしながらざっと会場を歩く。風の関係かトイレのニオイ?チョイト気になる。A SEEDのクリーンアップキャンペーンにも参加すべくゴミ袋入手。
アジカンのLIVEの時、砂埃が凄い事になっていて喉を痛めそうなのでタオルを口に巻く。
この格好、もしや女捨ててる?(笑)そんな事は言ってられんよ。
アジカン後ピーズを聞きながら芝生でお昼。こういうのがフェスの良い所。
九州ラーメンで勝手に豚骨を想像し注文。普通の醤油でした。
ゴミ減量の為に容器は返却。リユースね。
ゴミ拾ったり、DoCoMoのブースでゲームしたり、烏龍茶飲んだりとまったりしてスカパラへ。
移動中牛たん饅頭に心奪われ並ぶ。あれっ?さっき御飯食べたばっか?(笑)
麦酒も買って後ろの方で食べながら見る。やっぱスカパラってカッコイイ!皆楽しそう。
ゆっくりしすぎてELLEGARDEN始まっちゃって焦って移動。結構人が多い。
次は銀杏BOYZ。峯田の言葉に感動。
その後の彼はステージの柱に登ったりダイブしたり半ケツだったりと大騒ぎ。楽し~。
ROSSOへは10分程度の滞在。やっぱりチバの声って好きだな。
「仙台って、砂が多いね。」唄う方も大変そう。
もっとゆっくりみたいけどグループ魂が~。
移動中に奥田民生の歌声にも後ろ髪をひかれながら多賀城ステージへ。
いやー、CSで見たことはあったけど凄く楽しかった。コールアンドレスポンス。
やっぱり「みせる」って事が上手です。
その後はGRAPEVINE。荒吐皆勤賞!素晴らしい!これからも続けて下さいね。
この頃には足腰がだるくなってきて次はaccel。早めの夕食「チヂミ」を食べる。美味!
ジャパハリを見終えた頃には、昼の暑さはしっかり衰え慌ててジャケット着用。
反対端の荒吐ステージへ向かう。移動中、クレープの誘惑に負けまた食べる。食べすぎ?
ハイロウズ、あんまり楽しくって腕上げたら脱臼しそうだった。
確実にガタがきてるな。(笑)
ラストは清志郎!新幹線の時間の関係で最後まで見れず帰宅。
そしたらセッションしたんですって?ヒロト、スカパラホーンズ、奥田民生、高野寛にクドカンまで。
あ゛ー。残念。

ジーパンとスニーカーは砂埃にやられて色変わってたよ。
出ていた部分も砂だらけ。これも思い出だねぇ。凄い楽しかった!
案の定、本日全身筋肉痛也。運動不足も甚だしい。(笑)