goo blog サービス終了のお知らせ 

日を記す。

歯列矯正~インプラント矯正ver.メタルブラケット~の経過(写真は文中の絵をクリック)、好きな事や思った事をなんとなく。

ARABAKI ROCK FEST.へ行ってきました。

2005-04-30 | 好きなコト。
荒吐@仙台港。お天気良好、27℃!港故、風あり。

10:00~の椿屋四重奏に間に合うようにと思って出掛けたのだが、リストバンドの交換に坂のキツイ所を登って降りてと並んでるうちに『つじあやの』が始まっちゃいました。
つか、人の流れでなんとなく辿り着いたが「受付はこちら」の案内板が無かったような?見落としたのカナ?
で、結局accelには入れず…。へこたれていても勿体ないので次のアジカンへ備え今来た道を引き返す。
しかし野外会場⇔accelが遠く、いきなり元気を奪われる。12時間耐久レース、なんだか先が思いやられる?

まだアジカンまでに時間が有るのでTシャツを買ったりしながらざっと会場を歩く。風の関係かトイレのニオイ?チョイト気になる。A SEEDのクリーンアップキャンペーンにも参加すべくゴミ袋入手。

アジカンのLIVEの時、砂埃が凄い事になっていて喉を痛めそうなのでタオルを口に巻く。
この格好、もしや女捨ててる?(笑)そんな事は言ってられんよ。

アジカン後ピーズを聞きながら芝生でお昼。こういうのがフェスの良い所。
九州ラーメンで勝手に豚骨を想像し注文。普通の醤油でした。
ゴミ減量の為に容器は返却。リユースね。

ゴミ拾ったり、DoCoMoのブースでゲームしたり、烏龍茶飲んだりとまったりしてスカパラへ。
移動中牛たん饅頭に心奪われ並ぶ。あれっ?さっき御飯食べたばっか?(笑)
麦酒も買って後ろの方で食べながら見る。やっぱスカパラってカッコイイ!皆楽しそう。
ゆっくりしすぎてELLEGARDEN始まっちゃって焦って移動。結構人が多い。
次は銀杏BOYZ。峯田の言葉に感動。
その後の彼はステージの柱に登ったりダイブしたり半ケツだったりと大騒ぎ。楽し~。

ROSSOへは10分程度の滞在。やっぱりチバの声って好きだな。
「仙台って、砂が多いね。」唄う方も大変そう。
もっとゆっくりみたいけどグループ魂が~。
移動中に奥田民生の歌声にも後ろ髪をひかれながら多賀城ステージへ。
いやー、CSで見たことはあったけど凄く楽しかった。コールアンドレスポンス。
やっぱり「みせる」って事が上手です。
その後はGRAPEVINE。荒吐皆勤賞!素晴らしい!これからも続けて下さいね。

この頃には足腰がだるくなってきて次はaccel。早めの夕食「チヂミ」を食べる。美味!
ジャパハリを見終えた頃には、昼の暑さはしっかり衰え慌ててジャケット着用。
反対端の荒吐ステージへ向かう。移動中、クレープの誘惑に負けまた食べる。食べすぎ?
ハイロウズ、あんまり楽しくって腕上げたら脱臼しそうだった。
確実にガタがきてるな。(笑)

ラストは清志郎!新幹線の時間の関係で最後まで見れず帰宅。
そしたらセッションしたんですって?ヒロト、スカパラホーンズ、奥田民生、高野寛にクドカンまで。
あ゛ー。残念。

ジーパンとスニーカーは砂埃にやられて色変わってたよ。
出ていた部分も砂だらけ。これも思い出だねぇ。凄い楽しかった!
案の定、本日全身筋肉痛也。運動不足も甚だしい。(笑)

12時間、体力もつと良いけれど。

2005-04-28 | 好きなコト。

昨日に引き続き夏日でございました。29.7℃!!

気温も暑いですが、気持ちも熱い!
明日は待ちに待った『ARABAKI ROCK FEST.04292005』っす!!!

荒吐楽しみじゃ~。でも全く用意してなかったり。
春フェスって一体何を持って行けばいいのか?
お金とチケット、当然ながら必須。
帽子、日焼け止めも必須だねぇ。日焼けは美肌の敵だもの。
マフラータオル、これは現地調達か?
レジャーシート、ゴミ袋、ティッシュ、防寒具(ホッカイロ等)。
のど飴等お菓子もいるし。
レインコートは…晴れそうだからいらないかな。
ショッピングバック(ビニールの肩に掛けられるヤツ)と団扇。
これは、前回はタワレコで配ってたけど、今回も期待して良いかな?
グッズ入れるのに重宝するんだよね~。
あれ、こんなもんかね?

んー、外はなにやら強風デス。もしや明日寒いのかなぁ?やだな。
さてボチボチ準備する事に致しましょう。
明日の為に体力温存せねば。

5月の夢も破れる。

2005-04-24 | 好きなコト。

今日は10:00からキリンカップのチケット一般販売日。
電話3台を駆使してまるでストーカー並のかけっぷり。
「もう少したってからお掛け直し下さい。」って、もう少し待って取れるならそりゃ待つけど。
30分経過、そろそろまずいかな?と思いながら電話をかける。
もうこの位になると体にリズムが染み付いてきた。

かけてもかけてもつながらず、11:00チョット過ぎにやっとつながる。
よしっ!!!が、とき既に遅し。
日本代表戦、5/22(日)の対ペルー代表@ビッグスワンは予定枚数終了。
5/27(金)の対UAE代表@東京国立競技場も自由席アウェーしか無かった模様。
はぁ~、また空振り…。
もう既に行く気でいたので、残念。
キリンカップなら取れるだろうという甘い考えは捨てねばならぬな…。

ビーチクルーザー。

2005-04-14 | 好きなコト。


今日はとても暖かく気持ち良いお天気でした。
やっと咲き始めたと思ったもスッカリ満開でやんす。今週末は花見日和?
でもってつぼみの方が色が有って素敵だと思うのが私だけでしょうか?

こんなに気持ち良いと自転車に乗っていても気分が良い。
私の愛車はビーチクルーザーである。この自転車との付き合いはもう10年になる。
ビーチクルーザーと言う割には非常に錆びやすく、今現在リムが金とも銅ともいえない色をしている。
本当に海岸走ったら錆びも尋常じゃないだろうな。

大抵はコースターブレーキっていうペダルを逆回転するとかかるブレーキが特徴で、太いタイヤと大きなサドル、独特の流線形のフレームがとてもcute。

そのフレームの形状故、ちびっこの私は足が届かない。
わざわざ何もついていない物を選んだのだが、ライトも泥除けも無い。
オマケに変則も無くペダルも結構重いのだ。
が、逆にこの重さが良いんだな~。今ママチャリに乗ったらペダル空回りするよ。
坂道の多い土地には向かないけど。

シュウインとかエレクトラとかを見てみると変則がついていたりするのもあるようです。

暖かくなってきたので今年も錆び落そうっと。

嗚呼、LIVEに行きたいっす…。

2005-04-12 | 好きなコト。


折角咲き始めた桜も雨に濡れています。
抜歯後の経過は、少々腫れていますが随分良くなってきました。
そしたら口内炎が増殖しています。歯を抜いたり、インプラントを埋めたりした事で、今までと当たる所が違うんですねぇ。
ビタミン補給してなんとかなるかな?

今日はYUKIのLIVEが仙台サンプラザでありました。
凄く楽しみにしていたんです。が…。
こんな下膨れ体力低下状態で心底楽しめるとも思えず、断念。
立ち見券も出たようで満員御礼だったのでしょう。一緒に唄って踊りたかったぞ。
次、近所に来たら絶対行こう。

29日の荒吐までは体力回復せねば。むむむ。
本日タイムテーブル発表されました。
やっぱり少しはかぶっちゃいましたが、大きな所は大丈夫な模様。
んー、21:00までって割にはアーティスト数が足りていないような気が…。
残り埋まるまで、まだ自分テーブル作成出来ませんね。
ワクワクしながら時を待とう。

抜歯後3日。

2005-04-11 | 好きなコト。


抜歯後3日経ちますが、まだ少し腫れております。
本日思い切って休んでしまった…。
ご飯食べて寝て、またご飯食べて寝て…。ダメ人間まっしぐらである。
出来る事が制限されるってストレスだ。

へこたれていた所に、ちょいと明るいニュースもありました。

ジェフユナイテッド市原千葉
の阿部勇樹選手!!

Jリーグ第4節終了時点で得点王ですよ。
あら素敵。
いやまだ4節ですのでね、12月までの長丁場。まだまだ先は長いので大騒ぎするのもなんですが。
本当に応援しております。
ジーコさん、またA代表に呼んで下さい。
JAPANBLUEのユニを着せて下され。
ほんでもって、スタジアムで彼のプレーを見たいのだ。
取り敢えず5月のチャレンジカップのチケット取るようにしてみよ。愛知は遠いなぁ。

あ、東京タワー!

2005-04-06 | 好きなコト。


今日は暖かくって良かったなぁ。なんてぼんやりgooを開いたら、東京タワー。

こんな可愛さで自立鉄塔世界一の高さを誇る、昭和33年生まれの333m。
やっぱり東京タワーって好き。出来る事なら住みたい位です。ダメなら展望台でゴロゴロしたい。
こんな事思うのって私くらい?(苦笑)

150m、約600段の階段をのぼるのはシンドイでしょうが、達成感はあるはず。
私に階段という選択肢はなかった…。
機会&体力があったらのぼってみたい。気持ち良さそう。

建設構想中の『新東京タワー』は地上600m級で高さが世界一となる予定だそうです。可愛いのかな?

ARABAKI ROCK FES.第三弾発表!

2005-04-04 | 好きなコト。


荒吐の第三弾出演アーティスト&エリアマップが発表になりましたね

BAYSIDEの4ステージのネーミンググッドです。
多賀城・鰰(ハタハタ)・津軽・荒吐。
和の心、漢字です。このロゴのTシャツ作ってくれないかな?かなリ欲しい…。

ところでBAYSIDE4つのステージ間隔、結構狭く見えますね。移動は楽かも。
各ステージ間は5分程で移動できそうです。あ、前回もそんなもんだったカナ?
accelからBAYSIDEの入り口NORTHGATEまで10分。そこから出口SOUTHGATEまで15分。
端から端まで移動しても25分。…あれ?案外遠いのか?(笑)
4/12の10:00からタイムテーブル発表だそうで、後はただ見たいアーティストがかぶらない事を祈るのみ。

日本代表の皆様お疲れ様でした。

2005-03-31 | 好きなコト。


サッカーを語れるほど知らないのですが、なんとか勝ちましたね~。
絶対に負けられないというものすごいプレッシャーもあったとはいえ、CKやFKと結構チャンスがあったのになかなか点に繋がらず…。
全6試合の半分が終了、2位で折り返す訳ですが、残り2つのアウェーがあると思うとチョット不安です。
日程も詰まっていますし…。むむむ。

勝ち点は勿論ですが、危な気無い試合が見たいんです。欲張りでしょうかね?

人は夢中になればなるほど、欲張りになりますね。
『勝てれば良い』がいつのまにか『気持ち良く勝つ試合』を期待してますもん。

しかし運も実力のうち。どんな形であれ勝ち点3は大きいですよね。
代表の皆様、12人目の選手の皆様もお疲れ様でした。

頑張れ!日本代表。

2005-03-30 | 好きなコト。

なんだか夕方になったら寒くなってきたなぁ埼スタはどんな感じなんでしょ?
あと1時間もしないうちにKickoff。ワクワクです。

今回もチケット当たらなかったのでTV前特等席です。いつの日かスタジアムで見たいものである。
埼スタに行かれた皆様、行けなかった人の分まで思い切って応援して下され。
怪我したりせず、良い試合を期待して応援準備に入ります。
ホーム故、放送時間も早いから大騒ぎして見れるや。前回のウップンをはらすぞ!