日本代表戦。 2005-03-25 | 好きなコト。 もう3月も末なんだけど、吹雪いたりやんだりを繰り返しながら結局1日雪でした。 だけど家の中は熱い。あと何時間かでイラン戦なんだもん。楽しみです。 昨日のニュースで試合中に物が投げ込まれた映像が流れていましたが、そんな盛り上がり方はしてほしくないなぁ。アウェー10万人以上の観衆。強敵… でも勝つ!! さっ、ユニに着替えてTV前特等席で応援参加と致しましょう。
変わった人…ですか? 2005-03-17 | 好きなコト。 → 『説明書』を読むのが好きなんです。「変わってる」とよく言われます。雑誌は読みますが、小説の類はほとんど?いや、全く読みません。 携帯電話、DVDプレイヤー、会社のコピー機やCADソフトなど機械諸々の説明書。結構ね、面白いんです。 自分のじゃない携帯の説明書も読んで説明しています。 歩く人間説明書。結構便利でしょ 知らない知識を埋めるっていうか、便利機能を覚えて効率良く使いたいっていうか。 カッコ良く言ったけど、結局の所『面倒くさい』のである。もっと楽な方法無いかね?って所で『説明書』なのだ。 知らない知識を埋めるって点では辞書で言葉を調べるのに通じるモノがあると思う。 ま、センスが無いので機械を使いこなせないからってのが本音かも。
残念賞。 2005-03-15 | 好きなコト。 本日バーレーン戦のチケット当選発表だった。ワクワクしてメールをチェック! 落選のお知らせ…。残念。 JFAチケットセンターから何故か2度に渡り届いたそれは『落選のご案内[JFAチケットセンター]』というタイトルだった為、本文を読むまでも無く落胆するのであった。 登録期間も延長されるぐらいだから、やっぱり競争率高いんだね。埼玉スタジアムって広いのになぁ。代表戦は無理ですか。んー次頑張ろう。 いつかは1面JAPAN BLUEに染まったスタジアムで思う存分応援したいぞ!!その時までに光学10倍以上のデジカメ買うぞ!! 近場ならなお良いんだけど。宮城スタジアムでは…やっぱ無理だよねぇ。
日本代表発表。 2005-03-14 | 好きなコト。 イラン戦、バーレーン戦のメンバーが発表されましたね。ま、誰が選ばれても楽しい事には変わり無いのですが。 欧州組からは6人選ばれ、ヒデは約1年ぶりに代表復帰です。楽しみです。アレックスのポジションに入ると報道されている三浦淳にも期待しています。 バーレーン戦のチケット当選発表は明日の12:00~。当たってると良いな。 私の好きな阿部勇樹選手は今回招集されませんでした。残念。MFって激戦区だものね。 会社の隣の席の人が「ホワイトデーだから。」と手作り『チョコカップケーキ』を持ってきてくれました。男の人の手作りオヤツを食べたのは初めてでしたが、美味しかったよ。ラジオで言ってたらしいのだが、今は手作りする人も結構いるらしいです。驚いた。
明日はホワイトデーだったのね。 2005-03-13 | 好きなコト。 時々たり降ったり。 なんか、天気つけるのって難しいなぁ。こんなへんてこな天気の時とかどーしたら良いのか分かんないんだもん。 相方の愛車は古い『ROADSTER』である。リトラライト、2シーターの小さな車だ。革張りのそのシートは、夏はとても暑い。そして、オープンカー故、屋根は折りたたまるように幌である。なもんで後ろのガラス?には熱線が入っていない。夏暑く、雪も降る土地には適さないと思われる。現行の車はきっとこの辺はクリアされているんだろけど、相方はこの『ROADSTER』を好んで乗っている。手のかかる子ほど可愛いというヤツなんだろうか? 携帯からケツメイシ音。相方からのメールだ。「家に着いたよ。」だと思ったら、愛車のメーターがこの度60000を記録したという報告だった。いや、嬉しいの分かるけど心配してたこの気持ちはどうなるんで?全く。でも、自分の車でその瞬間が近かったら近所をグルグルするんだけどね。オメデトウ。 ま、クッキーがおいしかったので許そう。
春のROCK FES.『ARABAKI ROCK FEST. 04292005』 2005-03-11 | 好きなコト。 → 2001年8月4日(夢メッセみやぎ、accel、会議棟、野外)、2003年9月7日(多賀城市中央公園、歴史博物館、少学校裏)と1年おきに開催されていた『荒吐』が今年やってきました!春のROCK FES.です。新しい試み? TVやラジオから聞こえてくるあの三味線の音色でドキドキが増していきます♪って、東北でしか流れてないのかな? 4月29日の緑の日開催でBAY SIDE=仙台港隣接特設野外会場とaccel SIDE=accel HALL、9:00→21:00予定で行われるそうです。でももうちょっと会場増えたりするのカナ? 出演アーティストが発表されていますが、楽しみな顔ぶれです。過去2回も参加しましたが、ステージまでが近くて良いんですよ。チケット予約は13日。電話しよ。 今日のMステ、YUKIはお休みでした。お大事に。
サンキュウ!39!Thank you! 2005-03-09 | 好きなコト。 昨晩からの朝の強風。おろしに向かっての自転車、病み上がりにはきつかった。会社の通り、山からのおろしが凄いのだ。ここに風力発電でも設置したらかなりの電力供給できるんじゃ? 本日サンキュウの日、MCU feat.宮沢和史のニューシングル『ありがとう』が発売されました。 MIYAは言うまでも無く、MCU(KICK THE CANCREW)も好きなのだ。あの低い声がいい。渋いっ。低い声の人って素敵です。なんか落ち着くし。 早速ラジオで流れていたのを聞いたら、イイ!好きな声×2で悪いわけないか。 5月11日発売、MCUのソロアルバム「A Peacetime MCU」。ゲスト参加の顔ぶれがまたツボ。きっと音楽の趣味合うと思う。 TAKUYAってあるけど、アサヌマタクヤ氏でしょうか?脳内VACATIONかなんかのPVでTAKUYAのTOUR-T着てたし。って夢見すぎ? アルバムのタイトルはTHE BOOMのデビューアルバム「A Peacetime BOOM」をもじったものですね。三十路ロッカーズ万歳。
4年前の今日@東京ドーム 2005-03-08 | 好きなコト。 2001年3月8日、JUDY AND MARYの解散LIVEの日だった。大好きなバンドが解散するという状況になったのはJAMが初めてだった。 WARP TOURは2月16日@仙台グランディ21に続く2会場目だったけど、平日だったので会社は休んで行きましたよ、それはもう。 4匹のクマによるオーケストラのPEACEで穏やかに始まり、Rainbow Devils Land。「ファイナル!行くぜ東京ドーム!!」ドーンと花火があがり、もう一気に盛り上がる。踊り、唄い、叫びまくる客席。右に左に広いステージを走る3人。パワフルセクシー、可愛かったなぁ、YUKI。LAST LIVE、そんなことは忘れて思いっきり楽しんだ。今日叫ばなきゃいつ叫ぶって。 楽しい時間ってのは、あっという間に過ぎるもので。最後の曲は『Over Drive』。やっぱりこの曲大好きだ。 皆で大合唱。 ライブ終了後、メンバー手を繋いでステージ中央に並ぶ。いつもの光景。 会場の歓声をおさえて静かになった後、YUKIの生声が響く。ちゃんとあの大きいドームの中、マイク無しでも届いたよ。 「これまで応援してくれたみなさん本当にありがとうございました!!!」 そりゃ泣くよ、私だって。会場出たら3月だってのに雪だったね。 その、YUKIは、3/5に体調不良による急性咽喉頭炎になり数日間の安静が必要とのこと。予定されていた5・6日のスケジュールは、大事を取って休んだようです。一日も早く復帰して、あの笑顔が見たいな。 11日のミュージックステーションで会えるかな。
W杯予選『肌露出ダメ』 2005-03-06 | 好きなコト。 讀賣新聞で興味深い記事を見つけた。 3/25にテヘランで行われるW杯予選、イランVS日本の応援に行くサポーターに対して呼び掛けているようだ。 記事によれば、肌を露出した状態で歩くと警官に聴取されたり注意されたりする事もあるらしい。イランの方々が日本に来たらびっくりしちゃうね。 海外まで応援には行けないから、明日からの2次抽選でバーレーン戦のチケット当たると良いんだけど。 風邪っぽいから今日はここまで。諦めて寝よう。
タワー好きの嘆き。 2005-03-05 | 好きなコト。 日中の暖かさで昨日の雪も溶けた。明朝は放射冷却で-6℃との予報。 ピンというかキンというか。この空気が気持ち良い。 空気が凄く澄んでいて、こんな時の星空は綺麗。 この土地には東京タワーみたいな三角の電波塔が無い。TV塔もドコモのも、てっぺんは切取られたみたいに平である。柱なの、錐じゃないの。てっぺん三角ならもっと素敵なのにと思わずにいられない。あれってデザインなのかな?やっぱ基礎の問題なのかね? タワーって鉄骨の冷たさと、色の暖かさの背中合わせの感じがイイ。同じ理由でクレーン車も好きだ。 イトコの子に「クレーン車って可愛いよね?」言ったら「可愛くない」って言われた。そうか…。 仙台のTV塔は2つ並んで愛らしい。Jリーグも開幕した事だし、サッカー見がてらまた行ってこよう。