先週は、いくら着ても寒くて寒くて仕方が無かったが・・・
今日は穏やかな暖かい日となる
日差しはもう春、周りの畑から、今にも耕運機の音が聞こえて来そうな感じさえします
皇帝ダリアが先週の寒波の中にも相変わらずのっぽの背を揺らしている
葉は既に枯れて、幹は大丈夫なのかな~
のこぎりで切ってみる~
なんと幹の中は生き生きと緑色をして、水が出てきたではないですか・・・
元気だったのだ~春に植えるためには節を入れて切らないと~
確か植えるときは、根元が下だった気がしたから、切っては並べてはみたが・・
いつの間にか、どっちだったかしら?といい加減になってしまった
新聞紙に包んで保存~これで大丈夫かな???
午後、天気に浮かれて御前崎にドライブ~
運転はいつものようにお願いして、後ろでカーナビ係りとなる
1人よろしくお客様となり、適当にきょろきょろとし
もぐもぐと口を動かし、飲んだり食べたり最高です~
150号線に出るには、家からでは随分な距離になるので、国1に出てから行くという
それが、間違えて磐田バイパス?~良く分からないけど、とにかく信号が無くて楽ちんな道に入ってしまった
さて~何処で下りたらいいのか分からない~
島田まで行ったら行き過ぎのようだし~掛川辺りで下りる・・・が・・さあて~
カーナビ係りも大した能力もない・・・
丁度、警察署の前に出たので、係りは急いで聞きに行った
親切に教えて頂き、案外いい場所まで来ていたのだった~感~ちょっとはまし?
海岸線を走る150号線に出るには、随分と遠かった===
やっと海が見えてきた~風が有り結構波が白く見える~快晴の海はなんとも綺麗だ~
水平線に向かって色は段階的に青く濃くなり~太平洋が果てしなく広がり~
遠くに貨物船がはっきりと浮かび~それに加えて
思わず~わあ~サーフィンが~荒波を蝶が舞うごとくくるくると回りすべるように、素晴らしい光景に感動!!!
いい時来たね~~
それにしても、上手なんですね~楽しそうだし~車を止めて潮風に浸る
土日には、いつもこんな光景が見られるかもしれませんね~
御前崎港近くのN魚市場に寄る、お腹はぺこぺこだし~
お寿司屋さんに入る、まぐろ寿しをお腹一杯食べてもほんとに安いのですね~
また味噌汁が新鮮な魚が入って美味しかった~満足満足~
まぐろ中トロをおみやげに、ちびっ子宅に届ける