goo blog サービス終了のお知らせ 

70代は自分の時間がいっぱい

私の日常をアップしていきます。花の世話、古布での小物作り 日光街道ウオーキング その他いろいろです。

寒い庭で咲いている花です

2023-01-22 17:04:03 | 私の庭

寒い庭です

太陽が出て来ると

ご覧の通り

 

 

簡易温室??なんて言うのも恥ずかしいほどの

ちょっとビニールを掛けただけなのに  それでも

外でゼラニュウームが咲いています。

 

ガザニアも

ビニールで一寸だけ気を使ってあげるだけで

今のところ元気です。

 

なんとか咲いていて

 

チェイラサンス  これも一昨年挿木して

         今年初めて花が咲いています

 

 

 

チュウリップの球根は

全然日の当たらない北側に置いてありますが

ちょっと芽が出てきました。

 

 

ちょっとだけ咲いている山茶花です。

挿木から育てて

今はもう幹が直径7cm位になっています。

管理しやすいように

高さは130cmまでに

何時も切ってます。、、、  

だからいつも切られている外側に花が付かないらしい

 

今日の我が家の庭でした。

 

 

 


今日は日比谷駅で待ち合わせでした

2023-01-21 20:27:53 | 日記

お天気は良いのですが風がつめたくて寒い東京です。

娘は子供をパパにお願いして

私と二人ホテルでのランチにいって来ました。

 

メニューもしゃれていて難しく

凄く美味しくて 

家に帰ってからちょっと調べたりね

優しく火を入れた、カジキマグロの炙りカリフラワーの

デグリネゾンと共に

    デグリネゾンって何でしょうとちょっと調べてみました。

    フランス料理の基本一つの食材を生かす意味だそう

 

軽く仕上げた海老のビスクスープ

   海老料理で残った殻と野菜を煮込んだ濃厚スープです。

 

 

天然平目のポワレ  ホタテ貝と茸のムースを添えて

グルノーブル風ソース

    フランス南東部 都市の名前 ムニエルに焦がしバター

 

 

 

 

国産牛ホホ肉の赤ワイン煮込み

ポルチーニくりーむをあしらって

 

   

 

特製デザート

 * 星月夜 *

 

この食事の後は 東京宝塚劇場 に行く訳ですから

星組の星と 月でしょうね

本当に久しぶり美味しいフランス料理でした。

ごちそうさま

 

 


新橋から浜松町までウオーキングです

2023-01-19 22:07:48 | 日記

今日は新橋から浜松町まで歩きました。

山手線のガードにそって歩き始めました、

 

途中日比谷神社で

Toss a coin into on offering box  賽銭箱にお賽銭を投げる

ring a bell                                       鈴を鳴らす

bow twice            お辞儀を2回

clap hands twice         柏手を2回打つ

pray               祈る

bow once again          再度お辞儀をする

 

習った英語を***

 

 

お寿司屋さん

やっぱり今日も入れません。73人待ちです。

安くて美味しくて魅力的ですが、

私達そんなに待っていられませんから

スルーしました。

 

ガードに沿って歩き

たまにはのっぽビルを見上げて

 

 

 

大門を通って東京タワーに着きました。

 

小学校4年生の時に出来上がったばかりの東京タワーへ

友達何人か子供だけで来た事を思い出しました。

今日もメインデッキだけに登りました。その上まで登っても

曇っているし多分見えない?でしょうから

メインデッキ  1200円   その上までは3000円ですから

下をのぞくと

東京タワーの足  意外と小さいかなあ  右の車を見ればやはり大きいですよ

 

 

子供の団体見学と

外国の人達がほとんどでした。

これからもっともっと外国の人が沢山来るのでしょうね


パソコンって難しい

2023-01-18 20:49:23 | 日記

 

私のカメラが壊れて

息子が使っていないと言うカメラを

もらったまでは良いけれど

そのカメラのチップを

パソコンに取り入れても入ってない?

 

適当にパソコンのキーあっちこっち触っているうちに

何が何だかわからなくなって

とうとう

日本の海の向こう側に住む息子に聞きました、、、   

 瞬時にやり取りが出来る世の中凄いですねえ

 

やっとわかった事はカメラの日付が悪かったのです。

画像が2007年の所に入っていました。

チンプンカンプンの親に

スマホの画像を見て

海外から2時間近く付き合ってくれました。

 

 

 

おかげさまでやっと写真が載せられました

そして今日は

今年初の駅前花壇の

ボランティア活動でした。

春からずーっと花壇を楽しませてくれた

コキアを全部片付けました

近所の会社の若い人も2人来てくれて

シニアの中に若い人がいてくれるとみんな楽しそうですよ。

みんな張り切って

細かく切って袋に入れて こんな袋が10個

燃えるゴミに出すには

こうしないと持っていってもらえません

 

コキアで箒を作ってみようかと

少し持ち帰ってあります。

 


生協のグループで年2回のランチ会でした。

2023-01-16 17:08:23 | 日記

 

45年続いている近所の生協のグループです。

30歳から初めても75歳ですね。 最近は皆戸配ですが

年2回位はおしゃべりします。

皆さん街道歩きグループですから歩くの平気な人たち

今日は歩いて40分位のレストランまで歩いて行く予定でした。が、、、

小雨が降っていたので、私車を出しましたよ。 実は私歩きたくなかったのね

1580円のランチです

誰かがチラシで見つけた200円引きクーポン

それに生協から活動費があってそれを引いて

今日はたったの1人220円でした。

 

 

 

 

お皿のジャム?で描いた絵がいい感じでした。

 

参加者6人 今日の話題は

バスツアー旅行  

猫ちゃんの話 

97歳の姑のデイサービスのこと 

私達の健康の事

しゃべって笑って3時間でした。