覚え書きですヾ(*⌒∇⌒)ノ
●着工57日目(5月27日(水))
石白の壁が戻りました~♪(^▽^*)
⇒ 
おでき Σ( ̄▽ ̄;) (≧∇≦)なおったー!!
⇒ 
塗装の塊 ∑( ̄0 ̄;) (≧∇≦)なおったー!!
⇒ 
破損 Σ( ̄□ ̄;) (≧∇≦)なおったー!!
補修を依頼してから2日以内です ヾ(^▽^*) ハヤイハヤイ
おできはコリッと取られて補修。
タレも取り除かれて補修。
破損部分も補修。
補修した部分は塗料が塗られていましたが、
あきらかに吹き付けとは違う印象を受けました。
上塗りの塗料は細かい片がたくさん入っているのですが、
補修された部分はその片が潰されている感じがします Σ(゜Д゜;)
上手く説明できないのと写真でもわかりづらいので恐縮です。。。(^^ゞ
遠目から見れば全然わからないので問題はありません。
気になるのは施主というより、emoだけなんだろうな~。
夫 「直ってるならばいいんじゃな~い。」
だそうです Σ( ̄▽ ̄;) サイデスカ...
壁の塗装が塗りではなく、吹き付けである理由がわかった出来事でした。
家作りの参考になるブログが沢山あります☆
↑↑↑
ブログランキング参加中です!!ポチッと応援してくださると嬉しいです。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます
●着工57日目(5月27日(水))
石白の壁が戻りました~♪(^▽^*)


おでき Σ( ̄▽ ̄;) (≧∇≦)なおったー!!


塗装の塊 ∑( ̄0 ̄;) (≧∇≦)なおったー!!


破損 Σ( ̄□ ̄;) (≧∇≦)なおったー!!
補修を依頼してから2日以内です ヾ(^▽^*) ハヤイハヤイ
おできはコリッと取られて補修。
タレも取り除かれて補修。
破損部分も補修。
補修した部分は塗料が塗られていましたが、
あきらかに吹き付けとは違う印象を受けました。
上塗りの塗料は細かい片がたくさん入っているのですが、
補修された部分はその片が潰されている感じがします Σ(゜Д゜;)
上手く説明できないのと写真でもわかりづらいので恐縮です。。。(^^ゞ
遠目から見れば全然わからないので問題はありません。
気になるのは施主というより、emoだけなんだろうな~。
夫 「直ってるならばいいんじゃな~い。」
だそうです Σ( ̄▽ ̄;) サイデスカ...
壁の塗装が塗りではなく、吹き付けである理由がわかった出来事でした。

↑↑↑
ブログランキング参加中です!!ポチッと応援してくださると嬉しいです。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます
