
北海道の旅レポート、やっとのことで最終日に辿り着きました~!
最終日は、Yちゃんが育った札幌満喫♪
朝、ビブレで買った美味しいパンをお部屋で頂いてから、目指したのは、円山。
天然記念物として保護された原生林が茂る標高225メートルのお山です。
円山公園遊歩道を歩いてから、登山道へ。

八十八か所の石仏が設けられている登山道では、途中から、お遍路さんの気持ちになって、石仏が出てくる度に、手を合わせました。


、

お参りをしながら、写真を撮りながら、ゆっくり登っていくと、あっという間に頂上♪

見晴らしが良く、

遠くには、札幌ドームも見えました。

下りの道も気持ちが良くて、



こんなお山が近くにあったら、頻繁に行ってしまうだろうな~♪
来た道と違うルートでお山を下りたら円山動物園のところに出ますが、動物園に勉強に来ていた小学生のみなさんが、次々に「こんにちは!」と声をかけてくれて、かわいくて癒されました♡
次に向かったのは、大倉山ジャンプ競技場。

Yちゃんは、このOKURAの文字のところまで歩いて上り、スキーで下るという授業が小学生の時にあったそうですが、文字のところは、結構高いですよ...やはり、北海道の方は基礎が違うのでしょうね!
リフトで上りました。

シュパッと飛び出るところ。

前に来た時にも思いましたが、こんなところからどうやったら飛べるのか...とてもじゃないけど、わたしには無理です...

ランチには、うにむらかみさんで、念願のウニ丼を♡
8/31までの蝦夷バフンうにがあるということでしたので、思い切って、塩水バフンうにとムラサキうにとの食べ比べ丼を頼みました♪
こちらは、バフンうに♡

こちらは、ムラサキうに♡

ハァ~、やっぱりうには美味しい~♡
思いを遂げられて、大満足でした~♡♡♡
最終日は、Yちゃんが育った札幌満喫♪
朝、ビブレで買った美味しいパンをお部屋で頂いてから、目指したのは、円山。
天然記念物として保護された原生林が茂る標高225メートルのお山です。
円山公園遊歩道を歩いてから、登山道へ。

八十八か所の石仏が設けられている登山道では、途中から、お遍路さんの気持ちになって、石仏が出てくる度に、手を合わせました。


、

お参りをしながら、写真を撮りながら、ゆっくり登っていくと、あっという間に頂上♪

見晴らしが良く、

遠くには、札幌ドームも見えました。

下りの道も気持ちが良くて、



こんなお山が近くにあったら、頻繁に行ってしまうだろうな~♪
来た道と違うルートでお山を下りたら円山動物園のところに出ますが、動物園に勉強に来ていた小学生のみなさんが、次々に「こんにちは!」と声をかけてくれて、かわいくて癒されました♡
次に向かったのは、大倉山ジャンプ競技場。

Yちゃんは、このOKURAの文字のところまで歩いて上り、スキーで下るという授業が小学生の時にあったそうですが、文字のところは、結構高いですよ...やはり、北海道の方は基礎が違うのでしょうね!
リフトで上りました。

シュパッと飛び出るところ。

前に来た時にも思いましたが、こんなところからどうやったら飛べるのか...とてもじゃないけど、わたしには無理です...

ランチには、うにむらかみさんで、念願のウニ丼を♡
8/31までの蝦夷バフンうにがあるということでしたので、思い切って、塩水バフンうにとムラサキうにとの食べ比べ丼を頼みました♪
こちらは、バフンうに♡

こちらは、ムラサキうに♡

ハァ~、やっぱりうには美味しい~♡
思いを遂げられて、大満足でした~♡♡♡