昨日、昭和記念公園に、お花見に行ってきました♪
見事な枝垂桜や、、、
ヒラヒラと散りゆく桜と桜の絨毯、、、
今はチューリップも咲いていて、
とってもきれいでしたよ~
急にお花見に行くことになったので、お弁当の用意が出来ず、今回は、家にあったカリフォルニアワインだけを持って、あとはデパ地下であれこれ買ってから行きましたが、みんなおいしかったのであります!
・鹿肉のテリーヌとレバーの . . . 本文を読む
これは、同僚のAさんからもらった愛知のお土産。
坂角総本舗の"ゆかり"です。
"ゆかり"はおいしいお土産だから、とってもうれしい♪
会社に入ってから出会った、この"ゆかり"。
当時はこの海老の詰まった味に、感激して良く食べていましたが、しばらくご無沙汰でした。
今回わけあって、2枚も頂きましたので、今日1枚、そしてもう1枚は明日食べよ~うともったいぶって食べています。(笑)
お店のwe . . . 本文を読む
先日、フェルミエのチーズについて書きましたが(こちら!)、1ヶ月ほど前、かわいいチーズの箱に入った、フェルミエのチーズ詰め合わせを頂いたのです♪
いろいろなチーズがたくさん入っていて、どこかに持っていってみんなで一緒に食べようかとも思いましたが、賞味期限との関係もあってうまく合わなかったので、結局(賞味期限をはるかに過ぎながら、、、)お家でチビチビと、1ヶ月くらいかけて楽しませていただきました~ . . . 本文を読む
昨日ダッチオーブン料理のお店に行きまして、一番美味しかったのが、この、たけのこのロースト!
まさかこういう形で丸ごと出てくるとは思いませんでした。
蓋を空けるとプワ~ンと、本当にとーーーっても良い香りがしましたよ。
1/2に切ってもらって、お好みでアンチョビオイルを・・・ということでしたが、この”たけのこ”そのものの味を楽しみたくて、私はお塩をちょっとだけつけるだけにして食べました。
甘 . . . 本文を読む
これ何かわかりますか??
お花じゃないのですよ。プティアグールというチーズなのです!
しっとりしてやわらかく、添えられたイチジクのジャムとも良く合って、とってもおいしかった♪
このチーズは"ジロール"という器具で削るとこのような形になるのだそうです。(本当は、テット・ド・モアンヌというチーズ用らしいですが、プティアグールにも使えるのだそうです。ジロール茸のように削れるからジロール!)
これ . . . 本文を読む
一昨日、帰りにどうにも甘いものが食べたくなって、ヨーグルトでも買おうとスーパーに寄りましたら、入り口近くに博多の「あまおう苺」がありました。
これは、先日ケーキで食べた、あの、"あまおう苺"。(こちら)
「どうしよっかな~。」
苺の前でじ~っと考えてから、、、
買いました!
帰って早速、(お行儀が悪くて恐縮ですが、、、)キッチンに立ったまま、洗ってはパクッ、洗ってはパクッとやりました。 . . . 本文を読む
今日の夕方、風が吹いて寒かったですね~!
でも、もう春野菜が出ているのですよ。
今日、届いた"ふきのとう"を使って天ぷらを作りました。
丸ごと天ぷらにして塩をかけただけ。
おいしかった~
実はふきのとうの美味しさに目覚めたのはつい2年前くらいなのです。
日本料理のお稽古で、ふきのとうの実で揚げものを、皮で蕗味噌を作って食べたのですが、この香りとほろ苦さがおいしくて、それから大好きになりまし . . . 本文を読む
昨日会社に戻る前にecute品川で買ったおいなりさん。
そのまま席で食べましたので、パッケージのままなのがさみし~!ですが、
左から、<黒豆狸、柚子いなり、わさびいなり>です。
<黒豆狸>は、黒糖で味付けした油揚げで見た目真っ黒!
でも食べて「あんま~い!」というわけではありません。ちょうど良いお味です。
<柚子いなり>は、柚子の入った季節のおいなりさんです。柚子の香りがとっても良かったです . . . 本文を読む
これは、滋賀県から持ってきてくれた手作りのふなずし。
ふなずしとは噂には聞いておりましたが、京都の祖母が「あれだけは臭くて苦手だ。」と何度も言っていたと良く母から聞いていたりして、かなり癖のあるものだというイメージはありました。
でも、食に並々ならぬ興味と情熱を持つわたくし。ものすごく興味をひかれまして、「食べてみたい!」と思い、前々からお願いしていたのです。
まず最初の感想は、「えっ?ふなずし . . . 本文を読む
年末、伊勢丹の食料品売り場で、「ここにあるだけですよ~!」と売っていたみかん。おいしいもの識別センサーが反応しまして、ヨヨヨ。。。と吸い寄せられました。
おじさん、おばさんが試食しているのをじっと見ていましたら内なる声が「試食させてもらえ。」と言いました。(!?)
その声に従い、試食させてもらいますと、皮が薄く甘くてジューシーでおいしい!わたしの好きなタイプのみかん
車だったので箱で買っちゃい . . . 本文を読む