goo blog サービス終了のお知らせ 

y tamu

気ままな散歩で心癒しながら~~~。
穏やかに、自然に包まれながら、すべてが偶然の軌跡、それが木瓜の幸せ。

東京、初夏の花散歩④

2007年06月28日 | 散歩
入道雲が季節を
今年は、から梅雨らしく、入道雲が見れる様になった。そんな自然の変化を楽しみに~~~~。
春夏秋冬持て囃される花なの陰に
春の華やかな舞台に繰り広げられた、紫陽花、花菖蒲たちの美しさも終焉を迎える。そんな花達の陰に一瞬の喜び、羽ばたきで移ろえ行く花たちもある。
花たちにお化粧
誰に頼まれた訳でも内のに、季節ごとに咲く花に感謝を込めて下手な技、編集で、お化粧してあげたい。今回のスライドショーはマウスクリックで、トランジション○から画像チエンジ10枚、このスライドショーは熊子通信様より拝借している、熊子通信様有難うございました。
画像メモ
2~4枚は、終焉を迎えたガクアジサイ、さよなら、また来年。
5~8は梔子の花、香りと共に真っ白な姿、散り際の儚さを哀れむ~~
9~10、アカンサス、去年、ある美術館で~~。
最後、桔梗、街角花壇で微笑んでいた。
<
<
<

脇役SUBの思い出話
此のところ何となく気忙しい毎日が続く、新しい仕事の内容も理解できた。一安心すると、旅、温泉に行きたくなる。春の京都で、喫茶店に入る、満員で席が無い。諦めて出ようとした時、中年のお姉様達5人、『どうぞどうぞと』席を空けてくれた、そして楽しい会話のなかで、『や~おじさん、ほとけさんみたい』と、誰かが言った。また話が盛り上がってしまう。そんな思い出を残しながら京都の旅は終わった。
今でもあの時の言葉が気に掛かる、あの言葉は京都の方の褒め言葉なのか、それとも、なんて考えない方が良いと封印したつもりが、旅と言うとおもいだす。
    たびたびたびのたび親父。


最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいなお花たち (SUB)
2007-07-07 20:57:01
すみれさん、こんばんは。
何時もお出で頂き有難うございます。
写真の編集はMicrosoft Office Picture Manager
(画像の大きさ、鮮明度、コントラスト等)
額、ぼかし、影、その他は JTrim
で行っています。好奇心?
嬉しいお言葉有難うございました。

返信する
素敵です? (SUB)
2007-07-07 20:40:05
hanasakuokaさん、こんばんは。
お返事遅れて御免なさい。
一所懸命、お化粧してあげました。hanasakuokaさんに喜んでいただき有難うございました。
熊古さんのソースようやくマスターしました。
有難うございました。
返信する
きれいなお花たち (すみれ)
2007-07-07 04:57:52
SUBさんおはようございます。ホント素敵なお花ですね・・・写真がすばらしいです。その上額がとてもいいです加工は「Jtrim」ですか?いつもいろいろ変化をつけられてすてきにUPしていらっしゃいます。
返信する
素敵です (hanasakuoka)
2007-07-04 15:14:01
subさんに、お化粧をしていただいて、さぞかし喜んでいることでしょう。
お花が華やいで見えますよ。
熊子さんの・・、とてもシンプルで親しみやすいですね。
返信する
よかったね (SUB)
2007-07-02 11:05:11
こんにちは、
気分良好、お喜び申し上げます。
また訪問させていただきます、
嬉しいお知らせ、お言葉、有難うございます、
技も花探しも少し停滞ぎみですが、がんばります。
香りも届くといいね。
返信する
Unknown (peko)
2007-07-01 22:05:58
こんばんわ^^
ご無沙汰しました。
PCに座ってみようという気持ちになりました。
嬉しいコメントいただいてとっても嬉しく思いました。ありがとうございましたm(__)m

今回のワザ、とっても見やすく、私には最高です♪
紫陽花ももうサヨウナラ、クチナシの花の香りも匂ってきそう出し、アカンサスの名前を覚えました。
撮りにくい花なのにお見事ですこと。
返信する
香りも届く (SUB)
2007-07-01 21:20:49
「はな」さん、こんばんは。
何時もお出でいただき有難うございます。
梔子の香りも届くといいですね。
”梔子の花の 花の香りが 旅路の果てまで付いてくる”こんな歌を思い出しながら、コメントをよんでいます。
京都の思い出、旅に出たいと思った途端に思いだしてしまい、つい書いてしまいました。お恥ずかしい。
嬉しいお話有難うございました。
何時も何かしらに例えられてしまう、爺でした。

返信する
入道雲 (SUB)
2007-07-01 21:02:07
hinahinaさん、こんばんは
ご覧頂き有難うございます。
入道雲は誰しもが、供の頃から忘れられない一つの風景ですよね。
楽しかった、あの頃~~~~懐かしさを思い出して頂けましたでしょうか?(*^_^*)

嬉しいお話有難うございました。
返信する
素敵なお花たち (「はな」)
2007-07-01 17:57:30
こんにちは・・
何時も素敵なお花の数々楽しませて頂いて居ります。
クリックする毎に変わる素敵なお花たちトッテモ素敵にお撮りになっていて、此方まで素敵な香りが漂って来そうです・・・

京都にお越しに成った時の出来事、今も素敵に思い出して頂き有難う御座います。
SUBさまのお言葉の端々に素敵なお人柄が滲み出ていて思わず其のまま素直に表現なさった事と思いますヨ・・何時も素敵な旅を為さり夫々の処で素敵な思い出を沢山お作りになり本当にお楽しみですね・・
返信する
入道雲 (hinahina)
2007-07-01 17:53:20
懐かしい響きの言葉ですね
最近は空を見上げることもなく
過ぎ去っています。

子供の頃はあんなに空の雲で遊んだのに(*^_^*)

返信する
嬉しいお言葉 (SUB)
2007-06-30 21:05:25
和子さんこんばんは
何時もお出で頂き有難うございます。
嬉しいお言葉を頂き、何時も励みになっています。
私名前音痴が、人様のためになったのは初めてです。
喜んで戴いた~~~。
思い出話、すこし恥ずかしくなってきました(笑い)
今夜は好い夢を見ながら眠れそうです、お休みなさい。
返信する
何時も新技で (和子)
2007-06-30 20:42:03
SUB様
こんばんは
何時もお邪魔するたびに新技で素晴らしいですね
また今日はアカンサスと教えて頂きまして有難うございました
嬉しいです・・・本当の名前が分ってきっとお花も安心していることでしょう・・・
>『や~おじさん、ほとけさんみたい』と
本当にSUB様は仏様のように素晴らしいお心の持ち主の方でいらっしゃるのですね
楽しい京都のたびの思い出が何時までも心に残り此方まで響いてきますよ・・・
何時も綺麗な画像有難うございました
返信する
名残の花 (SUB)
2007-06-30 20:26:52
翠江さん、こんばんは。
何時もお出で頂き有難うございます。何時も皆様にお借りして表現をしています。嬉しいことです。
>紫陽花もくちなしもアカンサスも、・・・。
もう少し待って欲しい~~そんな思いですね、
京都の出来事。素晴らしい感激を頂きました、ますます修行を積んで、そんな事無理ですよ(笑い)
嬉しいお話有難うございました。
返信する
名残の花 (翠江)
2007-06-30 20:06:27
subさん。新しい技法の花たち。喜んでいるようですね。紫陽花もくちなしもアカンサスも、・・・。
私も今年は紫陽花の多種多様さに驚き、詳細に観察できました。ブログを通して様々な紫陽花に出会いまた、感激しています。
subさんは、多分柔和でおだやか、そして真摯で御立派な方なのでしょうね。京都の方の代名詞に現れているのでしょう。どうぞこれからもますます飛躍なさいますように・・・。
返信する
入道雲 (SUB)
2007-06-30 18:03:47
tomakoさんへ
こんにちは、何時もお出で頂き有難うございました。
まだ梅雨真っ最中ですが、入道雲で真夏にしてしまいなした。
アバカンサス、去年見た処と違いますが、今年も出逢いました。梅雨に良く似合う花ですね。良く見かけるのですが、雨蛙がこの幹に卵を産卵します、花も白。卵も白、見分けのつかないのです。自然の不思議に感動してしまいます。
返信する
くちなし (SUB)
2007-06-30 17:51:47
鬼さんへ
何時もお出で頂き有難うございます。
そうですね、梔子の垣根(街路樹)は珍しいかもしれませんね、今年もきっと咲いてくれると思いながら通っていました、やはり香りが漂い真っ白な花に出逢いました。
頑張って咲かせてください、花咲か爺のなりましょう。
返信する
こんにちは (SUB)
2007-06-30 17:44:27
のんのんさんへ
何時も嬉しいコメント有難うございます。
>SUBさまは詩人ですね。
なんと嬉しい褒め言葉、歌も好きですが、詩のほうが大好きですが、褒めすぎ~~~。
仏さんの気持ちでがんばります。
返信する
こんにちは (SUB)
2007-06-30 17:32:43
suitopiさんへ
いつもお出で頂き有難うございます。
鎌倉の紫陽花のツアーも終了したそうです。
ひめはるの里の花菖蒲もENDですか、寂しさを又次の花達が補ってくれる事でしょうね、これも定めと~~。
クチナシの花、必ず咲いてくれますよ、『咲くまで待とう梔子の花』(笑い)
思い出話、私の表情にまつわる、親父ギャグ、楽しんで頂き有難うございました。
返信する
こんにちは~♪ (SUB)
2007-06-30 17:20:53
SATUKIさんへ
嬉しいコメント有難うございます。
この熊子さんのソース、漸く少しずつ理解できるようになりました。何百枚もできるのでしょうか?
そんな馬鹿な事を考えています(笑い)
またがんばります。(^o^)/~~~
返信する
紫陽花 (SUB)
2007-06-30 17:00:58
紫陽花さんへ
紫陽花を終わりにしたくはありませんね。
都内の紫陽花をもう少し追いかけて見たくなりました
埼玉地方の紫陽花が香りと共においでおいでと言ってる?コメント有難うございました。
返信する
こんにちは (SUB)
2007-06-30 16:54:40
polo181さんへ
お出で頂き有難うございます。
熊子さんのトラジッションアルバム、漸く3作目に成りました。難しい技を提供してくださる人達に感謝しながら頑張っています。
もう夏の陽気ですね、災害などなく無事に乗り切りたいものですね。嬉しいコメント有難うございました。
返信する
入道雲 (tomako)
2007-06-29 11:16:21
花だけでなく雲でも季節を感じますね!これから入道雲もいっぱい見ることでしょう!少しは雨もほしいですね。アバカンサス名前も見るのも初めてです。ほんと紫陽花はまた来年ですね。
返信する
くちなし ()
2007-06-29 10:52:36
こんにちは。いつもコメント有難うございます。
くちなしが街路樹になっていることは知りませんでいた。
又、9番の花は始めて見ました。

先日、くちなしの鉢を買ってきました。以前にも育てましたが、面倒なので庭に植えつけたら寒さで枯れてしまいました。
返信する
おはようございます。 (のんのん)
2007-06-29 07:38:40
四季の移ろいを表現できたら・・
SUBさまは詩人ですね。
とても良い表現で表しており
お花と季節感がお好きな様子がわかります。
京都の思い出も楽しく読ませていただきました。
きっと褒め言葉でしょう
返信する
こんばんは (suitopi)
2007-06-29 00:07:36
スライドショー楽しく拝見いたしました
紫陽花もそろそろ終わりですね。
ひめはるの里の花菖蒲、終わってしまったとのことでした。
クチナシの花、咲いているのですね。我が家のはどうなっているのでしょうか。周りの木に隠れてしまい
SUBさんの思い出話、楽しく読ませていただきました。有り難うございました。
返信する
こんばんは~♪ (SATUKI)
2007-06-28 23:39:50
いつも、訪問・コメント、ありがとうございます~♪
この熊子さんのソース、いいですね。
ワクワクしながらクリックさせていただきました。
たくさんの素敵なお花のUP、ありがとうございました。(^o^)/~~~
返信する
紫陽花 (紫陽花)
2007-06-28 21:51:35
埼玉はまだ紫陽花も元気です。多少こちらは遅いのでしょうね。
本当香りまで送ってくれるパソコンがあったらいいですね。 
返信する
SUBさん、こんばんは (polo181)
2007-06-28 21:43:45
熊子さんのトラジッションアルバムをマスターしましたね。どれもこれも素敵な写真です。いつのまにか、アジサイやハナショウブの季節も終わろうとしていますね。入道雲がみられるこのごろです。明日から、雨だと予報しているので、それが少しは続いてくれると助かるのだけれど、これじゃぁ、夏の飲み水にも支障があるかも知れません。
返信する
こんばんは (SUB)
2007-06-28 21:08:58
mokomamaさんへ
今夜も寝苦しい夜になりそうです。
何時もお出で頂き有難うございます。花の移ろいも早いですね、もう少し待って欲しいのですが~~
歩道と車道の間に、梔子の生垣みたいに成っているんですよ、品川駅から、港南の方へ、港区水処理センターです。紫陽花が沢山、今はオイランソウが咲いてます。香りも送りたいのですが残念。
嬉しいお言葉沢山有難うございました。
返信する
こんばんは (SUB)
2007-06-28 20:56:10
シルキーさんへ
(*゜∀)ノ.。・:こんばんは*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.・゜
素敵なご挨拶お借りしました(笑い)。
一番にお尋ねくださいまして有難うございました。
夏の花壇は梅雨時が肝心なのでは、楽しい模索ですね。シルキー花壇の素晴らしさに
ブログ技、優しい花達が解ってくれるまで頑張る、夢見る爺です。
独り言、忘れられない思い出を、と言ってもボケの入り口にいるので、せめて日記に(笑い)。
嬉しいお言葉沢山頂き有難うございました。
返信する
こんばんは。 (mokomama)
2007-06-28 20:16:22
お訪ね頂き有難うございます。
梅雨の中休みも 今日までのようですね。

暑さの中での 花の競演 楽しませていただきました。
紫陽花も もう終わりですね。

梔子の花がこんなにたくさん 植栽されているのは 何処なのでしょう?
いい香りが 漂ってきますよ。
蕾が なんとも言えず いい感じですね。
大好きな 花ばかりでした。
有難うございました。

返信する
こんにちは (シルキー)
2007-06-28 17:20:25
(*゜∀)ノ.。・:こんにちは*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.・゜
SUB様
蒸し暑い中にも 時々の風に ほっとした1日でした。もうすぐ6月もおしまい 紫陽花も終わろうとして 夏花壇 をどうしようかと 模索中です。
毎回 SUB様の構成には 感心して 楽しませていただいています。花の魅力を最大限に生かした構成は SUB様の花に対する 愛情の深さということでしょうね。独り言 の記 楽しく読ませていただきました。
返信する