立派なオトナになるまで
ずっと
「ひなたぼっこ」って言ってきたけど
いつだったか
正しくは「ひなたぼこ」って聞いて
なんじゃそりゃあああ( ゚Д゚)
って思ったことがあった。
結局
どちらが正しいではなく
元々は「ひなたぼこ」だったけど
時代とともに変化して
「ひなたぼっこ」と言われるようになったらしいわ。
その「ひなたぼこ」も
日向惚けあり
↓
日向ぼこり
↓
日向ぼこ
って変化してきたんだって。
日本語っておもしろいね。
今一般的に使われてるのは
「ひなたぼっこ」だけど
これもまた変わっていくかもね・・・
っていうか
最近の子は
「ひなたぼっこ」って知ってるのかな(^▽^;)
ところで
昨日は朝からとてもいいお天気だったので
ことちゃんのベッドを天日干し🌞
そしたら

ことちゃん

いきなり

ひなたぼっこを始めました(*´▽`*)
「きもちいいでち(*´з`)」

お天気良過ぎて
かあちゃんはちょっと暑くなってきた💦

そろそろお部屋に入りますよ。
「まだでち(*´з`)」

もぉ~~~~~~~!
可愛いったらありゃしない(≧▽≦)
りぼんねえさんは

かあちゃんに抱っこされてひなたぼっこ🌞
知らなかった~。
日本語って変化しますよね。
私個人的に「じ」と「ぢ」の間違えとか嫌いなんですがその内「ぢ」になるのかなって思う単語あります。
ブログでもなるべく正しい言葉使いたくても間違いあるんだろうなあ~。
ことちゃんもりぼんさんも可愛いですね。
コハクも縁側で「日向ぼっこ」大好きです。
ひなたぼこ、なんですねぇ。
わたくしも知らなかった🤭
最近の新人さんに”電話のたらい回し”の話をしたら、タライを知らなかった🤣🤣🤣
”風が吹けば桶屋が儲かる”の桶を知らなかった🤣🤣🤣
葉月
なので、昔はひなたぼこだったんだろうな~と
勝手に想像してました♪
ことちゃん、ベッドと一緒にひなたぼこ♪
ってか、天日干し?(笑)
凸
産まれてから〇十年~
ずっと日向ぼっこって思ってた💦
なんかそのほうが言いやすいような!?
知らないことっていっぱいあるね~
ことちゃん、気持ちよさそうやね(^^♪
名前入りのベッド可愛い💕
通じれば いいけどね
ぼこ ぼこ。。。
ことちゃんも たくさんのベッド持ってるね
おおー お名前の刺繍入りもあるのね?
ひなたぼっこも うれしいね♪
「じ」と「ぢ」わかります~❕
でもホント、自分もちゃんとした日本語使えてるか
どうか自信はないわ💦
ワンコと日向ぼっこ、よく似合いますよね🌞
「たらい」知らんかぁ(≧◇≦)
「おけ」もダメかぁ(≧◇≦)
「日向ぼっこ」もヤバいよね( ̄▽ ̄;)
それもちょっとビックリやわ(^▽^;)
かあしゃん物知り❕
ことちゃんは日向ぼっこしてるつもりかもしれない
けど、私にしてみれば天日干しの方が意味が近いか
も(≧▽≦)
今「日向ぼこ」って言ったら「間違ってる」って
指摘されそうね(^▽^;)
ことちゃんは本当に暖かい所が好きだわ🌞
いっぱいあるよね(^▽^;)
小さなベッドは夏用と冬用。
今は朝晩まだちょっとへいる時もあるから両方
使ってるの。