毎日終電、家に帰れば高田総裁ばりの高速タップで寝てしまう日々を過ごす今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
まぁこんな毎日ですから、出来ることや行く場所も限られてしまうので、24時間いつも元気なコンビニには大いにお世話になるのでありますね。
とは言っても、せいぜい寄れるのは朝夜の通勤時か、昼休みくらいなのですが…。
さて、そのコンビニを見渡すと、特にペットボトル飲料のオマケが目立ちます。 . . . 本文を読む
がっくし!ベイスターズ!
私が過酷な生活をしている間に、セパの交流戦も終わっていたようであります。
全般的には好評だったようですし、個人的には普段はテレビ(地上波)でなかなかお目にかかれない渡辺俊介のピッチングフォームや、選手の皆さんの顔と名前がかなり一致したというのは大きな収穫です。
まぁテレビ局の前フリは○○vs巨人!みたいのばかりで、かなりアレでしたが…
で、この交流戦で私がもっとも楽し . . . 本文を読む
今回は非常にお下劣かつしょうもない話なので、その手のアレが苦手な方は御遠慮下さい。
男は外に出れば7人の敵が居るとか言われますが、刺客とはいつ何時襲ってくるか分からないモンであります。
まぁ、時代劇とかで良くありますが、こういうのは大抵寝込みとかこちらの弱っているときに付け込んでくるものでして…。
徹夜で猛烈に仕事をしていた明け方の事。
頭は寝ぼけていても、体内はしっかり稼動しているらしく、突 . . . 本文を読む
いや~、また徹夜しちゃいましたよ、エヘッ。
何と言いますか、このblogを楽しみにされている奇特な方には、中々更新出来ず非常に心苦しく思っております。
今日も書くネタ自体はあるのですが、殆ど寝ていないため脳味噌が働いてくれません…。いや、指先ではサクサク文字を打てているんですが、人を楽しませるとなると難しいですからねぇ…。
「なんだまた手抜きかよ!」
とお思いでしょうが、ここは太平洋か今井美樹の口 . . . 本文を読む
アップルがインテル製MPU採用へ 07年に全転換 (朝日新聞) - goo ニュース
どぅあぁぁぁぁ!やはり本当だったのかぁぁぁ!
2~3日前からニュースにのぼってはおりましたので、ある程度覚悟していたとは言え、心のスミで「ヘッ、誤報じゃねぇの?」とチョッピリ思っていたのも事実であります。
「インテルと言えばWin、Macと言えばモトローラ(&IBM)」という図式が遂に崩れてしまうワケなのです . . . 本文を読む
さて、皆様に大変なお知らせがございます。
訓練終了後、丸2ヶ月間遊んでしまった私ですが、明日から一応派遣として働き始めることとなってしまいました。
ウン、まぁ正直それはどうでもいい(?)のですが、職場の残業時間がマチマチ(忙しい時にはほぼ徹夜とか…)な為、「ほぼ毎日更新」だけがウリだったこの腐れblogが、中々更新出来なくなる可能性がございます。
今後どのような生活サイクルになるのかが見えないの . . . 本文を読む
ホンダ、新型ステップワゴンを発表 (朝日新聞) - goo ニュース
他の自動車メーカーなら、ミニバンがモデルチェンジしようが、新車種が登場しようがさほど気にならないのですが、元ホンダヲタとしては、一応気になるステップワゴン。
基幹車種のモデルチェンジだというのに、今回もホンダイズムが爆発しているのが凄い所です。
そもそもホンダイズムとは何だ?と考えますと、モノ作り・技術へのチャレンジだと思う . . . 本文を読む
突如、塔へ駆け込もうとする私を阻む謎の男!一体何者なのでしょうか?
「ハイ、チケットはこちらで~す」
塔に入るには、何と別料金。また出費かよ…。
だがしかし、ここで逃げ帰るワケにはまいりませんので、財布から英世を連れ出し、券売機でチケットを購入。
檻のような門を潜り、中に入りました。
どうやら塔は、「サムエル・コッキング苑」と呼ばれる地域の一角にそびえているようでありました。
そもそも「サムエ . . . 本文を読む
洞窟に入るとまず目に付いたのは、江ノ島の写真でありました。
左右の壁に延々と連なる写真は、まるで隊員を死地へ誘う死神の列!…では決して無く、脱力感溢れるシロモノ。
「はぁ、最初からコレですか…」
この時に感じた不安は、後々まで引きずる事になったのであります。
妙な胸騒ぎを覚えながら、奥に歩を進める私。
すると、前方に屋台のようなモンが光っているじゃありませんか。まさかオデン屋さん?
それで「こん . . . 本文を読む
突如日常に現われた、トマソンのような時間…。
ここをどう過ごすかによって、休みの充実度が違って来るってものでございます。
ダラダラ寝るのも悪くないですが、それだけじゃ、脳みその栄養になりませんので、金も無いのに無理矢理出かけ、悶絶して帰って来るのがラックリのスタンスなワケです。
ってな事で、本日は午前中に甥っ子の子守りが終わったので、午後からとある場所に行って来ました。
その場所とは、江ノ島ッッ . . . 本文を読む