日本で唯一、ゴールデンアックス・ザ・デュエルの攻略を行うblogとなるため、日々修行中です。 . . . 本文を読む
先週の土曜日、地元の友人と飲んだ時に「もっとレゲーのネタを書け!」と言われ、スイミングアイ気味の私でございます。
はぁ、まぁ書くのは幾らでも書けますので、ご安心あれ。
ただ、そんな事言っておいて着いて来れなくても知らないからねッ(ツンデレ少女の形相で)!
さて、4月も中旬に突入しました。
4月と言えば、新たなスタートの季節。
周りに新入社員や、新入部員がやって来たなんて皆様も多いと思います。
今 . . . 本文を読む
昨今は、一時期に比べて、シューティングゲーム(以下SHT)がかなり復権しているようです。
その中でも、首領蜂(ドンパチ)シリーズが嚆矢となり、蟻の入り込む間も無い隙間を、絶妙なレバーさばきで避けて行く「弾幕バリバリ」スタイルが、今やスタンダードとなっております。
だがしかし、縦シューというと私の世代(オレだけかも…)には、弾幕よりも「ハイスピード」を武器に乗り込んで来たあのゲームが頭に浮かぶ方も . . . 本文を読む
ボヤボヤしてたら、週に一度の更新になってしまいそうな予感の水曜日。
だからと言って、謝るとかそういうのは一切無いですよ、ああ。
何しろこちとら一人で全部仕事してるんでぃ!
早く病気の社員さん帰って来てくれないかしら…。お陰で毎日しんどいっすよ、ええ。
というワケで、本日は「レゲー選び」シリーズの第2回。
日本で数々の機種に移植された有名RPGについてです。
え…、ドラクエの事ですかって?
イッ . . . 本文を読む
さて、先週あたりに「レゲー紹介」を連載するなどと宣ったのですが、筆者独特(?)の不治の病「マンドクセ病」により、あやうく頓挫しかけるところでございました。
(つーか、このblog自体が頓挫しかけてるとか、ガタガタ言わない!)
しかし、少しやる気が出て来たので、今回からはレゲー批評を、かの自動車評論家「徳●寺有恒」氏口調で毎週掲載!いずれコレを纏めて、コミケで売るのが今の夢だコラ!
スゲーぜ、MAS . . . 本文を読む
えー、先日(といっても正月休み)仲間内でタイ飯会をやった時の事。
その日は仕事の方も居たために、集合時間は夜だったのですが、メンバーの一人・隊長氏は早めに着くと言うので、私の部屋で遊ぶ事になりました。
その際、私の部屋に入った隊長の一言が、私の逆鱗に密かに触れた!(田中信夫風に)
「あんまりオタクの部屋っぽく無いじゃない。電車男みたいなトコかと思ったよ」
カチィィィィィィィィィィィーン
え? . . . 本文を読む
ハッスルの興業で酔いしれた3日。
興奮冷めやらぬ表情で帰宅した私を待ち受けていたのは、謎の小さな小包でありました。
「…あれ、何か頼んだっけ?」
沈黙すること10秒。不良セクタが多数存在する脳内HDが高速回転し、一つの結論に達しました。
「おお、そうか!アレが届いたかぁ」
喜び勇んで箱を開けると、出て来たのは予想通り「スペースハリアー」、「SDI & カルテット」のゲーム(プレイステーション2用 . . . 本文を読む
こ、工場長、流石に3日間泊まりは勘弁して下さい!…などと言っていたら、既に9月ですか、そうですか。
はぁ、どうもここの所風が涼しくなってきたり、蝉が最後の力を振り絞っていたり、コンビニの名古屋フェアがもう少しで終わりそうだったりするわけですね。
つーか、誰に断って勝手に月変えてんだ、コラ!オレの夏を返せ!(一人逆ギレ)
しかし、9月になればゲヲタ注目のイベント「アミューズメントマシンショー」と呼 . . . 本文を読む