goo blog サービス終了のお知らせ 

延長戦男の独り言

浦和レッズを応援し それらの話を中心にインターネットで楽しむ中年男の独り言

浦和レッズ ゴールで俺たちを熱くさせろ

2007-08-12 01:48:52 | 浦和レッズ 2007
Jリーグ 第19節
浦和レッズ柏レイソル
1:1
(前半0:0)

埼玉スタジアム2002
スタジアム応援

久々のスタジアムでの応援

詰まらない試合でした
達也選手らしさもなかったし
あんまり選手にフィットしていなかった様な闘い方でした
ワシントン選手不在が大きいかな

ポンテ選手もよくなかったかな
啓太選手も冴えがなかったかな
キーマンがキーマンの働きをしていなかった印象


守備陣
控えにネネ選手、堀之内選手
先発は 坪井選手、闘莉王選手、阿部選手
最近日本代表でも思うのですが 阿部選手は良くやっていると思いますが
守備は専門職ではない印象
それはコンビネーションにも響いていると思います

試合後の挨拶で ブーイングが聞こえていましたが
当然でしょう
メインスタンド側は拍手が多かったですが
・・・優しい


by しゃらく

「白痴」の話はどうなるんでしょうか

2007-08-05 22:27:11 | 気になる こと ところ たべもの
亡くなった熊井啓監督について キネマ旬報が特集を組んでいます

熊井啓監督で見た作品は
忍ぶ川
朝やけの詩
サンダカン八番娼館 望郷
お吟さま
天平の甍
海は見ていた
などが記憶にあります

中で良かったと思ったのが
「サンダカン八番娼館 望郷」
でしょうか
田中絹代さんの演技によるところも多かったですが感動して 日を改めて また見に行ったことを思い出します

「お吟さま」は 試写会で見たのですが 挨拶のひとりとして志村喬さんが来ていました
しゃべりもはっきりせず 危ないのでは と感じたのですが 映画の中の志村さん演ずる利休は堂々としていて その違いに驚いたことを思い出します
俳優はカメラの前に立つと別人になるもんなんですね

熊井啓監督が 以前キネマ旬報(No.1268 1998年10月下旬号)
で書いていた 黒澤監督の「白痴」完全版が存在する話 これはどうなるんでしょうか

by しゃらく

オールスターサッカー 伸二選手は生き生き 阿部選手はぜいぜい?

2007-08-05 00:58:07 | 浦和レッズ 2007
オールスターサッカー
WEST対EAST
3:2
(前半1:2)

エコパスタジアム
テレビ観戦

オールスターはお祭り
怪我がせず楽しんで帰ってきて欲しい試合

夕方の試合なので結構きつい環境で行われた様子
そんな中 伸二選手 阿部選手は最後までプレイしました

阿部選手
レッズでリーグ戦 ACL A3 ナビスコそして代表と 結構疲労が蓄積されていると考えるのが普通
なので守備の失点に絡んでいても仕方ないかなとも思うし
守備の専門家にまだなっていないのかなとも思います

伸二選手
そんなに疲労しているとは思えず マンU戦と同じく 目立っていました

でもオールスターといってもカズ選手や中山選手が「華」である印象を残すのは Jリーグとしては課題なんでは・・・テレビの映し方もありますが

by しゃらく

浦和レッズ ゆるゆる

2007-08-02 00:50:00 | 浦和レッズ 2007
Jリーグ 第14節
浦和レッズサンフレッチェ広島
4:1
(前半0:0)

埼玉スタジアム2002
スカパー!観戦

相手の守備陣をみて これは勝てるのでは と思って見始めました

後半失点するまでは ゆるゆるなレッズでした
厳しさがなかった

中断明けのレッズらしい試合で
失点してからお目覚めレッズ という感じでした

闘莉王選手のヘッドで同点に追いつきましたが 相手あの盛田選手のマークが外れてフリーでした
逆転はあの盛田選手のファールでポンテ選手がPKを決めたもの
更に達也選手とワシントン選手が決めました

途中交代で入った永井選手も 動いていた印象で嬉しかったです

スカパー!は試合終了後も監督インタビューがあるのですが それも楽しいし それまでスタジアムの様子を見せてくれるのも楽しいです
勝ち試合はですがね

by しゃらく