goo blog サービス終了のお知らせ 

延長戦男の独り言

浦和レッズを応援し それらの話を中心にインターネットで楽しむ中年男の独り言

浦和レッズ そう簡単にはいかないけれど

2008-03-20 23:58:21 | 浦和レッズ 2008
Jリーグ ヤマザキナビスコカップ・予選Aグループ第1節

浦和レッズ対ヴィッセル神戸
0:1
(前半0:1)

埼玉スタジアム2002
テレビ観戦

監督が変ったからといって すぐ結果が出るとは思わないが 出て欲しいとは思います

相手に勢いがありましたが
レッズも徐々に良かったと思います
次の試合で 更に良い試合をして欲しい
最近はぬるい中盤の問題もあるので 守備陣のミスがあわや失点か と思えるシーンに繋がっている印象です
今回も坪井・堀之内選手そんな役を演じました
また前線に背の高い高崎選手を投入しましたが
効果があったとは見えませんでした

代表・怪我人がいないので 若いヒトが目立ったレッズですが
見ているうちに オフト監督に任せて基礎を体にしみこませたら と思ってしまいました
暫くは詰まらない内容になりますが
世代交代という壁がいつしかやってくるでしょうし 面白いかも


試合後 ゴール裏で長い長い横断幕が掲げられました
フロント GMの無能さには呆れるばかり 監督を切って それでOKか 
今やるべき事は 勝つだけでなく応援したくなるプレイをチームが見せること それを怠ればファンは離れていくぞ
という感じでしょうか

そしてレッズサポとクラブとで話し合いがもたれたとのこと
一緒になって一歩ずつ早くステップアップして欲しいと思います

そしていつしか
WE ARE REDS!
を叫べる様になりたいと思います

by しゃらく

浦和レッズ あぁ連敗

2008-03-16 23:29:00 | 浦和レッズ 2008
Jリーグ2008 ホーム開幕戦
浦和レッズ対名古屋グランパス
0:2
(前半0:1)

埼玉スタジアム2002
スタジアム応援

アウェイ寄りメインスタンドにいました
試合内容からか 場所のせいか 声が出ていませんでした

出ないエリアの雰囲気に呑まれていきましたが
後半2失点目は刺激され段々まわりを気にせず少しは応援しました
愚痴の方が多かったかも
試合後 居残り練習しろ という声に納得

一年闘う力作りをメインにやってきたらしいので
チームとしてはこれからということなんでしょう
でも しかし 今負けがこんでは そんなこといってられません
チームとして闘っている風には見えないし
選手の不満が聞こえてくるし・・・負けているから尚更でしょう
このチームのメンバは それなりの力を持っていると思えるので
選手への配慮は大切
昨年からの問題がもっと拡大している感じです・・・これは大問題

日産スタジアムでの試合内容から改善されている風には見えませんでした
こりゃ 時間かかるかな と思っていたら

今日 オジェック監督との契約解除
そして
エンゲルス監督就任
の発表がありました

簡単には良くはならないと思いますが
早くチームとして一体感を作って欲しい
Jリーグチャンピオンを取り戻すことなど今年の目標達成のために

またオジェック監督へは感謝します
昔々のことと昨年の実績は大きいと思います
昔々のJリーグでの上位進出
昨年のAFCアジアチャンピオンズリーグ優勝とFIFA クラブワールドカップ3位

今回もフリントさんが一緒だったら違った?
今回はメンバーの実力も上がっているし 求められることが高いからチーム作りも大変だったと思います

昨日の試合で印象に残ったこと
梅崎選手のセンタリングの良さ
阿部選手の試合後の深深と頭を下げた 私たちへの挨拶
でしょうか

by しゃらく


浦和レッズ 永遠に赤く

2008-03-09 22:42:09 | 浦和レッズ 2008
Jリーグ2008 開幕戦
横浜FM対浦和レッズ
1:0
(前半0:0)

日産スタジアム
スタジアム応援

一階で応援する予定で試合開始2時間15分くらい前には並び 上から何か降ってきても当らない場所に座って応援しました
しかし
仕方ないことですが2階の応援とは一体感はもてませんでした

試合開始前から 代表を引退しレッズでやっていくことを表明した坪井選手の応援が目に付きました 坪井 永遠に赤く という横断幕も見かけました

試合はレッズの開幕戦 という感じでした
選手間の距離が良くなかったのではないでしょうか
また動きも慎重過ぎた?

固い暢久選手のトップ下ということが裏目に出た感じです
高原選手に球が落ち着かないのは仕方ない・・・周りとのコンビネーションも この程度では通用しないということでしょう
相手の中盤の動き量が目立ったということもありますが
こちらの出来が悪かったから負けたということです

次節はホーム開幕戦 勝たねばなりません


by しゃらく

浦和レッズ ピッチがどんどん遠くなります

2008-02-24 22:39:01 | 浦和レッズ 2008
23日からリーグ(7月まで)とナビスコ(予選)戦のチケットが発売になりました

アクセスが繋がらない感じが昨年より長い印象です
実際取れた席もアウェイ側が多かったです

マスコミへの露出度が多くなったせいでしょうか
例えば FIFAクラブワールドカップでの日テレの放送の仕方とか
また今年からのMUとか席種変更も影響しているとか

チームの闘い方を見たいならば 上の方の席もいいのですが 
応援するにはホーム側ピッチの近くを取りたいものです

by しゃらく

浦和レッズ 代表引退を後悔させたくない

2008-02-10 21:43:04 | 浦和レッズ 2008
坪井選手の代表引退
選手にとって代表は目標のひとつでしょう
(レッズサポにとっては
 レッズで活躍して欲しい
 それで代表に呼ばれたら
 まずは怪我をしないで
 そして活躍して欲しい場所でしょうか)
ただ代表の試合に出れないし 代表での疲れや迷いなどを引きずって 
戻ったチームの試合に影響が出てしまうことでは 
自分の有り方に疑問を感じてしまうでしょう
まして守備担当でスピードが武器のヒトにとって 
また嫌らしさがない坪井選手のプレイでは 
相手に負けて失点につながるなど周囲にもわかりやすいシーンになっているのではないでしょうか

ただ浦和レッズが海外のチームと真剣勝負する試合があるから 代表引退を考えたとも思えるので
そういう面からも、浦和レッズは今年もAFCアジアチャンピオンズリーグでの優勝を最低条件と捕らえて臨んで欲しいし 
こちらもそれを忘れずに応援したい

by しゃらく

アジアのライバルはあいつらだと云われたい

2008-02-03 13:17:25 | 浦和レッズ 2008
NHK「トップランナー」啓太選手登場
プロサッカー選手とか鈴木選手とかの紹介に違和感
髪を切る前の収録で 確かグアムでのトレーニングから帰ってきた翌日だったと記憶していますが
カッコいい いい男 男前 といいたくなる風貌でした
またスタジオの雰囲気がそうさせるのか落ち着いたしゃべりで
ボランチに合っている風でした

本上まなみさんの
アジア制覇の瞬間 どんな気持ちでしたか
という問いかけに
啓太選手は
やっとサポーターに恩返しができたかなと
・・・
やっとサポーターに追いついたのかなと
世界のジャーナリストが見ても 本当に素晴らしいサポーターだなと
世界でもトップクラスのサポーターという風に 海外でも評価されているので
やっと そこまで追いついたのか
旨話していました

カカについては
どんなボールでも 自分の置きたい位置にボールをトラップして
自分の動きたいようにボールをトラップして
自分の動きたいように動くと言うか
それって当たり前のことの様に見えるんですけど
簡単な事ではないんですね
・・・・・・・
そしてボールを呼び込める動きが出来るって言うか
そんなことを話していました

クラブワールドカップの大会で得たものは?という質問には
そうすね もう一度 あの舞台で戦いたいと思いますし
今その世界と闘える物差しを 自分がやっと手に入れた
と思っているので やっぱそこに追いつきたいですし
まぁ あの
ヨーロッパや南米のクラブか
アジアのライバルはあいつらだと言われるようになりたいですね
と啓太選手は語っていました

クラブワールドカップで3位になったメダルにFIFAの文字を見たとき重みを感じました
あの試合日程を乗り切るため気をつけたことをもう少し聞かせて欲しかった・・・トレーニングとか食事とか
そして今年も水曜日の埼玉スタジアムでACL決勝戦を応援したいし
横浜国際総合競技場でクラブワールドカップの試合が見たい
Jリーグ優勝・ACL優勝・そしてクラブワールドカップでの勝利を目指して 今年も応援したい

この番組は木曜日深夜NHK総合で再放送があります

by しゃらく

浦和レッズ いつ高原コールかな

2008-01-12 21:27:25 | 浦和レッズ 2008
浦和レッズに高原選手が入りました
フォワードとして歓迎できる選手

他のクラブの大物が移籍したときの問題は、いつ心から応援できる選手になれるかということ
それは多分 チームメンバとして存在感を魅せてくれたらでしょうか
昨シーズンの阿部選手がそうでした
チームとしての戦いの中で、上手い、優れている、そんなプレイを早々と魅せてくれました

三都主選手は 大分時間がかかりましたが
高原選手はどうでしょうか

ゴール裏からは 最初から高原コールが出るのか それとも魅せてくれてからコールするのでしょうか
代表の日程があるので、チームとしてまとまるのは そう簡単ではないでしょうから コールは暫くはないかな

by しゃらく

浦和レッズ 守備陣補強は残る外人枠を充てるのでしょうか

2008-01-05 15:59:19 | 浦和レッズ 2008
梅崎・エジミウソン・三都主 そして高原選手 と前目の選手獲得の話は聞こえてきます
が 今聞こえる面子では
最終ライン候補は
闘莉王・坪井・阿部・堀之内選手・・・このレベルでの補充が欲しい
残る外人枠は ここで使うのでは?
ほかに細貝選手は右サイドとボランチそして最終ラインの候補?
以前暢久選手の最終ラインも良かった様な

右サイド候補は
暢久・平川・細貝・永井選手

左サイド候補は
三都主・相馬・平川選手

前線候補は
エジミウソン・高原・達也・永井選手

トップ下候補は
ポンテ・梅崎・(小野)選手

ボランチ候補は
啓太・阿部・細貝・(小野)選手・・・高いレベルの選手が欲しい

GK候補は
都築・山岸選手


今年の目標は
リーグ優勝とAFCチャンピオンズリーグ連覇
昨年のリーグ最終戦を見るならば 当然現状では不満です

by しゃらく