goo blog サービス終了のお知らせ 

延長戦男の独り言

浦和レッズを応援し それらの話を中心にインターネットで楽しむ中年男の独り言

浦和レッズ ホーム400試合という試合に身体を張って勝利した

2012-03-18 11:27:44 | 浦和レッズ 2012
120317 埼玉スタジアム2002


Jリーグ   第2節
浦和レッズ柏レイソル
1:0(前半1:0)

埼玉スタジアム2002
スタジアム応援

・連敗は避けたい 何よりホーム開幕は勝って 昨年とは違うところをみたい
・不安ネタは 今回も相手は積み重ねているチームで こちらは何度も繰り返されるリセットチーム
・余談としては NHKとかいわゆる『在来波』の局での放送時勝つ印象が薄い
 更に 記念になる試合でもいい印象がない
・でも身体を張って防ぐことで勝利した そんな試合だったと思う
 なので感動しました

・前節開幕戦と違い 阿部選手がボランチに上がって効いていました
 で永田選手が阿部選手の後に入り
 また濱田選手がいた右サイドバックには 昨年終盤救ってくれた坪井選手が入りました
・ボランチだった柏木選手は2シャドーに上がりましたが やはり彼はこのポジションでいいのでは
 トップはリーグ戦無得点を続けたランコ選手が入り 相手のミスに乗じて初得点しました
・これで精度を上げていって欲しいメンバー構成だと思います
・阿部選手はボランチでお願いしたい
 で 永田選手には足の遅さは読みでカバーして 攻撃力を成長させて欲しいかな

・勝利試合後に歌う『We are Diamonds』に選手たちも参加しました
 選手たちはどういう感じを持ったでしょうか
 こちらは一緒に勝利したのを実感できるので歓迎です

・槙野選手・・・闘莉王選手タイプですかね あそこまで個性的ではないでしょうが
 でも効いていましたし 存在感あっていいですね

・元気選手・・・頑張っていましたが「らしさ」が目立ちませんでしたかね 次節宜しくです

・ビジュアルがなかったのは雨のためだと思っていますが
 もしかしたらサポの姿勢を示すためとか・・・

浦和レッズ リーグ開幕戦 あっちは通るけれど こちらは通らない感じ

2012-03-11 09:18:24 | 浦和レッズ 2012
Jリーグ 開幕戦
サンフレッチェ広島浦和レッズ
1:0(前半0:0)

広島ビッグアーチ
スカパー観戦

・あのスタジアムに あんなにヒトが入っていることにビックリしました
・一万人超えたくらいの時 沢山来たと喜んでいた選手がいた記憶があるので この三万近いのは驚きものでは
・開幕、昨年までの戦い方と成績 そして話題性が 足を運ばせたのでしょうか
・テレビでは 浦和側ピッチレポーターということで 朝井さんが声で出演されていました

・先発に助っ人はいず サブにランコとポポ選手がいて後半途中出場しました
・あとスピラノビッチ選手も助っ人のはずですがベンチ外でした
 画面ではバスから降りる所を見ることが出来ましたがスーツ姿ではなかった様な
・外国籍選手って それなりの契約金で 大事な戦力のはずですが
 監督の進めるチーム作りに適った成果をみせられていない ということでしょう
 監督交代当初では ありがちですが チームとしてはマイナスです
 これからクラブとしてどうするんでしょうか

・試合からは 相手の方が 監督が変わっても積み重ねを感じました
 1失点モノと思われるピンチは前半から何度もありました
・相手のスルーパスは何度か通るけれど こちらのはほとんど相手にカットされていました
・攻撃の時 前と後ろに人数が揃って その間は薄い というシーンが幾度となくあったのですが
 1対1での強さが求められますね
・そんな時は選手同士の距離は遠過ぎです
 あれでパスを繋ごうとするのは
 タイミング、スピード そして精度・・・それらが最後まで維持できる体力が求められ
 ちょいと大変です

・失点は 左サイドからクロスを入れられ
 ニアポスト辺りの相手選手が蹴って加藤GKが手ではじいたところを
 相手選手に決められました
・左サイドで 司選手が防げるとよかったのですが残念
 決められた相手の近くにいた濱田選手がもうちょっとプレッシャーを掛けられていたら
 ・・・たらればです

・阿部選手が3バックのリベロの位置で効いていました
 でも ボランチでいたら もう少し前に繋がったかもと 勝手に思いました
・ボランチの人材不足は 今年もでしょうか

・開幕戦に勝ったのはいつごろか忘れましたが
 次節 柏戦というのがキツイですが
 ホーム開幕戦は負けはなしでいきましょう

・広島まで足を運んだレッズサポの方々 帰りは足が重かったのではないでしょうか
 土産物店でまた並んだのでしょうか
 お疲れさんでした
 17日も宜しくです

浦和レッズ Forever Always

2012-01-28 20:42:42 | 浦和レッズ 2012
今年もオフィシャルサポーターズクラブ登録更新のお願いが届きました
キャッチフレーズは
強い絆で結ばれていたいという願いをこめて
『Forever Always』
ということです
今年は よくきく単語ふたつになりました


また
『・・・「この街に浦和レッズがある幸せ」の輪を更に広げていきたい・・・』
とのこと
これは大事でしょう でもクラブ側が その姿勢を示さないといけないのでは
浦和のヒト達と浦和レッズを好きなヒト達に 示しがつかない対応を続けているクラブという印象を持っています
自ら襟を正していかねばならないのに これから頑張るだけではいけないと思います
いつしかレッズが浦和の代表となって欲しいですね

オフィシャルサポーターズクラブガイドに書かれていた
『生活の中に浦和レッズがある喜びを感じながら、一緒に一歩ずつ進んでいきましょう。』
いつも気になる存在ですから 浦和レッズの存在は 大きいです
で 喜びを感じたいものです・・・勝利は大事ですが まずはスタジアムで夢中にさせて欲しい
またForeverの存在となるかは そういう日々の積み重ねがあるかですね

浦和レッズ 小物がないんですねぇ

2012-01-03 12:20:24 | 浦和レッズ 2012
ニューイヤーパックが届きました
でも 小物がないんですねぇ

バッグが白字に赤のデザインというのが スタジアムへ行く時以外で持ち歩くにはイマイチ感がありますが
入っていた衣類が三着とマフラーそしてニット帽
ここまでは 実用的で外れてはいないと思っていましたが
あとお遊び的な小物を楽しみにしていたので 
それだけ?モード
チョット遊び心があってもいいのでは
残念 肩すかしでした

今年はシーズンチケット更新をしなかったので
グッズのお楽しみはこれでお仕舞い

選手獲得話もレッズはカヤの外的な雰囲気ですが
いまのクラブでは来てくれるヒトがいなくても仕方ないかなという思いもあります
でも その想定外の選手獲得話が舞い込むことを期待したいかな・・・勿論監督要望に適った選手を

by しゃらく