しんちゃんの大工日記・1

三重県南伊勢町の西井建築工務店の棟梁の日記

しんちゃん棟梁の出発点・・・・・

2007年01月16日 09時42分27秒 | Weblog
今まで しんちゃん棟梁 沢山のおうち作りをさせて頂きました。
その一つ一つが しんちゃん棟梁にとって 施主様との思い出とともに
宝物となっています。


今日は その中の一つであるおうちをご紹介したいと思います。



      平成6年11月 着工  A様邸です。

        入母屋 千鳥破風造りのおうちです。



このA様邸を手がけた13年前。
当時まだ27歳だったしんちゃん棟梁は 独立後 棟梁としての腕を試される
初めての大きな仕事となったのが このA様邸でした。


施主様は、年配のご夫婦の方でした。
昔からこのような「日本のおうち」に住むのが夢だったとお話して下さいました。


その「夢」を まだまだ独立まもない 若い棟梁(しんちゃん)に 託してくださった時
しんちゃん棟梁は、今まで感じたことのない感動と そして責任感を感じたそうです。

「この仕事 死ぬ気で頑張る」

当時まだつきあいをしていた頃の私に、しんちゃん棟梁は よくそう言っていました。
すこしオーバーな言葉ですが、多分 その時のその気持ちは 本当に
それぐらいの気持ちだったのだと思います。



そして 墨付け 刻み 造作と  
刻みの時に 後輩に十日ほど手伝いきてもらった以外は 
しんちゃん棟梁一人で約一年かけて 完成させました。





施主様も とっても喜んでくださり
「私たちを第2のおじいちゃん、おばぁちゃんと思って欲しい」
と、おっしゃってくださったその言葉は、きっと しんちゃん棟梁にとっても
一生忘れることの出来ない言葉になった事と思います。


しんちゃん棟梁に、このA様邸のどの部分を一番見て欲しいかと聞くと

「全部 見て欲しい」

という言葉が返ってきました。




このおうちが

しんちゃん棟梁が 「しんちゃん棟梁」として工務店を続けていく為の出発点
であったのだと思います。




今でも A様邸のおうちの前をはしる国道を通るたびに、A様邸を
じっと見つめるしんちゃん棟梁。


建てさせて頂いたおうちへの想いは何十年たっても 変わらないようです。









西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/

脱線ブログ・・・お伊勢参りは 峠越えで 

2007年01月15日 06時36分32秒 | Weblog
この日は 伊勢神宮 内宮へお参りに行きました。

実は去年から 地元の海洋少年団主催の 耐寒訓練の一環として 24キロ程の
道のりを 徒歩で峠越えして 参拝しています。

去年は しんちゃん棟梁、ジュニアその1(9歳)、と おばぁちゃん(6●歳)
の三人が 挑戦しました。


そして今年は 足の骨折から日が浅いしんちゃん棟梁の代わりに嫁と
2年目で余裕顔のジュニアその1の2名が しんちゃん棟梁家から挑戦しました。




峠越えをする 峠の名前は いかにも険しそうな名前です(笑)


              頂上付近。

「自動車で行けば 半時間程で着く伊勢神宮なのに・・・なぜあの時
この峠越えの耐寒訓練の「参加」のほうに ○をつけてしまったのだろう・・・」

あまりの道のりの長さに、後悔の念が頭をよぎる・・・・・・・・・・  by嫁




でも、自動車に乗っていては 味わえない自然の光や風や色を感じることも
出来ます。




歩き始めて 約4時間半。

ラスト5キロは 足を引きずり 自ら 「サライ」の唄を口ずさみながら
やっと 伊勢神宮 内宮へと 到着しました。






         おかげ横丁の「赤福」





    おかげ横丁にある銀行も こんなたたずまいです。



疲れ切った体を癒してくれたのは やっぱり
あま~い 「赤福ぜんざい」と おかげ横丁の建物たち。

このおかげ横丁の空間は 何度訪れても 素敵だなと思います。
地元の方のリピーターが 多いのも うなずけます。


おかげ横丁  http://www.okageyokocho.co.jp/







   「ブログ担当の嫁です」 ↑自分で言うのもなんですがそっくりです(笑)
  「これからもしんちゃんの大工日記を宜しくお願いいたします」



西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/

製材所の中は・・・・・

2007年01月13日 06時28分07秒 | Weblog
昨日のブログに 引き続き 今日は 製材所の中をのぞいて見たいと思います。



今から7年ほど前 作業場の横に 製材工場を増設しました。
製材工場の中で 製材をしているしんちゃん棟梁の姿が 写っていますね。





製材工場の中は 昨日ブログで書いたように 製材されて乾燥中の材が
きれいに 並べられています。




製材工場の一番 奥に 積み上げられていたのは
地(日本)ツガの 大挽きです。

これは 鴨居に使ったり 化粧として使う予定の材です。

ツガは、乾燥しにくい材質で このツガで今年でもう5年ほど乾燥させています。


だから わざと製材工場の一番奥の 直射日光の当たらない所を選び 乾燥
させているのだといいます。

嫁にとっては何気なく置いてあるように見えるものも 実は
材質によって 適所をえらんで 乾燥させているのです。







このツガ達が、いつの日か まだ見ぬ施主様の目の前で 立派に登場して
くれることを思いえがきながら



今日も頑張る しんちゃん棟梁なのでした。





西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/



10年後もきっと同じ想いで・・・・

2007年01月12日 07時59分27秒 | Weblog
しんちゃん棟梁 この日は製材をしていました。



原木市に行って仕入れた原木を運ぶのも 製材するのも 全て自分一人で
しているしんちゃん棟梁は、少しの時間でも空いた時間をみつけると
「製材しやな」と 製材工場へと走ります。 


いつも1年先、2年先、3年先の事を考え 製材をし乾燥させなければ
ならない為、工場は乾燥中の木で一杯です。  


もちろん しんちゃん棟梁自身 1年先の現実も2年先の現実も 予言者でも
ないので 分かりません。


ただ 1年先も2年先も きっと10年先も しんちゃん棟梁が
こうやって原木を製材機にかけて

原木からの家造りをしていくことへの想いも

伝統工法を守り続けていきたいという想いも 

変わることがないことは確かです。





10年後 白髪頭にハチマキをして 同じように 自ら製材機にかけた木を
バックに同じアングルで 写真に写っているしんちゃん棟梁がいるかもしれませんね・・・・・。


いえ。

ぜひ そんなしんちゃん棟梁の10年後の姿を撮ってみたいと
心から思う 

自分の10年後はあまり想像したくない本日の嫁でした。






西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/

しんちゃん棟梁のえべっさん参り

2007年01月11日 09時49分35秒 | Weblog
しんちゃん棟梁、この日は 独立後ここ14,5年 毎年必ず行っている
大阪の今宮戎神社(通称えべっさん)の十日戎に、お参りに出掛けました。
同じように自営業を営む仲間達と一緒です。



今年も怪我なく無事 過ごせますように・・・・

一つ一つの仕事を誠実に重ねていけますように・・・・・


そんな願いを込めて 手を合わせます。








そしてしんちゃん棟梁の もう一つのウラの楽しみは・・・・・




毎年 そのハイレベルさが評判の

「今宮戎神社の福娘さん達」

を見ることです。



「今年もべっぴんさんばっかりやった~

と毎年 嬉しそうな顔で帰ってきます。






皆さん・・・・・・・・・・・・・・・・・

「えべっさん」にいるのは「べっぴんさん」ばかりだそうですよ。 

ぜひ お参りくださいね。


     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ブログの福娘 嫁より・・



西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/

玄関はその家の顔・・・・

2007年01月10日 05時14分43秒 | Weblog
しんちゃん棟梁に、嫁がよく注意される事の一つに

「玄関はいつも綺麗にしておくこと」という事があります。

しんちゃん棟梁自身が、よそのお宅を訪れる時、一番先に見るのが
そのおうちの玄関なのだと言います。

その事を聞いてから、自分自身もそして又 子供にも 靴は揃えて脱ぐことや
玄関にあまり物を置かないように 心がけるようになりました。






N様邸の 建築中の玄関部分を撮ってみました。







N様邸 今回は 化粧の子舞張り そして出し丸太桁と四寸五分×八寸の腕木
を施工させて頂きました。



瓦と荒壁が施工された玄関部分は 段々と その風格が表されてきたようです。

玄関は そのおうちの顔となります。

素敵な日本情緒あふれる玄関になりそうです。






西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/

今日から本格的に始動です!!

2007年01月09日 10時16分30秒 | Weblog
さて 今日から しんちゃん棟梁は お弁当持参で 本格的に始動です。

棟上が終わった後のあの骨折から四十日あまり経過しましたので まだ
少々の腫れは残っているものの、随分と動きのほうも 普段どうりになって
きました。







N様邸の現場では、外壁工事に掛かる前に 足場の組み立てをしています。


今回 N様邸 木の外壁を施工させていただきます。





皆さんも 今日が仕事始めという方もいらっしゃるかもしれませんね。

学校も今日が始業式で しんちゃん棟梁家も やっと いつもの平穏さを
取り戻しつつあります。

(但し約1名 ジュニアその3がお正月から 「おたふく風邪」にかかり
現在も自宅療養中ですが・・・)←通称 ほっぺマン






今年も しんちゃん棟梁の家造りを 一生懸命 発信していきたいと
思っていますので

改めまして


今年も ご愛読の程 宜しくお願いいたします。




西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/

弟子が逃亡・・・・・・?!

2007年01月08日 13時41分35秒 | Weblog
しんちゃん棟梁、この日は 木取り(きどり)をしていました。

木取り 参考資料 http://www.yanagawa-yanazai.co.jp/seizai/kidori.htm



         写真は垂木を取っているところです。

こうやって 現場の合間や工場での作業の合間をぬって、製材の工程を
コツコツと進めていきます。





この日 珍しく弟子(ジュニアその2・弱冠6歳)を連れて製材工場へ仕事に
向かったしんちゃん棟梁。


しかし しんちゃん棟梁の想いは届かず わずか1時間程でこの新入りの
弟子は 逃亡してしまったとの事。


事務所の机の上には、この弟子(6歳)が書いたと思われる書置きが、
たどたどしい字で残してあったらしい。

その紙には


「● × ろ う  か わ い そ う」 ←●×ろうとは弟子の自分の名前



と自分で自分を哀れむような文字が書かれていたと・・・。


帰宅後 しんちゃん棟梁が 苦笑いしながら 報告してくれました。






しんちゃん棟梁・・・・・・・・・・・。




あなた どんな修業をさせたのですか・・・・・?!






西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/







正月の後の田舎の風景・・・

2007年01月07日 11時02分13秒 | Weblog
そろそろ松の内も終わり、今日は家の玄関等で飾られていた正月飾りを皆が
浜辺へ持ち寄り 焚き火で燃やしていました。



この焚き火を囲み 近所のみんなが、正月に帰省していた息子さんや
娘さんお孫さんの話で 盛り上がっています。
中々 みんな 焚き火から離れる気配はありません。

帰省していた方達もそれぞれの生活に戻られ 又 普段の田舎の小さな漁村
に戻りつつある中 焚き火を囲みながら、もう今度の帰省を楽しみに待って
いる方達の姿は、「ふるさとの風景」そのものです。

帰れる場所がある。
待っていてくれる人がいる。

この風景が、田舎を離れ 頑張っているみんなの心の支えになって
いるんではないでしょうか。







しんちゃん棟梁は、地区の入口に毎年地元の若者の有志で作る門松の片付け作業です。
(若い人が少ないので40歳過ぎたしんちゃん棟梁でもまだまだ若者の一人なのです)


片付け作業をしているしんちゃん棟梁は、もういつもの作業服のスタイルです。

片づけが終わったら そのまま現場に行くとの事でした。



正月飾りを片付け、いよいよしんちゃん棟梁の2007年のお仕事もスタートです。







西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/

2007年・・・・今年も頑張ります。

2007年01月06日 10時56分10秒 | Weblog
あっという間に もう年が明けて6日も経ってしまいました。
皆さん お正月はどう過ごされましたか?!

ブログのほうも、今日からボチボチと再開していきたいと思っています





とりあえず しんちゃん棟梁家のお正月を振り返ってみました。



一月一日

暖かな日になりました。朝から この地域に伝わる「朝男」(あさおとこ)
という行事に、しんちゃん棟梁が、ジュニアその2を連れて歩きました。
(元旦の朝一番に その地区の中学生までの男子が近所と親戚を歩く。
朝男に来てもらうと縁起がいいと言い伝えられています)

その後 しんちゃん棟梁は、嫁の実家に嫁と子供達を送り届け、
なんだか 足取り軽やかに 帰っていきました。

しんちゃん棟梁の帰っていく背中には はっきりと 羽が生えているのを
嫁は 確認しました。



以降 5日に嫁達を迎えに実家に来てくれるまで間の しんちゃん棟梁の
消息は不明です・・・・・・・・・・。

というのはウソで 3日から製材工場で
原木を製材していたとの事です。(きちんとおばぁちゃんにウラを取ったので
これは事実らしい)


一月五日

とりあえず 会わなかった5日間のお互いの過ごし方を さりげなく(笑)
報告する。
(嫁は自分の服の福袋を本当は二つ買ったけど、「一つ買った」と過小申告)



一月六日

今年の目標を 発表する。


しんちゃん棟梁の今年の目標は




「伝統工法のことを、一人でも多くの人に理解してもらい広めていく為に
 自分の想いをまっすぐに進んでいきたい。」  との事でした。


          伝統工法による家造り。



日頃は あまり感情を表に出さないしんちゃん棟梁ですが この目標を
語る時は、力強く 力強く 話していました。


そんな しんちゃん棟梁の

「家造りへの想い」を 嫁も又 一人でも多くの方に知っていただけるよう
頑張ってブログを発信していくことが 今年の目標です。





今年も そんな想いを胸に「しんちゃんの大工日記」を更新していきたい
と思っていますので、末永く宜しくお願いいたします。


皆様にとっても2007年が 幸多い一年になることを願っております。







西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/