goo blog サービス終了のお知らせ 

~・ 蓮 ・~  我が家の三姉妹

娘たちの記録を残したくブログはじめました。

今度は・・・

2012年09月15日 | 雑談

前回 記載した長女の生徒会長選挙・・・  無事,当選しました。

対抗馬の子とは40票差だったようです。 ひにくにも同じ寮生同士の対決となり,いろいろとあったようですが・・・

気の強い長女は 気にしないようにしている様子でした。

 昨日帰省したときは,校長から俳句をいただいてました。

    『今日からを明日香に託し秋晴るる』

         いまは,副会長の選任と執行部の役割分担で毎日忙しいようですが,1年間がんばって欲しいと思います。

 

 そんな中・・・

   実は夫が入院中です。

  週のはじめからのどの痛みを訴え,発熱があってから38°から39°もの熱が続き,2度目の受診で入院となりました。

  わたしも今週は,微熱と目の結膜炎・・・ 体調不良のまま仕事も休めず薬を飲んでなんとか過ごしました。(この状況では寝込んでられませんので・・・)

 そして,この連休はわたしの誕生日なので,ケーキを囲んで祝おうと思っていたのですが・・・

 しかも台風も来そうだし・・・

   きっとわたしに悪霊がとりついてる・・・ そんな気がしてなりません。


今日は・・・

2012年09月11日 | 雑談

今日は母の二七日(ふたなのか)。

 仕事帰りに娘たちを連れて仏様を拝みに行きました。

 父はひとりになってしまったので,いまは,近くに住む弟宅で食事と風呂を済ませて寝に帰るだけのようです。

 仕事帰りに寄ったので,父はもう弟宅に行っていたようで,実家は母の仏壇があるだけで・・・

 だんだん帰っても寂しくなりました。

 弟たちは父と一緒に住むための家を考えているようです。

 

 ありがたいことですが,そうなると小姑の立場としてはだんだん実家への足取りが重くなりそうな・・・

 

 2週間がたった今でも事故のあった以前の日付を見ると 『このときはまだ生きてたんだ~』 と感じ,現実とはわかっていながら,どこかで,時間が戻ってくれる気がしたり・・・

 もう少し母のところに行ってやるべきだった・・・ とか  わたしが一緒に住んであげてたら・・・  とか

 車を取り上げればよかった・・・ とか  後悔ばかり。

 2歳の三女は,どこかで母の死を感じているようで, 『ばあちゃん,星になったの?』 と言います。

 『星になったんかね~? ばあちゃんnどこに行ったかね~?』 と言いますが, 本当のところ,星になったわけでもなく,どこかに行ったわけでもなく・・・ いなくなった・・・ どこを探してもこの世の中にいなくなった・・・ のです。

 お骨になって,いまは仏様の横に置かれ・・・ 

 わたしの心の中や母と関わった人たちに思い出だけが残っているだけ。

 

 そんな2週間が経った今日・・・

  我が家はまた風邪勃発   今度はお父さんです。  38度もの熱を出し苦しんでます。

  そして,三女もまた風呂からあがると37.9°もの熱    

  わたしも微熱,それから左目充血・・・ リンパの辺りにグリグリが    まるで,悪魔にでも取り付かれてる気分です。

 

 我が家から遠く()離れた長女は,今日は生徒会長選挙。

 一度も生徒会の執行部に所属したことないのに,いまの執行部の人に 『会長になってくれないか』とたのまれたらしく,この選挙で推薦者として動いてくれたようです。

 今回の生徒会長は,ちょうど10期生になるらしく,選挙も山口県の選挙管理委員会が来てそれに習って実施したとかで・・・

 テレビの取材もきたようでした。

  さて・・・結果はいかに   開票は終わっているので,明日発表だそうです。

 


花火

2012年07月16日 | 雑談

最近土日もゆっくりできず,ゆっくりPCに向かうことができずに更新ができませんでした。

気づいたら1ヶ月以上更新してません。

つい先日,7月7日七夕の翌日,夫たちが競に出荷する準備をしている横で花火をたのしみました。

もちろん手持ち花火。

はじめは『怖い 怖い』と嘆いていた三女も,しばらくすると自分からやり初めてすっかり花火にはまったようす。

       

        

 

      お姉ちゃんたちの用事で忙しいお休みも,この日は三女のために時間がとれてよかったです。

      夏の風物詩・・・ ”花火” またしようね~


修繕

2012年04月23日 | 雑談

今朝は少しモヤがかかっていたものの先日の大風とは打って変わって今日はいいお天気。

洗濯物もきれいに乾いて,先日の台風並みの雨風で汚れたカーテンも洗濯していい気持ち

 

 と思っていたら,沖行きのだんなは魚が釣れないらしく,14時過ぎには帰ってきました。  (  えっ・・・ )

 

 『魚も釣れんし,屋根修理せんといけんけ~。』 って。

わたしが洗濯物を取り込んでたたんでいるとなにやらゴトゴト 

 

 気づいたら二階の窓から屋根によじ登って作業してました。  

               意外とドンくさいとこもあるのでちょっと心配。

          一歩踏み外したらお陀仏状態。

         おいおい,大丈夫か~。 そこから落ちてもわたしは助けてやれないぞおおお 

 

  それでもがんばって・・・

                

 

  よくよく考えたらわたしの職場の自治労共済で自然災害の保険,加入してたのに・・・

  

  そう,この作業を実はわたしの実家が大工なのでお願いしてたのですが,だんなが 『自分でできそうやからええよ~。』 と断ったばかりでした。

  でも冷静に考えて,父にしてもらわなくてよかったわ~


嵐の夜に・・・

2012年04月22日 | 雑談

昨夜の大風 すごかったですね~。

いつもなら2階で寝るんですが,昨日は2階にいると生きた心地がしないくらい窓から強風を感じ,風が当るたびにゆらゆら揺れてまるで地震を体感しているようでした。

三女は寝るころの時間になると 『2階に行くう~』 と言い出すのですが,昨日は一度行ったっきり 風の音におびえて,2階に居れる状況ではありませんでした。

しかも老朽も進み,2階は風と雨がひどいと窓の桟に雨水が湧き出るように入ってくるので,窓周辺は水浸し 

強風の雨降りは毎回これを対処するのに大変 

昨夜は何度も桟にセットしたタオルを絞り,替え,とうとうバケツに流れ込むようにビニールで水路的な物をだんなが作成。

 

そんなこんなで2階で寝るのはやめ,下の居間で皆でとりあえずの布団をひいて寝ることにしました。

ところが三女はそれが嬉しいのかまるでどこかの旅館にでも泊まりに来たくらいの気分で興奮気味 なかなか寝てくれません。

風はやむどころかどんどんひどくなり,1階に居ても家全体がミシミシと揺れるのを感じる。

朝起きたら二階がぶっ飛んでるんじゃないか・・・ 2階のガラスが割れてるんじゃないか・・・

そんなことを考えながら外の騒音とミシミシと聞こえる家中の音でなかなか寝つけない・・・

 

夜中,気づいたら停電してました。

三女がどこに寝ているかあせって探していると三女もちょうど目を覚ましたようで, 『電気つけて~ 』と泣き出しました。

なんで, 『いま,停電してるから電気つかないんよ~。』 と声をかけ,抱き寄せると安心してまた寝付きました。

 

でもわたしはそれからも寝れませんでした。

それからしばらく, ”がっしゃ~ん” あきらかに何かが割れた音が・・・

2階のガラスが割れて部屋に強風が吹いて大事なものがぶっ飛んでるんじゃ・・・

気になっても停電してて手元に懐中電気もなく,見に行くこともできません。

夜が明けるのを待つだけ・・・   

 結局その音はうちの瓦が飛んで落ちたひょうしに割れた音だったようです。

 

 でもそれくらいで済んでよかったです。

 瓦もどうやらだんなが自分でどうにか補修できそうと言うし・・・

 

 そんな夜を過ごしたのに,三女は朝早く起きて,じいちゃんばあちゃんのいる台所へ。

 7時ごろ 『みんな~起きて~ 』 とまだうとうとしているわたしたちを大声で起こしてきました。 

    まだ眠い~