goo blog サービス終了のお知らせ 

~・ 蓮 ・~  我が家の三姉妹

娘たちの記録を残したくブログはじめました。

今年は・・・

2015年01月01日 | 雑談

 新年明けましておめでとうございます。

 

   今年は新たな気持ちで。

    まずは、家計簿をつけることを目標に。さっそく1日から始めました。昨年はしようと思ってレシートだけ山済みになっていただけ   で、全く整理できず手つかずでしたので。

   それから、週に3日以上の運動。ラジオ体操。これは健康のためです。すでに健康体でないわたしの体のために。

   食事管理より簡単だからです。

 

 正直、最近自分の体が心配で、元気でいられる間、子どもと過ごしたい。子どもにしてやれることをしてやっておきたい。

  そう思うようになりました。

   10年後、20年後が必ずしも健康でいきいきと過ごせてるとは限らない気がするからです。

  足の疲れ・・・ 肩の凝り 日増しにひどくなります。 いったいわたしは何歳やねん って思うくらい、この年で

  こんなんじゃやばいでしょ。 ってね

 

  そして、子どもたちは・・・

    三女は、少し暖かくなったらバレエを始めたいと考えています。

   よくこけて、動きがそそっかしい彼女には、もっと柔軟性のあるしなやかな動きができるようになってもらいたくて。

   本人もかわいい衣装で踊れることに憧れているようです。

   ただ、どのタイミングでどこの教室に行くか・・・ 悩ましい選択です。

 

    次女は、4月になれば最終学年を迎えます。

   就職するのか、進学するのか そろそろ決めないといけない時期です。

   ただ、本人にやりたいことが未だ見つからず、進路を決めかねています。

   私としては、とりあえず卒業して考えてもとも思っているのですが、先生的にはそうは行きそうになく・・・

 

    長女は、年明けそうそう忙しくなりそうです。

    今月末には、学年末の試験があり、それが終わるとオープンキャンパススタッフのお仕事。2月中旬から土日・祝日はほとんど

   そのお仕事になるようです。

    4月からは、ゼミを選択しており、なかなか厳しい先生のゼミを希望し、合格したようです。

   より一層大学生活を充実することでしょう。

 

   そして最後に。

    今年こそはブログの更新をたくさんこなしたい


ひとりの時間

2014年11月30日 | 雑談

最近、平日の疲労と週末にゆっくり休めてないので、疲れまって体調があまりよくなく、今日はお出かけせず、自宅で過ごしました。

しかも一人で。

 今日は、次女が中学校の友だちと久しぶりに会うと出かけ、三女はお父さんについて競艇へ

わたしは、掃除と花苗を植えたかったので、お留守番です。

午後から雨模様というので、庭先に昨日買った花苗を植えました。

10時過ぎに雨がひどくなり、苗植え中断。

来週また続きをすることにしました。 来週きれいに植えたらアップしよ~

気になっていたトイレ掃除をしました。

手洗いの水が飛び散って黄ばんだところをやすりにかけて、ニスを塗り と手の込んだ掃除をして、ニス塗にはまりそうでした

そのあと、風呂掃除も。脱衣場の隅が気になるところがあり、風呂場の出入り口の戸のレールのこびりついた汚れを取り、かわいらいい防水シートを貼りました

それから青色申告会に提出する漁業用の現金出納帳を整理し、今日はいろいろと仕事がはかどり満足な休日です。

 

 最近、なんとな~くしみじみと感じることが多く、例えば・・・

  昨日、長女に連絡したら 『年末は友だちとの約束もあるから自分で帰るから』とわたしにわざわざ来なくていいようなこと言われ、ちょっと寂しく感じました。

 わたしが母に対して同じようなこと言ってた気が・・・

  自分が忙しいから母の話もきちんと聞いてやれず、本当は話を聞いてもらいたかったか、相手してもらいたかったか・・・ 寂しかったんだろうな~って。

 未だに母が事故をして死と闘っていた最後、息を引き取る前に流した涙・・・それが忘れられません。

あの時は、涙腺が緩んで涙が出たんだと思っていたけど、こうやって日が経つにつれ、最後のお別れが悲しかったんだって思うようになりました。

 子どもたちのことで、楽しむことがよくあり、母が生きていたら・・・って思うのと同時に、自分が生きてて良かったって思うようになりました。別に死にたいと自殺しようとしていたわけではありませんが、ここ数か月、糖尿以外の体調不良も出てきて、こうやっていつまで元気で過ごせるのかと不安になるのです。

 今日のようにひとりで過ごして充実した時間を過ごすのもたまの1日だから充実感を味わえるけれど、毎日1人で過ごしていると寂しいだろうな。


悲しい出来事

2014年02月20日 | 雑談

おとつい職場の同期の仲間が40歳という若さで亡くなりました。

原因は 『自殺』・・・  亡くなった翌日の朝,その事実知り耳を疑いました。

 先週,彼が接客でいつもどおりだったこと,わたしに 『クリップ貸して!!』 と声を掛けてきて普通だったこと・・・ 何も変わらないいつもの彼だったのに・・・ 何があったのでしょう?

 彼の妻になる人とも同期として付き合いをしていたし,同じ年だったので仲良くさせてもらってました。

 彼女からも彼のことを心配しているようなことは聞かなかった・・・

 ただ,体調が優れず年明けから休みかちであったことだけ後から周りの人たちに聞いただけでした。

 

 お通夜に行って,最後のお別れをしました。

 まだ彼が死んだ事実が受け止めれらないまま参列し,死人の顔になっていた彼の姿を見て,それが彼であることが信じられませんでした。つい昨日まで元気だった人が急に亡くなるほど辛いことはありません。

 母の死を思い出します。

 

彼が『死』を選択した意味もわかりません。 きっと相当辛い思いをしたのでしょう。 彼はそんな弱い人ではなかったから・・・

昔彼がこんなことを言ったのをわたしは今でも覚えています。その言葉でわたしは今の仕事を嫌なことがあっても何とか過ごしているのです。 『そこの職場がずっと辛いのが続くわけではない。何年かすれば異動で変わるんだから・・・』 って。

 だから,彼が『死』を選んだ訳がわかりません。

 

人は簡単に死ねるものではないけれど,命のはかなさを身近な人が逝ってしまうたびに感じます。


リフレッシュ休暇最終日

2014年01月08日 | 雑談

今日はなんだかバタバタしたな~ 

 恥ずかしながらまだ平成24年分の還付申告をしていなかったので,この連休にe-Taxでちゃっちゃとするつもりだった。

なのに 入力終わって領収を送る準備して気づいた・・・ 保険の補填の入力したなかったあ~ 

 このまま無視して送っちゃお 多めに還付してもらお って思ったのですが・・・

 やっぱり修正できるならやってみよ って修正し始めたのが昨日1日を無駄にすることに・・・

 結局うまく入力できず,税務署に問い合わせたけどエラーが出るので,書類を送ってもらい,修正申告は郵送で・・・

 あれこれやった末結局郵送かい ショック~うう

  途中,青色申告会に連絡をとり,25年の決算資料の提出期限を聞くと・・・ な・な・なんと 10日

 あさってじゃん まだ何もしてね~  今日その資料の整理の予定じゃなかったけど,仕方ない

 12月分を1時間で整理  青色申告会へ提出できるように資料まとめてとりあえず10日漁協へ来るので漁協へあずけ,次は・・・

 

 年末に切らした糖尿の薬をもらいに受診。

  ここで大ショックなことが   食前の血糖値 312   今までなったことのない高血糖。 この正月の間どうりで低血糖の症状が出なかったと思ったわ。 こんなに高血糖が続いてたと思うと 

 やっぱり糖尿だったんだ~ と改めて実感。  正直,たいした糖尿じゃないと思ってた。 薬,ちゃんと飲まないとこんな血糖があがるなんて まじびっくりです。 自分の体はいたわらなくては・・・

 

 以前から三女の夜更かしがひどくなり,毎晩12時にならないと寝付かないのが当たり前になり,この正月休みは悪化するばかり。

 朝はなかなか起きれず,10時過ぎないと起きてこない・・・ 昼間は眠気が時々見受けられる様子・・・ こりゃ~困ったもんだ~

 1月から早寝早起き取り組もう~~  ということで旦那と取り組むことに。

   保育園が始まる前日5日の夜から始めましたが,なかなか・・・

  でも保育園が始まった2日目の夜から 21時過ぎにすっかり寝付くようになって・・・ 今日で2日連続で早く寝付いてくれました。

今朝は早起きもしたし・・・ 明日も順調に早起きしてくれますよ~に


新年のごあいさつ・・・

2014年01月01日 | 雑談

2006年

      新年あけましておめでとうございます。 

 

      今年は,ブログの更新回数を増やしたい。

 

  新年が明けるころ・・・

      長女は,既に恒例行事となっている同級生と集合して座談会へ・・・

      次女は紅白・・・ジャニーズカウントダウンとテレビに釘付け。ひとりでテレビに向かって盛り上がり,三女を巻き込みカウントダウン

      夫は疲れて既に爆睡 

      わたしは,いつものように・・・ 洗濯物干してました・・・   今年もそんな1年になるんだろうな・・・ と悟りました。