goo blog サービス終了のお知らせ 

ハムスター郎

主にハムスターのことについて語っています。

ハムちゃん紹介

新顔の「タカモリ」生後2か月ですでに「おデブ」 動くのもおっくうな♂「ナイル」。家に半分入ったままお食事。
新しく我が家にやって来た♂「シロマル」。だんだんおデブに。
手乗り文鳥「おはぎ」

今日のハムスター

2016-06-30 00:45:08 | ハムスター
今日のハムスターは「でぶシロマル」です。人の足の上に乗って「乾燥豆腐」をボロボロ・ボロボロと散らかしながら貪っています。

シロマルが色が黒くなって(婚姻色か?)毛布と同じ色に「保護色」ですね。

遠くから見ると、最初、毛布に擬態して分からないから、お~いシロマルは?どこに行った?と探していました。

真ん丸「でぶマル」。この太り具合・・・相撲取り顔負けですね。

毛布がモコモコとして居心地が良いのか?じっとしています。

そこで「フン」をするなよ~?同系色で区別ができないから、見つけられないぞ。

今日のハムスター

2016-06-27 00:53:40 | ハムスター
今日のハムスターは、まずは「ナイル」です。お~い出てこい出てこいと声かけているのですが・・・・

「綿」を集めるのに夢中で、出てきませんね。

結局、少しこちらを伺って、引っ込んでしまいました。それにしても「おじいさん」になったせいか、色が薄くなってきたな。

こちらは、でぶの「シロマル」です。まったく白くは無いですけどね。黒くなって「おやじ」状態?

呼んだら、速攻で出てきました。「はっぱ」をあげました。

こいつは、エサを貰っても手で持たないで、口だけで「もごもご」と食べます。デブに多い無精なじょうたいですね。




ツバメと今日のハムスター

2016-06-24 01:00:58 | ハムスター
これは一大事!!。先日、玄関の上の壁に突き出している換気扇の出口の丸くなっている所に「ツバメ」が
泥を運び「巣作り」を始めていました。巣が完成する前になんとか作らせないようにと、換気扇のうえにダンボールで
工作をしました。昨年も巣を作ろうとしていたので、一応「トイレットペーパーの芯」や「ビニール紐」とかを使って
巣作りは困難な状態になっていたはずなのに・・・今年は昨年の(苦労した)工作を「ものともせず」その上に作り始めたので
今回は完璧な工作をした「自画自賛」つもりです。

そして、一羽やってきて??!!これはダメだ~っと咥えてきた「巣の具材」をポトリとおとして、手すりに止まって
こちらを伺っています。

そして次に二羽目もやって来て、同じような行動で、手すりに止まって、またこちらを伺っています。
ちょっと可哀想な気もしますが、これを見逃しておくと、後で大変な目に会いますし、一応、出入り口なので
勘弁してもらわないとなりません。

こちらは、「でぶシロマル」です。家の中の様子を撮りましたが、ちょっと分かりづらいですが、これは横になって「口」がわずかに見えて
その下の所に前足があります。

そしてこちらは、なんと!!「お尻」が見えています。「きん●ま」丸見えだぞ。


クワガタ~の季節

2016-06-21 11:18:36 | ハムスター
いよいよ「昆虫」の季節がやってまいりましたね。先日夜、家の玄関前にオスの「クワガタ」が玄関灯につられてやってきました。
早速、昆虫カゴに入れて、昨年から残っていた「枯れ葉」と「ゼリー状エサ」を与えました。頭を「突っ込んで」食事中~。

こちらはハムスターの「シロマル」あっ!!もとい・・・「でぶマル」です。

小顔なので、よけいに「でぶ」が目立ちます。

そんな、「すまして」いても、デブにはかわりませんよ。

う~ん?「ほお袋」の延長なのか?ただの「お肉」なのか?


今日のハムスター

2016-06-19 03:40:03 | ハムスター
今日のハムスターは、まずは「ナイル」です。年寄になってきましたが、背中から見ると「毛並み」も綺麗です。

色が少し薄くなってサラッとしているのですが、でも、いまいち「艶」が少し無くなってきたみたいかな?「老人」
が少し入ってきている感じですね。

こちらは「シロマル」です。今じゃ「クロマル」か「でぶマル」か、ってな感じですね。

毛は「ぼさっ」と、していますが、「艶」はあります。「青年」から、こちらは立派な「壮年」か「中年」という感じですかね。

いわゆる、「オヤジ」みたいな状態かな?

付け加えるなら・・・「お腹の出た」でぶ太りの「オヤジ」ですかね。



今日のハムスター

2016-06-16 00:31:16 | ハムスター
今日のハムスターは、「でぶマロ」です。久しぶりにケージの上の「ロフト」を解放したところ、早速、ワタで寝床作りをしました。

ワタはすべて下の階の木の家の中に置いてあるのですが、それを一生懸命、下から運び入れていました。
そこで大人しくしていれば良いのですが、そこでトイレを済ますから、結局、後日「立ち入り禁止」となりました。
トイレは「トイレ」で済ませよな~。ほんと躾がなっていないぜ。(って無理か?)

こちらは「ピカチュウ」のお布団入っている「でぶマル」です。結構「お気に入り」なんです。

こちらは、パラダイスを見つけた「ナイル」です。頑張って入ろうとしているけど、お腹は大丈夫か?

お腹に「ポリープ」が出来てしまい、引っかかってしまっているんですが。無理スンナよ。って入ってしまった。



今日のハムスター

2016-06-08 23:35:34 | ハムスター
今日のハムスターは、デブ「まろ」です。「ハムスターのまんま」に背伸びして食いついています。

背が足りなくなって、ついに「ぶら下がり」ました。「ブラ~ンブラ~ン」と、ぶら下がっています。それでも離さないか?

持っているこっちが重くなってきたぞ?お前「重すぎだ」よ。

こちらは「乾燥バナナ」を食べている所です。ボリボリボリボリと、いくらでも食べますね。

あ~あ!!四段腹~嘆かわしい~。一週間くらい絶食しても大丈夫じゃね?


今日のハムスター

2016-06-05 10:02:52 | ハムスター
今日のハムスターは、おデブの「シロマル」です。

手の上に「ぼてっ」という感じで乗っています。

若い頃は(青年?)「白いまる」でしたが、今では(壮年?)「黒いまる」です。

シロマルはトイレでちゃんとしないから、(いつもトイレの裏側とかにしている)体が「しっこ」臭いです。

近づいて匂いを嗅ぐと臭いから、あまり近づきたくは無いですね。

ましてや、手にもなるべく乗せたくないような感じですね(本当、臭いな~)


今日のハムスター

2016-06-02 09:04:35 | ハムスター
今日のハムスターは、「おデブ」のシロマルです。
ラッコ食い中。ヒマタネに食いついて離れません。

前は、エサよりも、他のことに気を取られていましたが、最近はエサに一直線です。

だから、おデブになるんだぞ~。そんな「エサくれ~」ってな顔をしてても、あげないよ~。でも、ついついあげちゃうんだよね。

端っこで「ヒマタネ」を食べているのですが、下に落ちそうで落ちない~。

お肉で上手くバランスを取っているようで、急斜面でも安定しています。


今日のハムスター

2016-05-31 00:59:15 | ハムスター
今日のハムスターは「シロマル」です。
5月の連休に里帰りしてきた「おはぎ」との「ツーショット」です。

「シロマル」はエサに夢中ですが、それを「おはぎ」は気になってしょうがない状態です。

シロマルは無理やり「ラッコ食い」させられていますが、「おはぎ」はそのエサを「ガン見」しています。

この場合、エサを「ガン見」じゃなくて「シロマル」をガン見か?

今にも「くちばし」で「突いて」来そうで油断も隙もないですね。シロマルなんか目がほとんど見えないから
「おはぎ」に一方的にやられてしまうでしょう。やはり地を這っている物より空を飛んでいる物の方が強いですからね。
戦車は飛行機に敵いませんし、戦艦も飛行機には弱いですからね。