goo blog サービス終了のお知らせ 

ハムスター郎

主にハムスターのことについて語っています。

ハムちゃん紹介

新顔の「タカモリ」生後2か月ですでに「おデブ」 動くのもおっくうな♂「ナイル」。家に半分入ったままお食事。
新しく我が家にやって来た♂「シロマル」。だんだんおデブに。
手乗り文鳥「おはぎ」

今日のハムスター

2016-05-28 03:37:40 | ハムスター
今日のハムスターは「シロマル」です。もう白くないですが・・・。
お~い「シロマル」っとケージの外から声をかけ、息を吹きかけたら、大慌てで家の中から出てきたのですが
なんと、右の眼の上にゴミが付いたままでした。

手にもって、ゴミを取ってやろうとしているのですが、動き回って中々取れません。

あんた、その状態では見えずらいだろうし、気にならないのかよ!!

しかし、まったく気にかけた様子は無く、外に出れた喜びで大騒ぎです。

むしろ外に出れた喜びよりも、エサ・エサ・エサという考え?(本能)しかないのでは?

まあ、食欲全開「シロマル」ですから、食べることに全てをかけているようです。

結局、テーブルに置いても、目のゴミは取れませんでした。


今日のハムスターきょう

2016-05-28 03:37:40 | ハムスター
今日のハムスターは「シロマル」です。もう白くないですが・・・。
お~い「シロマル」っとケージの外から声をかけ、息を吹きかけたら、大慌てで家の中から出てきたのですが
なんと、右の眼の上にゴミが付いたままでした。

手にもって、ゴミを取ってやろうとしているのですが、動き回って中々取れません。

あんた、その状態では見えずらいだろうし、気にならないのかよ!!

しかし、まったく気にかけた様子は無く、外に出れた喜びで大騒ぎです。

むしろ外に出れた喜びよりも、エサ・エサ・エサという考え?(本能)しかないのでは?

まあ、食欲全開「シロマル」ですから、食べることに全てをかけているようです。

結局、テーブルに置いても、目のゴミは取れませんでした。


今日のハムスター

2016-05-25 19:38:00 | ハムスター
今日のハムスターは「ナイル」です。先日の続きで、ケージから出てきてヒマタネのビンを見つけて入ろうとしている所です。

目の前は「パラダイス」だぞ~前足でつかまって必死に中に入ろうとしています。おっともう少しだ~。

と、なんとか入った途端、また出されましたが、諦めないでまたチャレンジしています。

半分乗っかってからが、中々入れないんだよな、あと一歩ですね。

こちらは、おまけの「金魚」です。また逆さまになってしまいましたが。


今日のハムスター

2016-05-23 01:45:35 | ハムスター
今日のハムスターは「ナイル」です。ケージの入口を開けたら出てまいりました。

「ヒマタネ」のビンから匂いがするのか、クンカクンカと匂いを嗅いでウロウロしています。

でも、蓋が開いていなくて、諦めて帰ろうとしています。

しょうがないですね、ほら「フタ」を開けましたよ。

おっ!!匂いがするぞ~!と、ばかりに周りで、攻撃態勢に入りました。

よっこらしょ!!やっと登れた~目の前は「パラダイス」ですね。
しかし、やっと中に入れたのに、この後「は~い残念」と、引っ張り出されてしまいました。
まあ、のんびりのナイルだから「ヒマタネ」も一つ取れれば良い方で、これが「シロマル」だと、あっという間に
ビンの中に入り込んで3~4個は口の中に入れちゃいます。


今日のハムスター

2016-05-19 02:18:29 | ハムスター
今日のハムスター、まずは先日の続きで「シロマル」です。ケージの上のロフトに掛けてあるタオルを取り、覗いて見た所です。

真ん丸「お団子」がありました。どちらが前でどちらが後か不明です。

只のお肉の固まりに過ぎません。最近食べ過ぎだから、エサを少し減らしてはいるのですけど・・・。

このままでは、病気になりがちに・・・。心を鬼にしてエサを減らさないといけませんね。

でも、夜中になると~~「エサ」くれ~の猛アピールが始まります。おまけに「シロマル」だけじゃなく
上に居る「ナイル」までもが加わって「エサくれ~」の大合唱~状態です。あ~うるさい。

大合唱とは言っても、声を出すわけではありません、ケージの格子を「ガジガジガジガジ」と噛んでいる音が
「やかましい」だけですが、これが結構うるさいです。



今日のハムスター

2016-05-17 00:58:42 | ハムスター
今日のハムスターは「シロマル」です。上のお部屋で寝ているのは良いのですが・・・お尻が丸見えですよ。

じつは、この上にタオルが掛かっていて暗くなっていますが、そのタオルを「そ~っと」めくってみたら
このような状態でした。

思わず大笑い、そしてすかさず写真を撮りました。頭を突っ込んで寝ています。

丸まって「お団子」みたいです。どっちが後か前か分からないし。

なんでそんなに丸まっているんだよ?さては、背中に布団が掛かっていなくて寒いんだな。それならしっかりと
掛けていれば良いものを。間抜けだね。でも、それだけ「お肉が」あれば布団なんか必要ないと思われるが・・・?
さては、寝ている途中で暑くなって、お布団を押しのけたかね?そしたら今度は寒くなったってところかな?


今日のハムスター

2016-05-14 07:57:45 | ハムスター
今日のハムスターは、「シロマル」です。エサを食いつかせながらひっくり返して、そ~っと離したら
こんな格好になりました。半分起き上がりながら、横になったところで止まって食べています。
バランスを取ろうとして、左後ろ足が「ぴょこん」となっています。よくその状態で止まっているな~
どれだけ「お肉が」付いているんだよ。おまけに、どれだけ「食い意地」が張っているんだ?

ついでに手の上に乗せてみました。最近は慣れたせいか大人しくしています。

食べながら「うんち」が出てきました。お~いお前は食べたら出すんかい~。

食べ終わって(残りの半分はほお袋に)満足げな顔をしていますが、下から黒いものが出ていますよ。

エサが無くなってしまい、バタバタ騒ぎ始めました。もう限界。


今日のハムスター

2016-05-03 16:47:06 | ハムスター
明日はせっかくの連休なのに、全国的に天気が悪いみたいですが、まあ連休とはいっても夜勤の仕事がありますけどね
でも昼間は休みなので、畑作業やらをしようかなと思ったのに、残念ながら外の作業はできませんね。
仕方がないので、ベランダにて「金魚」の水替えをしようかと思います。また水替えすると「金魚」が逆さまになる可能性がありますが
大分暖かくなってきたので今回は大丈夫かな?次回は「金魚」の水替え後をアップする予定です。
今日のハムスターは、「シロマル」を「ランニングボール」に入れてみました。逆さまで見えずらいですが・・・

なかなか「シロマル」の場合は動きが無いのです(動く物・音のする方向に向かって行くので)

こちらに向かってやって来るのがほとんどですが、この時は向うに向かって走り去って行きました。

「ヒマタネ」が入ったエサ袋を振って音を出すと、ピュ~んとやってきました。

「フガフガ」エサは無いのか?フガフガとエサを探しています。



今日のハムスター

2016-05-01 15:05:18 | ハムスター
今日のハムスターは、「シロマル」の「ラッコ食い」オンパレードです。

「ヒマタネ」を一つずつ剥いて、ほお袋に入れているので、一つ剥き終わった頃にまた一つと、あげていくと

永遠にそのまま「ラッコ食い」状態でいます。まあ永遠ってことはないですけどね。

「ナイル」みたいに早く剥いちゃうと追いつきませんが、「シロマル」は不器用で一つ剥くにも時間がかかります。

いつまでたっても剥けなくて「ヒマタネ」をクルクルクルクル回して、剥ける引っ掛かりを探して、えらい手間がかかっています。

昔の「マロ」みたいに、殻ごとほお袋に詰め込めば、早いのに、絶対剥いてから仕舞うんだよね。

まあ、その方が多く詰め込めますけど。完全に野性を失っていますね、警戒心ゼロだぞ~。「マロ」の場合は
他に2匹いましたからね。競争が激しかったせいもあるのかな。3匹兄弟で小さいうちは同じケージでしたからね。



今日のハムスター

2016-04-28 12:12:52 | ハムスター
今日のハムスターは、「シロマル」です。ハムスター用のお布団が最近お気に入りです。
最初は、なかなか入らなかったですが、中に「ヒマタネ」を2~3個入れてやると、喜んで入って行きました。

さすが「おデブ」。食欲全開です。そして「ヒマタネ」が無くなると、「食べましたが、もう無いの~?」って感じで顔を出して催促します。

こちらも、最初は「ラッコ食い」なんかしませんでしたが、徐々に「おデブ」になってからというもの、ひっくり返ってもお肉で安定しているせいか、堂々と裏返しになっています。

最初なんかは、ヒマタネでひっくり返してやっても、まずは起き上がってから食べていましたが、今では大股おっぴろげて無防備状態です。

集中、集中、エサに集中、とばかりに無防備で食べ続けています。

食べ続けるとはいっても、基本「ヒマタネ」を剥くのが下手くそなので、剥いている時間がほとんどですけどね。