goo blog サービス終了のお知らせ 

ハムスター郎

主にハムスターのことについて語っています。

ハムちゃん紹介

新顔の「タカモリ」生後2か月ですでに「おデブ」 動くのもおっくうな♂「ナイル」。家に半分入ったままお食事。
新しく我が家にやって来た♂「シロマル」。だんだんおデブに。
手乗り文鳥「おはぎ」

今日のハムスター

2015-11-19 02:38:32 | ハムスター
今日のハムスターは「ナイル」です。
外付けパイプがケージの前にあって、とても邪魔なようですね。このパイプはケージの両側につながっていて
前から後ろに回転して回るようになっています。だから前で邪魔なようなら後ろに回すことが出来るんです。
普段は後ろ側にパイプがある状態です。入り口を開けたらパイプを乗り越えて出てきました。

ケージの端っこで・・・別にいじけている訳ではありません。

しかし、相変わらず、「まるまっこい」やつですね。方言です。ぶくぶく太ってお団子です。

おっと~急に伸びて~・・・少しスリムに見えるかも、でもお肉に前足が埋まっていますよ。


今日のハムスター

2015-11-16 23:46:52 | ハムスター
今日のハムスターは、またオスの「ナイル」です。
先日、ブログに載せた猫の名前は「ミーちゃん」でした。三毛猫のミーちゃんです。ありがちな名前の付け方だった。
さて、外付けのパイプを取り付けてみました。最初は物珍しく行ったり来たりしていましたが・・・すぐに飽きてしまったらしいです。

やっぱり興味は食べ物ですね。「ハムスターのまんま」を食べている所です。シャッターチャンス。

思いっきりエサにかぶりついて伸びています。離しません。

おりゃ~取ったぞ~俺の物だ~って言っているようです。

他に無いかな?どこかに落ちていないかな?っと匂いを嗅いで探している所です。

今日のハムスター

2015-11-14 03:40:47 | ハムスター
今日のハムスターは「ナイル」です。ないるだけになってしまったので、最後は、オマケの「猫」。
ナイル、ケージから出て探検中です。

どうも・・・トイレ掃除のスコップが気になるようです。

いったい?何がしたいのかな?

もしかして、ゴマ子の臭いが、まだ残っている?

さてこちらは、先日行ってきた親戚の「ネコ」です。名前は~~~え~っと?なんだったけ?忘れました。
犬も飼っていて、その名前は覚えているのですが・・・ちょっと思い出せないです。また後日載せることにします。



今日のハムスター

2015-11-11 03:29:47 | ハムスター
今日のハムスターはオスの「ナイル」です。って言うか・・・もうハムスターは「ナイル」しか居なくなりましたが。
今は、家にハムスターが一匹と巨大金魚が2匹。あと子供のアパートに手乗り文鳥が2匹。それも両方ともオス。
オス同士なので、喧嘩ばかりしているらしい。
ところで、ナイルケージから出て、どこに行くのかな?

「サンダーバード」のDVDと「バイオハザード」のゲームディスクの脇を通って、どこにいくだ~。

そのまま進んでも行き止まりですよ、後ろにテレビがあってそのテレビ台の下に潜りたいようですが、しっかり隙間を
塞いでいます。とりあえず行き止まりなので、そこで毛づくろいをしています。

行くところが無く戻ってきましたね。トイレ掃除のシャベルが気になりますか?

それは、食べ物の匂いはしないですよ。


今日のハムスター

2015-11-08 03:42:45 | ハムスター
今日のハムスターは「ナイル」です。っていうか、もうナイルしか居なくなりましたが・・・。ちょっと寂しい。
ケージの外で、一通り遊んで・・・お~い家に入れてくれ~っと「手をかかけて」言っているようです。

はいどうぞ~っと家に入れてあげましたが、また出て来ようとしています。

まあまあ、とりあえずエサ(ハムスターのまんま)をあげました。

しかし、結局、ケージからまた出て来ました。お~いそっちへ行くな!!ちょっと油断すると・・・テレビ台の下に
潜りこんでしまいます。そうなると、色々呼びかけたりするのですが中々出て来ません。最後の手段はエサ箱を振って
音で釣っています。大概はこれで近くに寄って来ます。

やっと出てきてハムスターのまんまを貰って食べている所です。






今日のハムスター

2015-11-05 00:28:05 | ハムスター
今日のハムスターは「ナイル」です。ハムスターの乾燥「豆腐」を食べています。

うりゃ~ガジガジ・ガジガジ~ボロボロ~こぼすなや~。それでもって口の周りを整えて~

また、次の豆腐の向かって~一目散に~見つけたかな?

おっと見つけちゃいましたね、がっついています。

真ん丸な形で食べています。まるで「ぬいぐるみ」かハムスターの「キーホルダー」か?
そういえば、ハムスター形の、こんなキーホルダーがあったような気がするが?

今日のハムスター

2015-11-03 18:08:49 | ハムスター
お~い「ナイル」~って呼んだら、家の中から顔だけ覗かせています。眩しいのかまだ目が眠そうです。
太って暑がりのくせに、家の入口に「木くず」を集めまくっていっぱい積み上げて、綿で入口を塞いでいます。

ようやく少し目が開き始めました。しかし、なかなか出てきません。「ナイル」の場合は、息を吹きかけても
出てこないし、(ゴマ子は息を家の入口に吹きかけると一目散に慌てて出て来ます)「ヒマ種」の入れ物を
振ってジャカジャカ音を出さないと出てきませんね。

また、お気に入りの場所が、トイレの後ろです。回し車をするでもなく(最近運動不足だぞ、重くて回せなくなっちゃいますよ)

基本、ナイルは、回し車をあまり回しません。

やっとこちらにやってきました、ケージの入り口に前足を掛けて、得意のポーズです。


今日のハムスター

2015-10-30 02:06:51 | ハムスター
今日のハムスターは、もう1匹しか残っていませんが、オスの「ナイル」です。
上のほうに「ゴマ子」が居たケージがありますが、もう覗いてもアピールしてもゴマ子は居ませんよ~。

お腹が空いたのか、待ちきれなくて入り口を開けた途端に出て来ようとしています。

はいはいキャベツの葉っぱですよ、って・・・そのままそこで食べるんかい?そしてまた何故か逆さまだし。

エサ箱や家に持って帰って食べれば良いのに、入り口に寄りかかったまま食べています。

同じような写真ですが、物凄い勢いで食べ進んでいます。ナイルはあまり食べ物に執着心が無いのですが
新鮮野菜だけは違うようです、まあお腹も減っていたんだろうけどね。



ゴマ子・・・・逝く

2015-10-27 23:07:08 | ハムスター
昨日まで元気?(プルプルしていたけど)だったけど、今日の夜、「チーズ」をツマミ一杯飲みながら、いつものように
ハムスター達にもチーズをやろうかなと、思って、ハムスターの家に向けて酒臭い息を「フー」っと吹きかけて
誘ってみたら、「ナイル」は出てきたけど、「ゴマ子」がなかなか出て来ない?いつもなら、大慌てでひっくり返りそうに
なりながら出てくるのに、今日は珍しく出て来ない?爆睡しているのかな?と思い、しつこく息を吹きかけてみるが、反応無し
おかしいな?と、指で家の中を探ってみたら、触っても動かないし、固まってしまっているから、ついに逝ってしまいました。
この所2~3日は特に、毛が抜けて地肌が見えるような状態でしたが、それでも元気でしたからまだ生きていると思っていました。

腰が曲がって、「おばあさん」みたいな状態でしたが。

ゴマ子をティッシュで包んだ状態から、ゴマ子が脱出した所です。

伊豆サボテン公園に行ってきたお土産の、小さい「サボテン」がテーブルにあるから12日くらい前の写真かな?

今日のハムスター

2015-10-26 19:34:30 | ハムスター
今日は、ハムスターの前に、「金魚」です。
5㎝くらいだった奴が(オス・メス不明)ですが、大きく育って今や30センチです。
それが、ちょうど水槽の角に来た時に写したら、2匹が繋がったような?真ん中が「くびれ」たような?
ナマズみたいな?不思議な写真が撮れました。この前にいた30センチ級の奴はもう居なくなりましたが
その代わりに、こいつが30センチになってしまいました。
家の居間に置いて飼っているので、冬は暖房が効いていて暖かく、夏はクーラーが効いていて涼しく
一年中、快適な環境で育っているので(毎日エサ食べているし)みんな大きくなります。

こちらは、ハムスターのメスの「ゴマ子」です。年取ってガリガリです。骨皮筋子(ほねかわすじこ)状態です。
ハムスターというより「ワラビー」みたい?足が細くてすらっとしている。

おデブの「ナイル」に少しお肉を分けてもらえないかね?

こちらは、そのおデブの「ナイル」です。コロコロ太って、毛並も艶もよいです。

ゴマ子と比べると2倍くらいの大きさですね。