今週の絵画 Marc Chagall. The Feast of the Tabernacles, 1916 2013-11-16 05:02:41 | 陶芸作品 Marc Chagall. The Feast of the Tabernacles, 1916 今週の絵画はFBからシエアした作品を毎週土曜日にUPしますので 皆様もお楽しみください。 にほんブログ村
黒田先生と記念写真を撮りました(*^_^*) 2013-11-15 17:06:46 | 沖縄県茶飲み話、マスコミ記事から 第43回全陶展審査会会場にて、黒田先生と記念写真を撮りました。 右:黒田和哉先生 (銀座 黒田陶苑主人/黒田陶々庵) 陶芸評論家 日本陶磁器協会理事 ☆左:当窯元 平良幸春 にほんブログ村
沖縄県美味しいお店紹介:沖縄そば専門店 海庭 本部町豊原 2013-11-15 06:45:48 | 沖縄県茶飲み話、マスコミ記事から ≪沖縄タイムスから転載:記事の上をクリツクしてお読みくださいネ≫ にほんブログ村
沖縄県花便り リュウキュウコスミレ早いお出まし(*^_^*) 2013-11-14 15:05:23 | 沖縄県 四季の花たより 沖縄県花便り リュウキュウコスミレ早いお出まし(*^_^*) 写真は自宅のリュウキュウコスミレの花です 記事は沖縄タイムスから転載 にほんブログ村
今日の3時チャーは 美味しい黒胡麻餅を食べました (*^_^*) 2013-11-13 19:20:50 | 沖縄県茶飲み話、マスコミ記事から 今日の3時チャーは神奈川に住んでいる友人から頂いた 黒胡麻餅を食べました。 見た目は良くないのですが、これが食べたらほっぺたが落ちそうなくらい美味しいです。 器は当窯元の兎図銘々皿を使いました。 自作の滄海マグカツプでアイスコーヒーを飲みました、 にほんブログ村
平良幸春花の写真集:第43回全沖縄県蘭協会展示会見学-2 2013-11-13 05:46:07 | 沖縄県 四季の花たより 第43回全沖縄県蘭協会展示会見学に行った折に撮影した ランの花をシリーズでアップしますので皆様もお楽しみくださいネ にほんブログ村
第43回全陶展審査会場にて 2013-11-12 05:42:55 | 琉球大田焼窯元日常情報 東京都美術館地下3階で開催された「第43回全陶展審査会」にて 全国から応募があった多数の作品を丁寧に1点々見つめて 短所を見つけ出す審査ではなく長所を見つける姿勢で審査に臨みました。 にほんブログ村
平良幸春写真作品集 青空のグラデーション 2013-11-11 15:15:40 | 陶芸作品 平良幸春写真作品集 青空のグラデーション 那覇から羽田へ向かう機内から撮影:、絵に描いたような青空のグラデーションが素敵でした。 にほんブログ村
楽しい絵手紙 中味で勝負 平良信明さん 那覇市 2013-11-11 05:26:08 | 沖縄県茶飲み話、マスコミ記事から 楽しい絵手紙 中味で勝負 平良信明さん 那覇市 琉球新報から転載 平良さんこれからも楽しい絵手紙を沢山画いてくださいネ にほんブログ村
「第43回全陶展審査会」が終了しました(*^_^*) 2013-11-10 09:15:22 | 琉球大田焼窯元日常情報 東京都美術館で開催された「第43回全陶展審査会」が終了して 9日の夜遅くに帰沖しました。 本日からFB:ブログを共に再開しますので宜しくお願い致します 写真は上野恩賜公園の西郷さん、上京の折に毎回挨拶に行くのが楽しみです。(*^_^*) にほんブログ村
第43回全沖縄県蘭協会展示会見学-1 2013-11-05 19:10:00 | 沖縄県 四季の花たより 第43回全沖縄県蘭協会展示会見学に行った折に撮影した ランの花をシリーズでアップしますので皆様もお楽しみくださいネ にほんブログ村
沖縄市 泡瀬大綱引 道ジュネー見学 2013-11-05 06:32:03 | 沖縄県茶飲み話、マスコミ記事から 泡瀬大綱引 道ジュネー見学 孫娘が道ジュネーに参加するとの事で応援に出かけてきましたびっくり! 頑張って演舞する孫娘の成長を見て嬉しい1日になりました ≪沖縄タイムスから転載≫ 琉球新報記事と大綱引きの動画はここからアクセスできます にほんブログ村
第43回全陶展審査会に参加する為ブログをお休みします。 2013-11-04 13:51:09 | 沖縄県茶飲み話、マスコミ記事から 第43回全陶展審査会に参加する為ブログをお休みします 東京都美術館で開催される「第43回全陶展審査会」に参加するため 11月6日(水)~9日(土)迄はFB:ブログ共に休みますので 皆様のご了解宜しくお願い致します,10日から再開します- ♪(*^_^*) 全陶展理事;評議員:審査員 平良幸春 宜しくお願い致します にほんブログ村