goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄の陶芸窯元 ハイサイ!琉球太田焼窯元です

沖縄県うるま市大田で陶芸窯元を開いている「琉球太田焼窯元」です.
御訪問有難うございます、窯主日展会友 平良幸春

☆琉球大田焼窯元展覧会案内 「陶芸とガラス工芸の2人展」

2018-06-04 12:18:04 | 個展:展覧会案内◇新聞:マスコミ掲載

☆琉球大田焼窯元展覧会案内
 「陶芸とガラス工芸の2人展」
 fbお友達の屋我さんとお友達さんの2人展です、
 沖縄県内にお住まいの皆様のご来場宜しくお願いします。





琉球大田焼窯元公募展案内☆☆第18回全国こども陶芸展Inかさま

2018-05-29 08:11:02 | 個展:展覧会案内◇新聞:マスコミ掲載





琉球大田焼窯元公募展案内
☆第18回全国こども陶芸展Inかさま事務局から
出展要項が届きました。
詳しくは事務局へお問い合わせください。
電話:029-239-0198...
〒310-8686-茨城県水戸市笠原町978-25
全国こども陶芸展inかさま事務局
審査委員長の金子賢治先生とは、
東京都美術館で開催される全陶展の審査会に一諸に参加しています

左:黒田先生 中:金子先生 右琉球大田焼窯元 平良幸春





琉球大田焼窯元公募展案内☆☆第18回全国こども陶芸展Inかさま

2018-05-24 07:50:18 | 個展:展覧会案内◇新聞:マスコミ掲載




琉球大田焼窯元公募展案内
☆第18回全国こども陶芸展Inかさま事務局から
出展要項が届きました。
詳しくは事務局へお問い合わせください。
電話:029-239-0198...
〒310-8686-茨城県水戸市笠原町978-25
全国こども陶芸展inかさま事務局
審査委員長の金子賢治先生とは、

東京都美術館で開催される全陶展の審査会に一諸に参加しています。



東京都美術館で開催された全陶展審査会にて
左から黒田先生 中 金子先生 右 平良幸春





琉球大田焼窯元展覧会情報☆浦添市美術館で開催中の「運天清正先生回顧展」見学に出かけてきました。

2018-05-20 07:53:17 | 個展:展覧会案内◇新聞:マスコミ掲載







記事は琉球新報からの転載です。


☆浦添市美術館で開催中の「運天清正先生回顧展」見学に出かけてきました
会場内に展示されている書作品に感動を頂いた素晴らしい回顧展でした。
沖縄県内在住の皆様のお出かけ宜しくお願いします。





☆宇土秀一郎作陶展見学に行ってきました(*^_^*)

2017-12-15 05:08:13 | 個展:展覧会案内◇新聞:マスコミ掲載






☆宇土秀一郎作陶展見学に行ってきました(*^_^*)
 沖縄県北谷町在のギャラリープルミエで開催されている
 fbお友達の「宇土秀一郎作陶展」見学に行ってきました。
  会場内は盛況で素晴らしい作品や器等を楽しく拝見しました。
  マグカツプコレクターの私は、札即お目当てのカツプを...
  手に入れて大満足です~♪
  陶芸フアンのお友達の皆様もお出かけくださいネ



沖縄クリツプへ



第13回うるま市総合文化祭華道の部 ★徳盛豊治先生 草月

2017-11-23 06:04:54 | 個展:展覧会案内◇新聞:マスコミ掲載

第13回うるま市総合文化祭華道の部 ★徳盛豊治先生 草月 
★花器制作 米子
琉球大田焼窯元の花器をお使いになられた先生方の
生け花作品を紹介します。



沖縄クリツプへ