夏休み陶芸体験教室 ☆マイカツプ作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-08-11 15:14:51 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 宜野湾市からマイカツプ作りにご来窯頂きました。 4年生のコウセイ君の作品ですシーサーオス 自分専用のマグカツプにすると、大喜びをしておりました 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 琉球大田焼窯元 ☆夏休み陶芸体験教室 2016-08-10 05:46:26 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 琉球大田焼窯元 ☆夏休み陶芸体験教室 小6の仲良し2人さん 当日は当窯元のスタッフが、 楽しい思い出作りのお手伝いをしました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 夏休み陶芸体験教室 ☆面シーサー作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-08-05 16:08:07 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市あげなから面シーサー作りにご来窯頂きました。 せいご君〈小4年生〉の作品です、 ニコニコ笑顔の面シーサーは個性豊かで大事な宝物に成るでしょう 窯入れの準備の為、 実技体験は8月14日〈日〉で終了です 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 夏休み陶芸体験教室☆マイカツプ作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-08-02 13:45:58 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市内からマイカツプ作りに参加して頂きました,天願母子3名様の作品です、 どれも素敵な仕上がりで、焼き上げが楽しみです。 マイカツプが焼き上がるまで 成形→乾燥→ 素焼 → 窯出し→釉薬掛け→ 本焼き→ 窯出し に成ります。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 夏休み陶芸体験教室面シーサー作りにチャレンジ 2016-07-29 15:23:25 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 沖縄市から面シーサー作りにご来窯頂きました。比嘉母子3名様の作品です、 どれも個性が豊かな仕上がりで 夏休みの楽しい思いでになりましたと喜んでいました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 夏休み陶芸体験教室募集中 (*^_^*) 2016-07-12 11:45:16 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 写真は昨年の陶芸体験の様子です。 ◆手ぶらでOK!夏休み陶芸体験募集◆ (要予約) 【面シーサー・器作り】 ①材料費 :1,500 →(粘土・ガス代・釉薬代金込み) ②所用時間:1時間程 ③募集期間:7月5日(火)~25日(月) →要予約(先着30名様) 注)定員に達しだい締め切ります。 ④実習期間:7月29日(金)~8月14日(日)まで ※お好きな日程・営業時間内でご予約可能 ⑤営業時間:AM10:~PM:17:00まで ※道具一式を窯元にて準備しております。 お気軽にご予約・お問い合わせ下さい。 ◆琉球太田焼窯元◆ ・住所:沖縄県うるま市大田123-1 ・電話/FAX:098-973-6100 strong>日展作家がサポートします 一搬や観光客の皆様も大歓迎です 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 琉球大田焼窯元情報 ☆ 私の宝物 ☆ジジ、ババの顔です(*^_^*) 2016-07-06 09:01:28 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 私の宝物 ☆ジジ、ババの顔です(*^_^*) 今年高校2年生になる孫娘が4歳頃に, 突然ジジ、ババの顔を焼き物で作ると言いだして作りました。 左が私で 右が家内です、2人の特徴をよくとらえているものだと 感心したのも昨日の事のようです。 今では私達夫婦の大事な宝物になりました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 ☆夏休み陶芸体験教室ご案内 (*^_^*) 2016-07-04 15:48:08 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 琉球大田焼窯元陶芸ギャラリー外観 ギャラリー内パノラマ写真 ☆琉球太田焼窯元だより☆ ◆てぶらでOK!夏休み陶芸体験募集◆ (要予約) 【面シーサー・器作り】 ①材料費 :1,500 →(粘土・ガス代・釉薬代金込み) ②所用時間:1時間程 ③募集期間:7月15日(金)~25日(月) →要予約(先着30名様) 注)定員に達しだい締め切ります。 ④実習期間:7月29日(金)~8月14日(日)まで ※お好きな日程・営業時間内でご予約可能 ⑤営業時間:AM10:~PM:17:00まで ※道具一式を窯元にて準備しております。 お気軽にご予約・お問い合わせ下さい。 ◆琉球太田焼窯元◆ ・住所:沖縄県うるま市大田123-1 ・電話/FAX:098-973-6100 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 表情真剣84人熱中 ☆漆喰シーサー作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-05-13 15:30:04 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 記事は沖縄タイムスから転載しました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 うるま市立 与那城小6年生 卒業記念品面シーサー作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-02-24 08:18:15 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市立与那小6年生の卒業記念品製作「面シーサー作りにチャレンジ」が 2月12日(金)に同校体育館で開催されました。 当日は200名余の親子が参加して、面シーサー作りに汗を流しました。 出来上がった作品は1週間位同校で乾燥して後、 うるま市太田の窯元まで運んで焼き上げとなります。 当日は琉球太田焼窯元のスタッフが 楽しい思い出作りのお手伝いをさせて頂ききました・。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 にほんブログ村 卒園記念面シーサー作り作品を回収してきました (*^_^*) 2016-02-11 12:31:36 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 2月5日にまどか保育園さんで開催された、 卒園記念面シーサー作り作品を回収してきました (*^_^*) うるま市内在 まどか保育園さんで卒園記念 「親子ふれあい面シーサー作り」が2月5日に開催されました。 当日は50名余の親子が参加して面シーサー作りに励みました(*^_^*) 回収してきた作品は当窯元で十分乾燥して焼き上げになります。 ☆焼き上げまでの工程 面シーサー作り→素焼(8時間位)→釉薬掛→ 本焼き(15時間)→ 窯出しになります 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 百合が丘保育園さんの(親子面シーサー作りにチャレンジ」の作品を窯出しました。 2016-01-26 11:30:04 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 百合が丘保育園さんのさんの卒園記念面シーサー作りの窯出しをしました。 窯出しをしたシーサーはどれも個性が感じられる見事な作品で 同保育園での楽しい思い出として大事な宝物になるでしょう。 卒園記念 親子ふれあい面シーサー作り (*^_^*) 2016-01-15 15:44:30 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市内在 百合が丘保育園さんで「親子ふれあい面シーサー作り」が1月5日に 同保育園で開催されました。 当日は40名余の親子が参加して面シーサー作りに汗を流しました。 出来上がった作品はうるま市太田の琉球太田焼窯元まで運んで焼き上げになります 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 JAおきなわ 具志川市店 女性部 器作りにチャレンジ 2015-12-24 16:53:44 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ JAおきなわ 具志川市店 女性部 器作りにチャレンジ 12月24日に琉球大田焼窯元工房内で、JAおきなわ 具志川市店 女性部の皆様が器作りにチャレンジしました。 チャレンジした器は、大事な宝物としていつまでも大事にしてくれるでしょう。 (焼き上げた作品は、後ほどUPします) 琉球大田焼窯元HPへはここからアクセスできます 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作り窯出しです 2015-10-01 06:16:23 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作り窯出しです 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作りにチャレンジ 窯出しをしました。 沖縄クリツプ:琉球大田焼窯元へ 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 前ページ 次ページ »
琉球大田焼窯元 ☆夏休み陶芸体験教室 2016-08-10 05:46:26 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 琉球大田焼窯元 ☆夏休み陶芸体験教室 小6の仲良し2人さん 当日は当窯元のスタッフが、 楽しい思い出作りのお手伝いをしました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 夏休み陶芸体験教室 ☆面シーサー作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-08-05 16:08:07 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市あげなから面シーサー作りにご来窯頂きました。 せいご君〈小4年生〉の作品です、 ニコニコ笑顔の面シーサーは個性豊かで大事な宝物に成るでしょう 窯入れの準備の為、 実技体験は8月14日〈日〉で終了です 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 夏休み陶芸体験教室☆マイカツプ作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-08-02 13:45:58 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市内からマイカツプ作りに参加して頂きました,天願母子3名様の作品です、 どれも素敵な仕上がりで、焼き上げが楽しみです。 マイカツプが焼き上がるまで 成形→乾燥→ 素焼 → 窯出し→釉薬掛け→ 本焼き→ 窯出し に成ります。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 夏休み陶芸体験教室面シーサー作りにチャレンジ 2016-07-29 15:23:25 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 沖縄市から面シーサー作りにご来窯頂きました。比嘉母子3名様の作品です、 どれも個性が豊かな仕上がりで 夏休みの楽しい思いでになりましたと喜んでいました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 夏休み陶芸体験教室募集中 (*^_^*) 2016-07-12 11:45:16 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 写真は昨年の陶芸体験の様子です。 ◆手ぶらでOK!夏休み陶芸体験募集◆ (要予約) 【面シーサー・器作り】 ①材料費 :1,500 →(粘土・ガス代・釉薬代金込み) ②所用時間:1時間程 ③募集期間:7月5日(火)~25日(月) →要予約(先着30名様) 注)定員に達しだい締め切ります。 ④実習期間:7月29日(金)~8月14日(日)まで ※お好きな日程・営業時間内でご予約可能 ⑤営業時間:AM10:~PM:17:00まで ※道具一式を窯元にて準備しております。 お気軽にご予約・お問い合わせ下さい。 ◆琉球太田焼窯元◆ ・住所:沖縄県うるま市大田123-1 ・電話/FAX:098-973-6100 strong>日展作家がサポートします 一搬や観光客の皆様も大歓迎です 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 琉球大田焼窯元情報 ☆ 私の宝物 ☆ジジ、ババの顔です(*^_^*) 2016-07-06 09:01:28 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 私の宝物 ☆ジジ、ババの顔です(*^_^*) 今年高校2年生になる孫娘が4歳頃に, 突然ジジ、ババの顔を焼き物で作ると言いだして作りました。 左が私で 右が家内です、2人の特徴をよくとらえているものだと 感心したのも昨日の事のようです。 今では私達夫婦の大事な宝物になりました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 ☆夏休み陶芸体験教室ご案内 (*^_^*) 2016-07-04 15:48:08 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 琉球大田焼窯元陶芸ギャラリー外観 ギャラリー内パノラマ写真 ☆琉球太田焼窯元だより☆ ◆てぶらでOK!夏休み陶芸体験募集◆ (要予約) 【面シーサー・器作り】 ①材料費 :1,500 →(粘土・ガス代・釉薬代金込み) ②所用時間:1時間程 ③募集期間:7月15日(金)~25日(月) →要予約(先着30名様) 注)定員に達しだい締め切ります。 ④実習期間:7月29日(金)~8月14日(日)まで ※お好きな日程・営業時間内でご予約可能 ⑤営業時間:AM10:~PM:17:00まで ※道具一式を窯元にて準備しております。 お気軽にご予約・お問い合わせ下さい。 ◆琉球太田焼窯元◆ ・住所:沖縄県うるま市大田123-1 ・電話/FAX:098-973-6100 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 表情真剣84人熱中 ☆漆喰シーサー作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-05-13 15:30:04 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 記事は沖縄タイムスから転載しました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 うるま市立 与那城小6年生 卒業記念品面シーサー作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-02-24 08:18:15 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市立与那小6年生の卒業記念品製作「面シーサー作りにチャレンジ」が 2月12日(金)に同校体育館で開催されました。 当日は200名余の親子が参加して、面シーサー作りに汗を流しました。 出来上がった作品は1週間位同校で乾燥して後、 うるま市太田の窯元まで運んで焼き上げとなります。 当日は琉球太田焼窯元のスタッフが 楽しい思い出作りのお手伝いをさせて頂ききました・。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 にほんブログ村 卒園記念面シーサー作り作品を回収してきました (*^_^*) 2016-02-11 12:31:36 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 2月5日にまどか保育園さんで開催された、 卒園記念面シーサー作り作品を回収してきました (*^_^*) うるま市内在 まどか保育園さんで卒園記念 「親子ふれあい面シーサー作り」が2月5日に開催されました。 当日は50名余の親子が参加して面シーサー作りに励みました(*^_^*) 回収してきた作品は当窯元で十分乾燥して焼き上げになります。 ☆焼き上げまでの工程 面シーサー作り→素焼(8時間位)→釉薬掛→ 本焼き(15時間)→ 窯出しになります 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 百合が丘保育園さんの(親子面シーサー作りにチャレンジ」の作品を窯出しました。 2016-01-26 11:30:04 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 百合が丘保育園さんのさんの卒園記念面シーサー作りの窯出しをしました。 窯出しをしたシーサーはどれも個性が感じられる見事な作品で 同保育園での楽しい思い出として大事な宝物になるでしょう。 卒園記念 親子ふれあい面シーサー作り (*^_^*) 2016-01-15 15:44:30 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市内在 百合が丘保育園さんで「親子ふれあい面シーサー作り」が1月5日に 同保育園で開催されました。 当日は40名余の親子が参加して面シーサー作りに汗を流しました。 出来上がった作品はうるま市太田の琉球太田焼窯元まで運んで焼き上げになります 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 JAおきなわ 具志川市店 女性部 器作りにチャレンジ 2015-12-24 16:53:44 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ JAおきなわ 具志川市店 女性部 器作りにチャレンジ 12月24日に琉球大田焼窯元工房内で、JAおきなわ 具志川市店 女性部の皆様が器作りにチャレンジしました。 チャレンジした器は、大事な宝物としていつまでも大事にしてくれるでしょう。 (焼き上げた作品は、後ほどUPします) 琉球大田焼窯元HPへはここからアクセスできます 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作り窯出しです 2015-10-01 06:16:23 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作り窯出しです 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作りにチャレンジ 窯出しをしました。 沖縄クリツプ:琉球大田焼窯元へ 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 前ページ 次ページ »
夏休み陶芸体験教室 ☆面シーサー作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-08-05 16:08:07 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市あげなから面シーサー作りにご来窯頂きました。 せいご君〈小4年生〉の作品です、 ニコニコ笑顔の面シーサーは個性豊かで大事な宝物に成るでしょう 窯入れの準備の為、 実技体験は8月14日〈日〉で終了です 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 夏休み陶芸体験教室☆マイカツプ作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-08-02 13:45:58 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市内からマイカツプ作りに参加して頂きました,天願母子3名様の作品です、 どれも素敵な仕上がりで、焼き上げが楽しみです。 マイカツプが焼き上がるまで 成形→乾燥→ 素焼 → 窯出し→釉薬掛け→ 本焼き→ 窯出し に成ります。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 夏休み陶芸体験教室面シーサー作りにチャレンジ 2016-07-29 15:23:25 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 沖縄市から面シーサー作りにご来窯頂きました。比嘉母子3名様の作品です、 どれも個性が豊かな仕上がりで 夏休みの楽しい思いでになりましたと喜んでいました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 夏休み陶芸体験教室募集中 (*^_^*) 2016-07-12 11:45:16 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 写真は昨年の陶芸体験の様子です。 ◆手ぶらでOK!夏休み陶芸体験募集◆ (要予約) 【面シーサー・器作り】 ①材料費 :1,500 →(粘土・ガス代・釉薬代金込み) ②所用時間:1時間程 ③募集期間:7月5日(火)~25日(月) →要予約(先着30名様) 注)定員に達しだい締め切ります。 ④実習期間:7月29日(金)~8月14日(日)まで ※お好きな日程・営業時間内でご予約可能 ⑤営業時間:AM10:~PM:17:00まで ※道具一式を窯元にて準備しております。 お気軽にご予約・お問い合わせ下さい。 ◆琉球太田焼窯元◆ ・住所:沖縄県うるま市大田123-1 ・電話/FAX:098-973-6100 strong>日展作家がサポートします 一搬や観光客の皆様も大歓迎です 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 琉球大田焼窯元情報 ☆ 私の宝物 ☆ジジ、ババの顔です(*^_^*) 2016-07-06 09:01:28 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 私の宝物 ☆ジジ、ババの顔です(*^_^*) 今年高校2年生になる孫娘が4歳頃に, 突然ジジ、ババの顔を焼き物で作ると言いだして作りました。 左が私で 右が家内です、2人の特徴をよくとらえているものだと 感心したのも昨日の事のようです。 今では私達夫婦の大事な宝物になりました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 ☆夏休み陶芸体験教室ご案内 (*^_^*) 2016-07-04 15:48:08 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 琉球大田焼窯元陶芸ギャラリー外観 ギャラリー内パノラマ写真 ☆琉球太田焼窯元だより☆ ◆てぶらでOK!夏休み陶芸体験募集◆ (要予約) 【面シーサー・器作り】 ①材料費 :1,500 →(粘土・ガス代・釉薬代金込み) ②所用時間:1時間程 ③募集期間:7月15日(金)~25日(月) →要予約(先着30名様) 注)定員に達しだい締め切ります。 ④実習期間:7月29日(金)~8月14日(日)まで ※お好きな日程・営業時間内でご予約可能 ⑤営業時間:AM10:~PM:17:00まで ※道具一式を窯元にて準備しております。 お気軽にご予約・お問い合わせ下さい。 ◆琉球太田焼窯元◆ ・住所:沖縄県うるま市大田123-1 ・電話/FAX:098-973-6100 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 表情真剣84人熱中 ☆漆喰シーサー作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-05-13 15:30:04 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 記事は沖縄タイムスから転載しました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 うるま市立 与那城小6年生 卒業記念品面シーサー作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-02-24 08:18:15 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市立与那小6年生の卒業記念品製作「面シーサー作りにチャレンジ」が 2月12日(金)に同校体育館で開催されました。 当日は200名余の親子が参加して、面シーサー作りに汗を流しました。 出来上がった作品は1週間位同校で乾燥して後、 うるま市太田の窯元まで運んで焼き上げとなります。 当日は琉球太田焼窯元のスタッフが 楽しい思い出作りのお手伝いをさせて頂ききました・。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 にほんブログ村 卒園記念面シーサー作り作品を回収してきました (*^_^*) 2016-02-11 12:31:36 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 2月5日にまどか保育園さんで開催された、 卒園記念面シーサー作り作品を回収してきました (*^_^*) うるま市内在 まどか保育園さんで卒園記念 「親子ふれあい面シーサー作り」が2月5日に開催されました。 当日は50名余の親子が参加して面シーサー作りに励みました(*^_^*) 回収してきた作品は当窯元で十分乾燥して焼き上げになります。 ☆焼き上げまでの工程 面シーサー作り→素焼(8時間位)→釉薬掛→ 本焼き(15時間)→ 窯出しになります 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 百合が丘保育園さんの(親子面シーサー作りにチャレンジ」の作品を窯出しました。 2016-01-26 11:30:04 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 百合が丘保育園さんのさんの卒園記念面シーサー作りの窯出しをしました。 窯出しをしたシーサーはどれも個性が感じられる見事な作品で 同保育園での楽しい思い出として大事な宝物になるでしょう。 卒園記念 親子ふれあい面シーサー作り (*^_^*) 2016-01-15 15:44:30 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市内在 百合が丘保育園さんで「親子ふれあい面シーサー作り」が1月5日に 同保育園で開催されました。 当日は40名余の親子が参加して面シーサー作りに汗を流しました。 出来上がった作品はうるま市太田の琉球太田焼窯元まで運んで焼き上げになります 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 JAおきなわ 具志川市店 女性部 器作りにチャレンジ 2015-12-24 16:53:44 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ JAおきなわ 具志川市店 女性部 器作りにチャレンジ 12月24日に琉球大田焼窯元工房内で、JAおきなわ 具志川市店 女性部の皆様が器作りにチャレンジしました。 チャレンジした器は、大事な宝物としていつまでも大事にしてくれるでしょう。 (焼き上げた作品は、後ほどUPします) 琉球大田焼窯元HPへはここからアクセスできます 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作り窯出しです 2015-10-01 06:16:23 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作り窯出しです 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作りにチャレンジ 窯出しをしました。 沖縄クリツプ:琉球大田焼窯元へ 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 前ページ 次ページ »
夏休み陶芸体験教室☆マイカツプ作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-08-02 13:45:58 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市内からマイカツプ作りに参加して頂きました,天願母子3名様の作品です、 どれも素敵な仕上がりで、焼き上げが楽しみです。 マイカツプが焼き上がるまで 成形→乾燥→ 素焼 → 窯出し→釉薬掛け→ 本焼き→ 窯出し に成ります。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 夏休み陶芸体験教室面シーサー作りにチャレンジ 2016-07-29 15:23:25 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 沖縄市から面シーサー作りにご来窯頂きました。比嘉母子3名様の作品です、 どれも個性が豊かな仕上がりで 夏休みの楽しい思いでになりましたと喜んでいました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 夏休み陶芸体験教室募集中 (*^_^*) 2016-07-12 11:45:16 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 写真は昨年の陶芸体験の様子です。 ◆手ぶらでOK!夏休み陶芸体験募集◆ (要予約) 【面シーサー・器作り】 ①材料費 :1,500 →(粘土・ガス代・釉薬代金込み) ②所用時間:1時間程 ③募集期間:7月5日(火)~25日(月) →要予約(先着30名様) 注)定員に達しだい締め切ります。 ④実習期間:7月29日(金)~8月14日(日)まで ※お好きな日程・営業時間内でご予約可能 ⑤営業時間:AM10:~PM:17:00まで ※道具一式を窯元にて準備しております。 お気軽にご予約・お問い合わせ下さい。 ◆琉球太田焼窯元◆ ・住所:沖縄県うるま市大田123-1 ・電話/FAX:098-973-6100 strong>日展作家がサポートします 一搬や観光客の皆様も大歓迎です 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 琉球大田焼窯元情報 ☆ 私の宝物 ☆ジジ、ババの顔です(*^_^*) 2016-07-06 09:01:28 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 私の宝物 ☆ジジ、ババの顔です(*^_^*) 今年高校2年生になる孫娘が4歳頃に, 突然ジジ、ババの顔を焼き物で作ると言いだして作りました。 左が私で 右が家内です、2人の特徴をよくとらえているものだと 感心したのも昨日の事のようです。 今では私達夫婦の大事な宝物になりました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 ☆夏休み陶芸体験教室ご案内 (*^_^*) 2016-07-04 15:48:08 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 琉球大田焼窯元陶芸ギャラリー外観 ギャラリー内パノラマ写真 ☆琉球太田焼窯元だより☆ ◆てぶらでOK!夏休み陶芸体験募集◆ (要予約) 【面シーサー・器作り】 ①材料費 :1,500 →(粘土・ガス代・釉薬代金込み) ②所用時間:1時間程 ③募集期間:7月15日(金)~25日(月) →要予約(先着30名様) 注)定員に達しだい締め切ります。 ④実習期間:7月29日(金)~8月14日(日)まで ※お好きな日程・営業時間内でご予約可能 ⑤営業時間:AM10:~PM:17:00まで ※道具一式を窯元にて準備しております。 お気軽にご予約・お問い合わせ下さい。 ◆琉球太田焼窯元◆ ・住所:沖縄県うるま市大田123-1 ・電話/FAX:098-973-6100 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 表情真剣84人熱中 ☆漆喰シーサー作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-05-13 15:30:04 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 記事は沖縄タイムスから転載しました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 うるま市立 与那城小6年生 卒業記念品面シーサー作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-02-24 08:18:15 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市立与那小6年生の卒業記念品製作「面シーサー作りにチャレンジ」が 2月12日(金)に同校体育館で開催されました。 当日は200名余の親子が参加して、面シーサー作りに汗を流しました。 出来上がった作品は1週間位同校で乾燥して後、 うるま市太田の窯元まで運んで焼き上げとなります。 当日は琉球太田焼窯元のスタッフが 楽しい思い出作りのお手伝いをさせて頂ききました・。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 にほんブログ村 卒園記念面シーサー作り作品を回収してきました (*^_^*) 2016-02-11 12:31:36 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 2月5日にまどか保育園さんで開催された、 卒園記念面シーサー作り作品を回収してきました (*^_^*) うるま市内在 まどか保育園さんで卒園記念 「親子ふれあい面シーサー作り」が2月5日に開催されました。 当日は50名余の親子が参加して面シーサー作りに励みました(*^_^*) 回収してきた作品は当窯元で十分乾燥して焼き上げになります。 ☆焼き上げまでの工程 面シーサー作り→素焼(8時間位)→釉薬掛→ 本焼き(15時間)→ 窯出しになります 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 百合が丘保育園さんの(親子面シーサー作りにチャレンジ」の作品を窯出しました。 2016-01-26 11:30:04 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 百合が丘保育園さんのさんの卒園記念面シーサー作りの窯出しをしました。 窯出しをしたシーサーはどれも個性が感じられる見事な作品で 同保育園での楽しい思い出として大事な宝物になるでしょう。 卒園記念 親子ふれあい面シーサー作り (*^_^*) 2016-01-15 15:44:30 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市内在 百合が丘保育園さんで「親子ふれあい面シーサー作り」が1月5日に 同保育園で開催されました。 当日は40名余の親子が参加して面シーサー作りに汗を流しました。 出来上がった作品はうるま市太田の琉球太田焼窯元まで運んで焼き上げになります 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 JAおきなわ 具志川市店 女性部 器作りにチャレンジ 2015-12-24 16:53:44 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ JAおきなわ 具志川市店 女性部 器作りにチャレンジ 12月24日に琉球大田焼窯元工房内で、JAおきなわ 具志川市店 女性部の皆様が器作りにチャレンジしました。 チャレンジした器は、大事な宝物としていつまでも大事にしてくれるでしょう。 (焼き上げた作品は、後ほどUPします) 琉球大田焼窯元HPへはここからアクセスできます 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作り窯出しです 2015-10-01 06:16:23 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作り窯出しです 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作りにチャレンジ 窯出しをしました。 沖縄クリツプ:琉球大田焼窯元へ 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 前ページ 次ページ »
夏休み陶芸体験教室面シーサー作りにチャレンジ 2016-07-29 15:23:25 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 沖縄市から面シーサー作りにご来窯頂きました。比嘉母子3名様の作品です、 どれも個性が豊かな仕上がりで 夏休みの楽しい思いでになりましたと喜んでいました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 夏休み陶芸体験教室募集中 (*^_^*) 2016-07-12 11:45:16 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 写真は昨年の陶芸体験の様子です。 ◆手ぶらでOK!夏休み陶芸体験募集◆ (要予約) 【面シーサー・器作り】 ①材料費 :1,500 →(粘土・ガス代・釉薬代金込み) ②所用時間:1時間程 ③募集期間:7月5日(火)~25日(月) →要予約(先着30名様) 注)定員に達しだい締め切ります。 ④実習期間:7月29日(金)~8月14日(日)まで ※お好きな日程・営業時間内でご予約可能 ⑤営業時間:AM10:~PM:17:00まで ※道具一式を窯元にて準備しております。 お気軽にご予約・お問い合わせ下さい。 ◆琉球太田焼窯元◆ ・住所:沖縄県うるま市大田123-1 ・電話/FAX:098-973-6100 strong>日展作家がサポートします 一搬や観光客の皆様も大歓迎です 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 琉球大田焼窯元情報 ☆ 私の宝物 ☆ジジ、ババの顔です(*^_^*) 2016-07-06 09:01:28 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 私の宝物 ☆ジジ、ババの顔です(*^_^*) 今年高校2年生になる孫娘が4歳頃に, 突然ジジ、ババの顔を焼き物で作ると言いだして作りました。 左が私で 右が家内です、2人の特徴をよくとらえているものだと 感心したのも昨日の事のようです。 今では私達夫婦の大事な宝物になりました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 ☆夏休み陶芸体験教室ご案内 (*^_^*) 2016-07-04 15:48:08 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 琉球大田焼窯元陶芸ギャラリー外観 ギャラリー内パノラマ写真 ☆琉球太田焼窯元だより☆ ◆てぶらでOK!夏休み陶芸体験募集◆ (要予約) 【面シーサー・器作り】 ①材料費 :1,500 →(粘土・ガス代・釉薬代金込み) ②所用時間:1時間程 ③募集期間:7月15日(金)~25日(月) →要予約(先着30名様) 注)定員に達しだい締め切ります。 ④実習期間:7月29日(金)~8月14日(日)まで ※お好きな日程・営業時間内でご予約可能 ⑤営業時間:AM10:~PM:17:00まで ※道具一式を窯元にて準備しております。 お気軽にご予約・お問い合わせ下さい。 ◆琉球太田焼窯元◆ ・住所:沖縄県うるま市大田123-1 ・電話/FAX:098-973-6100 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 表情真剣84人熱中 ☆漆喰シーサー作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-05-13 15:30:04 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 記事は沖縄タイムスから転載しました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 うるま市立 与那城小6年生 卒業記念品面シーサー作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-02-24 08:18:15 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市立与那小6年生の卒業記念品製作「面シーサー作りにチャレンジ」が 2月12日(金)に同校体育館で開催されました。 当日は200名余の親子が参加して、面シーサー作りに汗を流しました。 出来上がった作品は1週間位同校で乾燥して後、 うるま市太田の窯元まで運んで焼き上げとなります。 当日は琉球太田焼窯元のスタッフが 楽しい思い出作りのお手伝いをさせて頂ききました・。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 にほんブログ村 卒園記念面シーサー作り作品を回収してきました (*^_^*) 2016-02-11 12:31:36 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 2月5日にまどか保育園さんで開催された、 卒園記念面シーサー作り作品を回収してきました (*^_^*) うるま市内在 まどか保育園さんで卒園記念 「親子ふれあい面シーサー作り」が2月5日に開催されました。 当日は50名余の親子が参加して面シーサー作りに励みました(*^_^*) 回収してきた作品は当窯元で十分乾燥して焼き上げになります。 ☆焼き上げまでの工程 面シーサー作り→素焼(8時間位)→釉薬掛→ 本焼き(15時間)→ 窯出しになります 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 百合が丘保育園さんの(親子面シーサー作りにチャレンジ」の作品を窯出しました。 2016-01-26 11:30:04 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 百合が丘保育園さんのさんの卒園記念面シーサー作りの窯出しをしました。 窯出しをしたシーサーはどれも個性が感じられる見事な作品で 同保育園での楽しい思い出として大事な宝物になるでしょう。 卒園記念 親子ふれあい面シーサー作り (*^_^*) 2016-01-15 15:44:30 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市内在 百合が丘保育園さんで「親子ふれあい面シーサー作り」が1月5日に 同保育園で開催されました。 当日は40名余の親子が参加して面シーサー作りに汗を流しました。 出来上がった作品はうるま市太田の琉球太田焼窯元まで運んで焼き上げになります 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 JAおきなわ 具志川市店 女性部 器作りにチャレンジ 2015-12-24 16:53:44 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ JAおきなわ 具志川市店 女性部 器作りにチャレンジ 12月24日に琉球大田焼窯元工房内で、JAおきなわ 具志川市店 女性部の皆様が器作りにチャレンジしました。 チャレンジした器は、大事な宝物としていつまでも大事にしてくれるでしょう。 (焼き上げた作品は、後ほどUPします) 琉球大田焼窯元HPへはここからアクセスできます 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作り窯出しです 2015-10-01 06:16:23 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作り窯出しです 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作りにチャレンジ 窯出しをしました。 沖縄クリツプ:琉球大田焼窯元へ 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 前ページ 次ページ »
夏休み陶芸体験教室募集中 (*^_^*) 2016-07-12 11:45:16 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 写真は昨年の陶芸体験の様子です。 ◆手ぶらでOK!夏休み陶芸体験募集◆ (要予約) 【面シーサー・器作り】 ①材料費 :1,500 →(粘土・ガス代・釉薬代金込み) ②所用時間:1時間程 ③募集期間:7月5日(火)~25日(月) →要予約(先着30名様) 注)定員に達しだい締め切ります。 ④実習期間:7月29日(金)~8月14日(日)まで ※お好きな日程・営業時間内でご予約可能 ⑤営業時間:AM10:~PM:17:00まで ※道具一式を窯元にて準備しております。 お気軽にご予約・お問い合わせ下さい。 ◆琉球太田焼窯元◆ ・住所:沖縄県うるま市大田123-1 ・電話/FAX:098-973-6100 strong>日展作家がサポートします 一搬や観光客の皆様も大歓迎です 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 琉球大田焼窯元情報 ☆ 私の宝物 ☆ジジ、ババの顔です(*^_^*) 2016-07-06 09:01:28 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 私の宝物 ☆ジジ、ババの顔です(*^_^*) 今年高校2年生になる孫娘が4歳頃に, 突然ジジ、ババの顔を焼き物で作ると言いだして作りました。 左が私で 右が家内です、2人の特徴をよくとらえているものだと 感心したのも昨日の事のようです。 今では私達夫婦の大事な宝物になりました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 ☆夏休み陶芸体験教室ご案内 (*^_^*) 2016-07-04 15:48:08 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 琉球大田焼窯元陶芸ギャラリー外観 ギャラリー内パノラマ写真 ☆琉球太田焼窯元だより☆ ◆てぶらでOK!夏休み陶芸体験募集◆ (要予約) 【面シーサー・器作り】 ①材料費 :1,500 →(粘土・ガス代・釉薬代金込み) ②所用時間:1時間程 ③募集期間:7月15日(金)~25日(月) →要予約(先着30名様) 注)定員に達しだい締め切ります。 ④実習期間:7月29日(金)~8月14日(日)まで ※お好きな日程・営業時間内でご予約可能 ⑤営業時間:AM10:~PM:17:00まで ※道具一式を窯元にて準備しております。 お気軽にご予約・お問い合わせ下さい。 ◆琉球太田焼窯元◆ ・住所:沖縄県うるま市大田123-1 ・電話/FAX:098-973-6100 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 表情真剣84人熱中 ☆漆喰シーサー作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-05-13 15:30:04 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 記事は沖縄タイムスから転載しました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 うるま市立 与那城小6年生 卒業記念品面シーサー作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-02-24 08:18:15 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市立与那小6年生の卒業記念品製作「面シーサー作りにチャレンジ」が 2月12日(金)に同校体育館で開催されました。 当日は200名余の親子が参加して、面シーサー作りに汗を流しました。 出来上がった作品は1週間位同校で乾燥して後、 うるま市太田の窯元まで運んで焼き上げとなります。 当日は琉球太田焼窯元のスタッフが 楽しい思い出作りのお手伝いをさせて頂ききました・。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 にほんブログ村 卒園記念面シーサー作り作品を回収してきました (*^_^*) 2016-02-11 12:31:36 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 2月5日にまどか保育園さんで開催された、 卒園記念面シーサー作り作品を回収してきました (*^_^*) うるま市内在 まどか保育園さんで卒園記念 「親子ふれあい面シーサー作り」が2月5日に開催されました。 当日は50名余の親子が参加して面シーサー作りに励みました(*^_^*) 回収してきた作品は当窯元で十分乾燥して焼き上げになります。 ☆焼き上げまでの工程 面シーサー作り→素焼(8時間位)→釉薬掛→ 本焼き(15時間)→ 窯出しになります 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 百合が丘保育園さんの(親子面シーサー作りにチャレンジ」の作品を窯出しました。 2016-01-26 11:30:04 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 百合が丘保育園さんのさんの卒園記念面シーサー作りの窯出しをしました。 窯出しをしたシーサーはどれも個性が感じられる見事な作品で 同保育園での楽しい思い出として大事な宝物になるでしょう。 卒園記念 親子ふれあい面シーサー作り (*^_^*) 2016-01-15 15:44:30 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市内在 百合が丘保育園さんで「親子ふれあい面シーサー作り」が1月5日に 同保育園で開催されました。 当日は40名余の親子が参加して面シーサー作りに汗を流しました。 出来上がった作品はうるま市太田の琉球太田焼窯元まで運んで焼き上げになります 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 JAおきなわ 具志川市店 女性部 器作りにチャレンジ 2015-12-24 16:53:44 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ JAおきなわ 具志川市店 女性部 器作りにチャレンジ 12月24日に琉球大田焼窯元工房内で、JAおきなわ 具志川市店 女性部の皆様が器作りにチャレンジしました。 チャレンジした器は、大事な宝物としていつまでも大事にしてくれるでしょう。 (焼き上げた作品は、後ほどUPします) 琉球大田焼窯元HPへはここからアクセスできます 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作り窯出しです 2015-10-01 06:16:23 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作り窯出しです 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作りにチャレンジ 窯出しをしました。 沖縄クリツプ:琉球大田焼窯元へ 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 前ページ 次ページ »
琉球大田焼窯元情報 ☆ 私の宝物 ☆ジジ、ババの顔です(*^_^*) 2016-07-06 09:01:28 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 私の宝物 ☆ジジ、ババの顔です(*^_^*) 今年高校2年生になる孫娘が4歳頃に, 突然ジジ、ババの顔を焼き物で作ると言いだして作りました。 左が私で 右が家内です、2人の特徴をよくとらえているものだと 感心したのも昨日の事のようです。 今では私達夫婦の大事な宝物になりました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 ☆夏休み陶芸体験教室ご案内 (*^_^*) 2016-07-04 15:48:08 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 琉球大田焼窯元陶芸ギャラリー外観 ギャラリー内パノラマ写真 ☆琉球太田焼窯元だより☆ ◆てぶらでOK!夏休み陶芸体験募集◆ (要予約) 【面シーサー・器作り】 ①材料費 :1,500 →(粘土・ガス代・釉薬代金込み) ②所用時間:1時間程 ③募集期間:7月15日(金)~25日(月) →要予約(先着30名様) 注)定員に達しだい締め切ります。 ④実習期間:7月29日(金)~8月14日(日)まで ※お好きな日程・営業時間内でご予約可能 ⑤営業時間:AM10:~PM:17:00まで ※道具一式を窯元にて準備しております。 お気軽にご予約・お問い合わせ下さい。 ◆琉球太田焼窯元◆ ・住所:沖縄県うるま市大田123-1 ・電話/FAX:098-973-6100 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 表情真剣84人熱中 ☆漆喰シーサー作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-05-13 15:30:04 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 記事は沖縄タイムスから転載しました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 うるま市立 与那城小6年生 卒業記念品面シーサー作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-02-24 08:18:15 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市立与那小6年生の卒業記念品製作「面シーサー作りにチャレンジ」が 2月12日(金)に同校体育館で開催されました。 当日は200名余の親子が参加して、面シーサー作りに汗を流しました。 出来上がった作品は1週間位同校で乾燥して後、 うるま市太田の窯元まで運んで焼き上げとなります。 当日は琉球太田焼窯元のスタッフが 楽しい思い出作りのお手伝いをさせて頂ききました・。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 にほんブログ村 卒園記念面シーサー作り作品を回収してきました (*^_^*) 2016-02-11 12:31:36 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 2月5日にまどか保育園さんで開催された、 卒園記念面シーサー作り作品を回収してきました (*^_^*) うるま市内在 まどか保育園さんで卒園記念 「親子ふれあい面シーサー作り」が2月5日に開催されました。 当日は50名余の親子が参加して面シーサー作りに励みました(*^_^*) 回収してきた作品は当窯元で十分乾燥して焼き上げになります。 ☆焼き上げまでの工程 面シーサー作り→素焼(8時間位)→釉薬掛→ 本焼き(15時間)→ 窯出しになります 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 百合が丘保育園さんの(親子面シーサー作りにチャレンジ」の作品を窯出しました。 2016-01-26 11:30:04 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 百合が丘保育園さんのさんの卒園記念面シーサー作りの窯出しをしました。 窯出しをしたシーサーはどれも個性が感じられる見事な作品で 同保育園での楽しい思い出として大事な宝物になるでしょう。 卒園記念 親子ふれあい面シーサー作り (*^_^*) 2016-01-15 15:44:30 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市内在 百合が丘保育園さんで「親子ふれあい面シーサー作り」が1月5日に 同保育園で開催されました。 当日は40名余の親子が参加して面シーサー作りに汗を流しました。 出来上がった作品はうるま市太田の琉球太田焼窯元まで運んで焼き上げになります 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 JAおきなわ 具志川市店 女性部 器作りにチャレンジ 2015-12-24 16:53:44 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ JAおきなわ 具志川市店 女性部 器作りにチャレンジ 12月24日に琉球大田焼窯元工房内で、JAおきなわ 具志川市店 女性部の皆様が器作りにチャレンジしました。 チャレンジした器は、大事な宝物としていつまでも大事にしてくれるでしょう。 (焼き上げた作品は、後ほどUPします) 琉球大田焼窯元HPへはここからアクセスできます 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作り窯出しです 2015-10-01 06:16:23 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作り窯出しです 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作りにチャレンジ 窯出しをしました。 沖縄クリツプ:琉球大田焼窯元へ 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 前ページ 次ページ »
☆夏休み陶芸体験教室ご案内 (*^_^*) 2016-07-04 15:48:08 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 琉球大田焼窯元陶芸ギャラリー外観 ギャラリー内パノラマ写真 ☆琉球太田焼窯元だより☆ ◆てぶらでOK!夏休み陶芸体験募集◆ (要予約) 【面シーサー・器作り】 ①材料費 :1,500 →(粘土・ガス代・釉薬代金込み) ②所用時間:1時間程 ③募集期間:7月15日(金)~25日(月) →要予約(先着30名様) 注)定員に達しだい締め切ります。 ④実習期間:7月29日(金)~8月14日(日)まで ※お好きな日程・営業時間内でご予約可能 ⑤営業時間:AM10:~PM:17:00まで ※道具一式を窯元にて準備しております。 お気軽にご予約・お問い合わせ下さい。 ◆琉球太田焼窯元◆ ・住所:沖縄県うるま市大田123-1 ・電話/FAX:098-973-6100 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 表情真剣84人熱中 ☆漆喰シーサー作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-05-13 15:30:04 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 記事は沖縄タイムスから転載しました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 うるま市立 与那城小6年生 卒業記念品面シーサー作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-02-24 08:18:15 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市立与那小6年生の卒業記念品製作「面シーサー作りにチャレンジ」が 2月12日(金)に同校体育館で開催されました。 当日は200名余の親子が参加して、面シーサー作りに汗を流しました。 出来上がった作品は1週間位同校で乾燥して後、 うるま市太田の窯元まで運んで焼き上げとなります。 当日は琉球太田焼窯元のスタッフが 楽しい思い出作りのお手伝いをさせて頂ききました・。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 にほんブログ村 卒園記念面シーサー作り作品を回収してきました (*^_^*) 2016-02-11 12:31:36 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 2月5日にまどか保育園さんで開催された、 卒園記念面シーサー作り作品を回収してきました (*^_^*) うるま市内在 まどか保育園さんで卒園記念 「親子ふれあい面シーサー作り」が2月5日に開催されました。 当日は50名余の親子が参加して面シーサー作りに励みました(*^_^*) 回収してきた作品は当窯元で十分乾燥して焼き上げになります。 ☆焼き上げまでの工程 面シーサー作り→素焼(8時間位)→釉薬掛→ 本焼き(15時間)→ 窯出しになります 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 百合が丘保育園さんの(親子面シーサー作りにチャレンジ」の作品を窯出しました。 2016-01-26 11:30:04 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 百合が丘保育園さんのさんの卒園記念面シーサー作りの窯出しをしました。 窯出しをしたシーサーはどれも個性が感じられる見事な作品で 同保育園での楽しい思い出として大事な宝物になるでしょう。 卒園記念 親子ふれあい面シーサー作り (*^_^*) 2016-01-15 15:44:30 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市内在 百合が丘保育園さんで「親子ふれあい面シーサー作り」が1月5日に 同保育園で開催されました。 当日は40名余の親子が参加して面シーサー作りに汗を流しました。 出来上がった作品はうるま市太田の琉球太田焼窯元まで運んで焼き上げになります 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 JAおきなわ 具志川市店 女性部 器作りにチャレンジ 2015-12-24 16:53:44 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ JAおきなわ 具志川市店 女性部 器作りにチャレンジ 12月24日に琉球大田焼窯元工房内で、JAおきなわ 具志川市店 女性部の皆様が器作りにチャレンジしました。 チャレンジした器は、大事な宝物としていつまでも大事にしてくれるでしょう。 (焼き上げた作品は、後ほどUPします) 琉球大田焼窯元HPへはここからアクセスできます 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作り窯出しです 2015-10-01 06:16:23 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作り窯出しです 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作りにチャレンジ 窯出しをしました。 沖縄クリツプ:琉球大田焼窯元へ 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 前ページ 次ページ »
表情真剣84人熱中 ☆漆喰シーサー作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-05-13 15:30:04 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 記事は沖縄タイムスから転載しました。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 うるま市立 与那城小6年生 卒業記念品面シーサー作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-02-24 08:18:15 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市立与那小6年生の卒業記念品製作「面シーサー作りにチャレンジ」が 2月12日(金)に同校体育館で開催されました。 当日は200名余の親子が参加して、面シーサー作りに汗を流しました。 出来上がった作品は1週間位同校で乾燥して後、 うるま市太田の窯元まで運んで焼き上げとなります。 当日は琉球太田焼窯元のスタッフが 楽しい思い出作りのお手伝いをさせて頂ききました・。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 にほんブログ村 卒園記念面シーサー作り作品を回収してきました (*^_^*) 2016-02-11 12:31:36 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 2月5日にまどか保育園さんで開催された、 卒園記念面シーサー作り作品を回収してきました (*^_^*) うるま市内在 まどか保育園さんで卒園記念 「親子ふれあい面シーサー作り」が2月5日に開催されました。 当日は50名余の親子が参加して面シーサー作りに励みました(*^_^*) 回収してきた作品は当窯元で十分乾燥して焼き上げになります。 ☆焼き上げまでの工程 面シーサー作り→素焼(8時間位)→釉薬掛→ 本焼き(15時間)→ 窯出しになります 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 百合が丘保育園さんの(親子面シーサー作りにチャレンジ」の作品を窯出しました。 2016-01-26 11:30:04 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 百合が丘保育園さんのさんの卒園記念面シーサー作りの窯出しをしました。 窯出しをしたシーサーはどれも個性が感じられる見事な作品で 同保育園での楽しい思い出として大事な宝物になるでしょう。 卒園記念 親子ふれあい面シーサー作り (*^_^*) 2016-01-15 15:44:30 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市内在 百合が丘保育園さんで「親子ふれあい面シーサー作り」が1月5日に 同保育園で開催されました。 当日は40名余の親子が参加して面シーサー作りに汗を流しました。 出来上がった作品はうるま市太田の琉球太田焼窯元まで運んで焼き上げになります 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 JAおきなわ 具志川市店 女性部 器作りにチャレンジ 2015-12-24 16:53:44 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ JAおきなわ 具志川市店 女性部 器作りにチャレンジ 12月24日に琉球大田焼窯元工房内で、JAおきなわ 具志川市店 女性部の皆様が器作りにチャレンジしました。 チャレンジした器は、大事な宝物としていつまでも大事にしてくれるでしょう。 (焼き上げた作品は、後ほどUPします) 琉球大田焼窯元HPへはここからアクセスできます 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作り窯出しです 2015-10-01 06:16:23 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作り窯出しです 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作りにチャレンジ 窯出しをしました。 沖縄クリツプ:琉球大田焼窯元へ 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 前ページ 次ページ »
うるま市立 与那城小6年生 卒業記念品面シーサー作りにチャレンジ (*^_^*) 2016-02-24 08:18:15 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市立与那小6年生の卒業記念品製作「面シーサー作りにチャレンジ」が 2月12日(金)に同校体育館で開催されました。 当日は200名余の親子が参加して、面シーサー作りに汗を流しました。 出来上がった作品は1週間位同校で乾燥して後、 うるま市太田の窯元まで運んで焼き上げとなります。 当日は琉球太田焼窯元のスタッフが 楽しい思い出作りのお手伝いをさせて頂ききました・。 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。 にほんブログ村
卒園記念面シーサー作り作品を回収してきました (*^_^*) 2016-02-11 12:31:36 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 2月5日にまどか保育園さんで開催された、 卒園記念面シーサー作り作品を回収してきました (*^_^*) うるま市内在 まどか保育園さんで卒園記念 「親子ふれあい面シーサー作り」が2月5日に開催されました。 当日は50名余の親子が参加して面シーサー作りに励みました(*^_^*) 回収してきた作品は当窯元で十分乾燥して焼き上げになります。 ☆焼き上げまでの工程 面シーサー作り→素焼(8時間位)→釉薬掛→ 本焼き(15時間)→ 窯出しになります 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。
百合が丘保育園さんの(親子面シーサー作りにチャレンジ」の作品を窯出しました。 2016-01-26 11:30:04 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 百合が丘保育園さんのさんの卒園記念面シーサー作りの窯出しをしました。 窯出しをしたシーサーはどれも個性が感じられる見事な作品で 同保育園での楽しい思い出として大事な宝物になるでしょう。
卒園記念 親子ふれあい面シーサー作り (*^_^*) 2016-01-15 15:44:30 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ うるま市内在 百合が丘保育園さんで「親子ふれあい面シーサー作り」が1月5日に 同保育園で開催されました。 当日は40名余の親子が参加して面シーサー作りに汗を流しました。 出来上がった作品はうるま市太田の琉球太田焼窯元まで運んで焼き上げになります 沖縄クリツプ 琉球大田焼窯元 琉球大田焼窯元HPはここからアクセスできます ポチッとお願いします。
JAおきなわ 具志川市店 女性部 器作りにチャレンジ 2015-12-24 16:53:44 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ JAおきなわ 具志川市店 女性部 器作りにチャレンジ 12月24日に琉球大田焼窯元工房内で、JAおきなわ 具志川市店 女性部の皆様が器作りにチャレンジしました。 チャレンジした器は、大事な宝物としていつまでも大事にしてくれるでしょう。 (焼き上げた作品は、後ほどUPします) 琉球大田焼窯元HPへはここからアクセスできます
感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作り窯出しです 2015-10-01 06:16:23 | ☆陶芸教室:焼き物作りにチャレンジ☆ 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作り窯出しです 感動のまち うるまの体験メニュー 面シーサー作りにチャレンジ 窯出しをしました。 沖縄クリツプ:琉球大田焼窯元へ