goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄の陶芸窯元 ハイサイ!琉球太田焼窯元です

沖縄県うるま市大田で陶芸窯元を開いている「琉球太田焼窯元」です.
御訪問有難うございます、窯主日展会友 平良幸春

琉球大田焼日常の事☆珍しいキノコ (*^_^*)

2018-10-08 04:45:33 | 琉球大田焼窯元日常情報




台風24・25号のせいか、沖縄地方蒸し暑い毎日です。
朝起きて庭に出てみると見慣れない不思議な花が咲いています,寝ぼけ眼で見ているとなんとビックリ、
キノコではありませんか~♪
(見た目は奇麗ですが(*^_^*)毒キノコの恐れもあるので、引き抜いて棄てました)

秋のお彼岸の行事 ☆シバサシ (*^_^*)

2018-09-23 07:59:19 | 琉球大田焼窯元日常情報


沖縄地方9月21日はシバサシの日でした。我が家もシバサシをしました。
まず「シバサシ」の行われる日ですが、これは旧暦の8月10日頃となります。
今年は新暦で9月21日の金曜日がその日にあたります。
「シバサシ」の「シバ」は漢字で「柴」と書き、「ススキと桑を束ねたもの」もしくは「ススキを結んだもの」であり、
これは魔除けアイテムの1つとなります。
この「シバ」を屋敷の四隅や、門などに差し込むことから「柴差し」=「シバサシ」と言われるのです。
秋のお彼岸の魔除け対策、我が家はシバサシとシーサーでバツチシです(*^_^*)

第31回現代工芸九州会展入選記念 ☆田端春奈作陶展 ご来場者紹介 城間様

2018-09-19 06:41:31 | 琉球大田焼窯元日常情報

第31回現代工芸九州会展入選記念 ☆田端春奈作陶展に ご来場者紹介, 
長年のお友達城間様にご来場頂きました。
来年沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)内県民ギャラリーで開催を予定している「平良幸春ファミリー作陶展」:
現代工芸展や陶芸全般の話題等で楽しい時間を過ごさせて頂きました。



敬老の日 ギフトは大田焼の器が喜ばれています(*^_^*)

2018-09-13 07:46:25 | 琉球大田焼窯元日常情報










敬老の日 ギフトは大田焼の器が喜ばれています(*^_^*)
9月17日は敬老の日です
普段お世話になっている、おじいさんおばあさんに感謝の気持ちを
込めて湯呑みやマグカツプをプレゼントしてはいかがでしょうか。
琉球大田焼窯元では様々な商品を取り揃えています、
是非、HPをご覧下さいませ。