今日はたっちを見ることができそう。麹町だって。あてもなく埼京線に乗ってて1segでみたのが新宿-渋谷間。麹町は有楽町線だ、渋谷からじゃ込むし、とか思って恵比寿まで乗っちゃった。だから乗り換えが複雑になっちまった。missだ(^_^;)恵比寿→(日比谷線)→日比谷/有楽町→(有楽町線)→麹町 だ。会えたらいいな、とにかく、江ノ島じゃなくてよかった。いま日比谷線車内、六本木駅ら辺。またあとで(^∀^)ノ
帰ってきました、今日の全体の感想は後回しにして、今日買ったもの紹介。
○よしもと芸人リングノート(¥714)
○タカアンドトシライオンクッキー(¥630)
○携帯クリーナー(笑い飯・ロバート・麒麟)(¥200x3)
○マンスリーよしもと(06.10・11・12・07.1・3月号)(¥150x4+¥200x1)
よしもとブランド商品って相変わらずexpensive...マンスリーよしもと買いまくりー5冊で¥800。06.10月号~07.3月号、(2月号除くー。)でも現金は↑の¥2,744しか使ってない。ほかはぜーーんーぶSuica。Suica進化論だぬ(o^∀^o)ゞ
○よしもと芸人リングノート(¥714)
○タカアンドトシライオンクッキー(¥630)
○携帯クリーナー(笑い飯・ロバート・麒麟)(¥200x3)
○マンスリーよしもと(06.10・11・12・07.1・3月号)(¥150x4+¥200x1)
よしもとブランド商品って相変わらずexpensive...マンスリーよしもと買いまくりー5冊で¥800。06.10月号~07.3月号、(2月号除くー。)でも現金は↑の¥2,744しか使ってない。ほかはぜーーんーぶSuica。Suica進化論だぬ(o^∀^o)ゞ
メールで、新宿によくくるササクミにどこだか聞いて、LUMINE2に着いた。14時40分頃、7Fよしもとテレビ通り。人ほとんどいなかった、おみやげ物みてた。ら、1じ3じの公演が終わって人がどばどば。人込みにまぎれる。今日は2品買った。(詳しくは家に帰ってから!)マンスリーよしもと3月号、売ってなかった─、で、携帯ストラップのャッガチャした。(これも詳しくは家に帰ってから!!)そのあと、2階下の5F、BOOK1st.でマンスリーよしもと発見、しかもバックナンバーも。(これもこれも詳しくは家に帰ってから!!!)で、いま埼京線に揺られて帰るとこ。じゃっっ。今日は報酬多し(o^∀^o)
ずいぶん前に新宿駅着いたのに、40分くらい迷ってる。おなじとこ回ってる...ルミネ2はどこ?(゜Д゜≡゜Д゜)? 九段下→(半蔵門線)→永田町/赤坂見附→(丸の内線)→新宿 で来た。九段下→(新宿線)→新宿より¥50安いから。でも、ここどこだ─(`Д´≡`Д´)?? JRだけなら迷うことないのに─。ルミネESTばっかり辿り着く.・.・.・.
勝どきから九段下にやって来ました。さて問題、九段下は東西線・半蔵門線・都営新宿線が止まります─大江戸線は、門前仲町が東西線、清澄白河が半蔵門線、森下が都営新宿線の乗り換え候補があります、何駅経由で来たでしょう??
(1)勝どき→(大江戸線)→門前仲町→(東西線)→九段下
(2)勝どき→(大江戸線)→清澄白河→(半蔵門線)→九段下
(3)勝どき→(大江戸線)→森下→(新宿線)→九段下
正解は↓底bottom↓千鳥ヶ淵は─下見に来たんですかね?桜の。みんなで花見したいなとか思って、近場だとなんかしっくりこないし、どうせなら有名なとこで。今んとこ桜は写真くらい。暖冬とか言われたものの、3月に入って気温は平年より低い。桜が寒暖差に耐えられずにおかしくなっちゃったり??余計な心配は無用だ、日本の春の風物詩。暖冬暖冬言っても、まだ咲いてません。(`-ω-´)さぁやっとLunchタイムかぁ。(^_^;)
正解は(3)、森下経由。理由は(1)・(2)が(3)より¥50高いから(運営会社違うし。)
(1)勝どき→(大江戸線)→門前仲町→(東西線)→九段下
(2)勝どき→(大江戸線)→清澄白河→(半蔵門線)→九段下
(3)勝どき→(大江戸線)→森下→(新宿線)→九段下
正解は↓底bottom↓千鳥ヶ淵は─下見に来たんですかね?桜の。みんなで花見したいなとか思って、近場だとなんかしっくりこないし、どうせなら有名なとこで。今んとこ桜は写真くらい。暖冬とか言われたものの、3月に入って気温は平年より低い。桜が寒暖差に耐えられずにおかしくなっちゃったり??余計な心配は無用だ、日本の春の風物詩。暖冬暖冬言っても、まだ咲いてません。(`-ω-´)さぁやっとLunchタイムかぁ。(^_^;)
正解は(3)、森下経由。理由は(1)・(2)が(3)より¥50高いから(運営会社違うし。)
ところ変わって、汐留から大江戸線で勝どきにやって参りました。Suicaが私鉄や地下鉄で使えるようになってからいいねぇ。(o^-')b! でも晴海トリトンスクエアに来たものの、込んでるし、会社員多いしでとんぼ返りだーまぁ、この辺雰囲気が新鮮でいいなぁ(o^∀^o)Lunchの場所探さねば。
10時40分頃日テレに着きまして。ラジかるッの収録スタジオの前でみてた。撮影禁止、警備員がいっぱい。遠いけど生で中山ヒデさんとか賀集さんとか見られたし、スタジオから出てきた磁石の二人、至近距離で見た。スタッフがラブandベリーのマネキン持ってた笑 で、しばらく収録見て─→(スタジオの上にビジョンアリ、)音声がなかったから文明の利器、ワンセグで拾う。(ワンセグは受信が微妙に遅いのでやや音声ずれる笑)で、きました“タカアンドトシの夕刊太郎"。相変わらず面白かったし、またスタジオから出てきたタカトシの二人を至近距離で見た。スタッフも。そしたらどこかのファンが“タカさん、サインお願いしてもいいですか?"仕事中にも関わらず丁寧に対応できるタカさんでしたー。気さくなところが人気の理由の一つ。──写真は別のアングルから撮った日テレタワー。撮影禁止とかはないと思う。──このあとどうしよっかな??(o^∀^o)
今日は相変わらず暇。どうせなら出ちゃおうと。でもひらきゅんとは時間の都合がつかないし、ほんちやんは金がたまるまで×。てなわけで今日はひとりで行くばい。どこいくかうーん(´-ω-`)、実は前から決めてた、ラジかるッの天カメ天気で中継しているザ・たっちを見に行く、と。でも中継先は毎日、日替わりなので─ラジかるッが始まる9時55分頃新宿駅に着くようにして(いまじゃもうむりか)、ワンセグという文明の利器を使って、ラジかるッをみて、ザ・たっちの居る場所みて、そこにいく。江の島の確率高し、butもし見られなかったら遠いし金の無駄になるから、昨日の佃公園みたいな、近くて周辺で遊べるようなとこがいいな、あてもない流離(さすら)いの旅のハジマリ─?[´∀`~]?
また1人別れて3人で。なんか景色いいャッ乗って、3人はベイマーケットへ。D棟→C棟→B棟と行って。時間つぶしてた。のちに気持ち悪ぅの回復。乗ってる間は楽しいのにあとがつらいとは─。で、時間を気にしてない─100均行って帰りの追加ぉゃっ買って、場所が分かんネェ集合場所へ(?)みんな集まりそうな場所へ。多少はいるものの、みんな集まんないからバスの場所かな、と。先生たちいたいた。けどなんかみんなまったり。まだ猶予的時間が?てか案内の中国語ハンパねぇおもしろ。例えば、自由落體(ブルーフォール)、波浪雲霄飛車(サーフコースター)、旋轉式瞭望塔(シーパラダイスタワー)、天旋地轉(ドランケンバレル)など。自由に体が落ちるって旧硬貨、ぃゃ、急降下のイメージにキャップが─。─(o^∀^o)他に、山岡的廣場(丘の広場)、海洋餐○街(ベイマーケット?)などが。山岡的とか(⌒~⌒)そんな感じで出発まで時間あるバスに乗る、みんなにいんぱるす饅頭あげる、貢ぎ物(お返し)もらう、自販機に爽健美茶買いに行く。(流石、観光地。自販機のペットボトルが¥200。)で、リュウが来なくてちょっと待った(^_^;)で、バス出発。やっぱいいなぁこの和気藹々な雰囲気。ぉゃっ分けまくったよ。パイの実をスヌイ(=もずく=しむら)とかカネコとかに。やっぱ帰りもテンションが騰(ァ)がる。誰もカラオケ歌わずドラえもんのドラビアンナントカのビデオみてた─〔もし〕歌うんだったらなんの曲?─って聞かれたら─ウルフルズ“バンザイ~好きでよかった~”か、Mr.Children“君がいた夏”かな?(σ*´∀`) でも歌う雰囲気じゃなかったよ。スヌイ率いる3人組がお笑いポポロ見てスヌイにやっくんの素の画像あげた。そういえば行き、志村料金所過ぎたとき、スヌイいじられてた笑、でーなんやかんやでてんやわんやでしたよ笑 後ろから3列は意外と和気藹々な雰囲気だった。トモアキウケるそのキャラ。笑(*´ー`*) 柿の種わさび、柿の種の部分喰って(ピーナッツ好きじゃないから笑)ピーナッツだけカネコに押しつけたけど素直に受け入れられんャッ(`へ´*)ノだった。ピーナッツはひらのくんが引き取ってくれた。カネコの携帯はレイザーラモンRGと同じだよ~てか後ろ暑かったーぁ。この和気藹々な雰囲気、やっぱいいなぁ、永遠に~~。(“和気藹々”って何回言った?笑)で、バスがとうとう美中に着いてしまった~。面白かった一日が幕を閉じる?てか中学校生活がそろそろ幕を閉じるのがヤダp(´⌒`q) 帰り、リハ室の前外通ったら功名が辻の合奏が聞こえた。明日から部活出なきゃなー。てな感じな1日でした。またこういう日を過ごしたいなーぁ。(o^∀^o)(前から気になっていた、“変なところでの改行”は、携帯で長い文章を改行せずに打つと勝手に改行されちゃうらしい?)(愚痴:この新しい携帯、買って2ヶ月が経っています、が、まだ慣れないことが。“3”ボタンと“終話”ボタンが近すぎ?で、日記で“しすせそ”系を打つと編集内容が消去されちゃう─前の携帯だったら編集内容が消去されずにまたメーラー起動すると編集中のデータがありますとでてやり直せる─が近すぎ、新しい携帯は、そんな機能なし。間違えて終話ボタン2回以上押しちゃうことは命取り。せっかく打った長い文章がぱあっになることも。閉店ガラガラ。笑)じゃっっ。( ´∀`)/~~
ただいま。17時少し前にバスが学校に着いた。─今朝は─8時00分集合。2分遅刻。(^_^;)(2分遅刻してもし怒鳴られたら昨日のとんねるずのタカのドッキリ笑)観光バス4台はすでに。一部を除いてみんな私服だからこりゃまた新鮮。なんらかのmissで1~3組はバスを何回も乗り間違えバスに搭乗、20分以上遅れて不明の女子2人が来た。8時30分だと思ったらしい。笑 で、出発。バスガイドさん、ギリギリ十代らしい。19歳かー。で、埼玉大宮線、首都高速道路、湾岸線などを通ってた。言問橋とか蔵前橋とか─ダイヤと花の観覧車とかフジテレビとか─羽田空港とか鶴見つばさ橋とか─大黒ふ頭とかベイブリッジとか─本牧ふ頭とか幸浦jctとか─新鮮な感動もアリ。行き─カラオケが今一つ盛り上がらなかった。ロード(THE 虎舞竜)の1曲、トシのリクエスト?結局最後まで歌わず仕舞い─なぜだ??!(・◇・;)? まぁハンパねぇ量のぉゃっも配ったとさ、チェリーパイとか─バス内暑くて夏の格好。なんか、ちびまる子ちゃんのビデオ見たよ。着きましたー横浜八景島シーパラダイス。まず最初に集合? で解散、バラバラ。最初に5人、アクアミュージアム行ったよ。ペンギンがかわいかった(しょこたん的にいうとカワユス?)。(美中の女性教諭4人がいた。)クリオネとかちっちゃい。(チッチャス?笑)で解散、アクアスタジアムの海の動物たちのショーみた。2月11日(月)にザ・たっちがいたところ(ラジかるッ)。癒された? で解散、shop回って廻って(さっきの投稿はこのヘン)、1人がゲームに流れて4人でオープンマーケットへ。たこ焼きとホットサンドハムチーズとバナナミルクだね。ちょっと*てか、かなり待ったよ。で、ちょっと、歩いてると、オクトパス通ってサーフコースター─食後だったから拒絶反応気味?でも乗ったよ。ひらのくんを除く3人がね。アズmax・イノマタ・ヤマノウチがいた。3回目だって。その前にはおばてぃを除く美中の女性教諭3人が並んでた。乗った。海の上、潮を感じるーと思いきや、微妙だったー?ぃゃ、食後はつらい?気持ち悪くなった?─(vol.2に続く)
こんちはです(* ^ー゜)ノ 今、校外学習で横浜八景島シーパラダイス、来てます。携帯は不要物ですので─なかなか投稿するスキがないから─帰ったら改めて日記を。今はreal timeで投稿ー。7年ぶりの横浜八景島シーパラダイス、前来たのが覚えてないのでどことなく新鮮。じゃっっ。(・д・)ノ
今日はかなり充実。まず、ルミネの感想。1番最初、タカトシ。タカトシがいいスタートを切るから最高。最初の掛け声“北方領土~”“返還~”って常連ワザか。笑。最近系のネタに感動。“ひがしこくばる”知事は“ふがしほおばる”知事か~笑 ペコちゃんはあの顔で反省してるのか?トシがSMAPの夜空ノムコウ、歌いましたね~とにかくタカトシ最高だったくる。2番は、ネゴシックス。あれ─ネタ公開しないほうがよいのか?ヒントは引越だよ。島根の─。面白かったぁ─。3番目はPOISON GIRL BAND。最初はよく知らなかったけど、あのネタ(落語のダーッ)をみて気に入ったんだーに。4番目は─オリラジ。最初は漫才形式か。見た目新鮮。最高。で、恒例の武勇伝。ネタは知ってたャッだけど、生で見られてよかった(o^∀^o)、5番目は、ダイノジ。最近また芸名を変えたのを思い出す。おおち→大地洋輔,大谷ノブヒコ→大谷ノブ彦。最後に大地、エアギターしましたね~。前半最後に,はりけ~んず。知らなくても笑えるのがよい。ね。で、10分間休憩。で、
後半はルミネtheよしもとプロデュース公演。story面白かった。大山英雄?とかいっぱい。笑いのツボは無数にあったって言っても過言じゃない。ね。面白かったー充実。また今度、高校入ってもしバイトして金たまったらまたルミネ来るぞッ。(o^∀^o>) お土産買いすぎ。頼まれたものやら後輩のものやら。並べると写真のとおり。ははは。今日は実に楽しかったぁ。ここで1つ。今日学校でイノマタが平井堅の“哀歌(エレジー)”を“エコロジー”だっけ?とマジボケ。笑 じゃっ。
後半はルミネtheよしもとプロデュース公演。story面白かった。大山英雄?とかいっぱい。笑いのツボは無数にあったって言っても過言じゃない。ね。面白かったー充実。また今度、高校入ってもしバイトして金たまったらまたルミネ来るぞッ。(o^∀^o>) お土産買いすぎ。頼まれたものやら後輩のものやら。並べると写真のとおり。ははは。今日は実に楽しかったぁ。ここで1つ。今日学校でイノマタが平井堅の“哀歌(エレジー)”を“エコロジー”だっけ?とマジボケ。笑 じゃっ。
今日したことをまとめると、学校から帰ったあと、武蔵浦和-大宮-東岩槻。開智に出願しに行きました。学生がうじゃうじゃ。笑 で、東岩槻から反対向きの電車に乗って東岩槻-柏-船橋。で、総武線で西船橋。で、京葉線で南船橋に。そこから無料シャトルバスに乗ってららぽーとTOKYO-BAYに。船橋での楽しいひとときを過ごしたんでまぁ満足。またこよう。帰りの南船橋駅ですが、BECK'Sで軽食。ホーム行ったがしばらく電車来なくて待ちぼうけ。で、乗車。武蔵野線混雑~新松戸あたりから座れるようになった。で、座ってたら眠くなってきた。武蔵浦和駅。Suicaがないことに気づく。ぁぁぁBECK'Sかもp(´⌒`q)と後悔するほどでもない。なぜなら残額が¥345だったから。南船橋-武蔵浦和 改札通るときのりこし精算しようと思った。駅員に申しつけると、Suicaと切符を勘違いしていたようで、次からは気を付けるようにと無料で通してくれた。¥780浮いたのはいいけど、ねo(`▽´)o笑ばいばい(^∀^)ノ
17時39分に武蔵野線に乗ることができました。が、込んでて座れなかったp(´⌒`q)で、今 新松戸から座れるようになった。意外と早いね。ってことは船橋は身近な存在。飽きるまで行きたいo(`∇´)o よーし今度は友達を誘って行こう。
今、南船橋駅ですが10分前から待ってたけど府中本町行きの武蔵野線がない!(`∀´)┛17:12の次が17:39とは…田舎かっ┏(´∀`)笑 蘇我とか千葉みなと、海浜幕張方面もいいなぁ…千葉県北西部沿岸地域は穴場ですね。電車待つには寒いです…よ。空はもう暗い。19時までには武蔵浦和に戻れると思う。(´∀`ノ)ノばい