豚も杓子も。

私にすれば上出来じゃん!と開き直って、日々新たに生活しています。

トラヴォルタ!

2008年05月28日 | Weblog
昨夜「ヘアスプレー」という映画を見ました。
週の真ん中に、何故か見ることになったのは、虎子に誘われて・・。

内容は、今ではすっかり自分の体型として馴染んできたおデブの女の子のお話です。彼女は歌やダンスが大好き!
とっても明るくて前向きなお話がミュージカルそのままに繰り広げられていきます。

しかしながら何よりの見所?は、ジョン=トラヴォルタさんでした。
彼のまことに立派なお母さんぶりは、必見です。快演というよりは、怪演!!ですね。
特殊メイクだとは思いますが、首までふくよかなそのお姿の中に、往年のりりしいダンサー姿を見出すことは不可能でした。
でも、ダンスのシーンではそれはそれは軽やかに見事なステップを披露されていました。

何気なく、「やっぱりダンスは上手だね・・」と、傍らの虎子に話しかけると、意外な返事。彼女は、彼の「サタデーナイトフィーバー」の勇姿を知らないのでした。
今を遡ること二十数年前。初めてお会いした、後に虎子の父親となるお方は、映画を見るのが趣味と語られ、映画雑誌を愛読されていると自己紹介されました。いかにも映画通のような雰囲気を醸し出されておりましたので、さぞや渋くて高尚な作品をご覧になっているのだろうと伺うと、最近見た映画の中で一番感銘を受けたのは「サタデーナイトフィーバー」だとおっしゃりました。意外な展開にめまいがしそうになりましたが、なんとか気を取り直そうと奮闘したのが思い出されます。

なにはともあれ、トラヴォルタさんといえば、代名詞のような映画でありました「サタデーナイトフィーバー」!!!
当たり前と言えば当たり前な虎子とのギャップに軽い衝撃を受けつつも、気が付いたら寝入っておりました。
ですから、もう一度見返さなくては内容が今ひとつわかりません。
でも、まあ、いいことにしましょうか。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「サタデーナイトフィーバー」 (塾長)
2008-05-30 14:45:52
劇場で見ました。
トラボルタのダンスがかっこよかったのは言うまでもありませんが、それよりも全編に流れるビージーズの曲が最高でした。

LPレコードとCDももっていたように思いますが、今はどこにあるのか分かりません。

今聞いてもいい曲ばかりです。




これは? (塾長)
2008-05-30 14:56:13
"How Deep Is Your Love" (愛はきらめきの中に)を、Saturday Night Fever の映像とともに、


http://www.youtube.com/watch?v=QteZ15s319o&feature=related


塾長さん (竜虎の母)
2008-05-31 00:26:50
拝見しました。
綺麗な歌ですね!
よく考えてみれば、「サタデーナイトフィーバー」は見たことがありません。
トラヴォルタさんが苦手だったのでした・・・。
「グリース」とごちゃ混ぜになっていたようです。
高校生姿のオリビア・ニュートンジョンさんは、少しばかり違和感がありましたが可愛かったです。


「サタデーナイトフィーバー」見てみましょう!

コメントを投稿