リュウ、どうした~?
隙間に毛玉が入っちゃったの?
はいはい。 あーっ、2個も入ってる。
よかったね (*^-^)
・
・
・
・
・
・
・
・
また入れたの?
わざと?
夕食後の空、最近のお気に入りはこの場所。
でもそこ、本当に居心地いいの?
だってそこは・・・。
キッチンカウンターの上のかご(子猫サイズ)の中・・・。
新聞
ランチョンマット
コーヒーカップ&ソーサー、湯のみ
・・・と層になった
ミルフィーユ状態の、一番上。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
嘘つけっ!
お食事中の方は、食事を済まされてから
ご覧になられることをお勧めします。
しかし、衝撃画像は含まれておりませんので、
想像力を働かせなければ、大丈夫かも・・・。
・
・
・
あれは、2年前。リュウ、空ともに
世界一の食い意地を誇っていた頃。
空についた悪い癖。
それは、流しの排水溝のフタを開けて
中のゴミを食べること。
ゴミをためないことで、
問題は解決した・・・かのように思えた。
しかしその癖は、流しをホリホリする癖へ引き継がれていき・・・。
ある日のこと、やけに熱心にホリホリしていたので
目をやると、そこに飛び込んできたのは
フタを開けて、しゃがみこむ空の姿。
人間あまりにもびっくりすると、悲鳴さえも出ないもの。
漂い始めた悪臭の中、ただ茫然と立ち尽くすのであった。
・
・
・
その後、泣きながらその“ブツ”を片付けたのは言うまでもない。
そう、空がしたのは “うんちょ” の方。
・
・
・
・
・
空よ。流しは水洗トイレじゃない。
5~6回はしてくれたよねぇ。
リュウがいるのはここ。玄関の吹き抜けと階段の間。
かなり高~い場所。
毛玉で誘っても・・・。
カリカリを置いても・・・。
危ないから、早く降りておいでーっ。
・
・
・
・
・
あっ、撮ったのを見てる間に1個食べられた!
・
・
・
この後、無事に降りてきました。
ほぼ毎晩、同じようなことをしてくれます。
でも、最近はわりと、すんなり降りるようになったかな?
空はニャーと鳴かない。
鳴けないんじゃなく、鳴かないのである。
実際、動物病院に向かう車の中では
ニャーニャーとうるさく鳴く。
空は子猫の頃、声の出にくい子だった。
口はニャーと動いていても、声に出ていない。
叫ぶくらいに強く鳴かないと、声が出ない。
そんな空が、なんとか楽な方法で
声を出そうと編み出したのが “ワッキャヨウ”。
以来、ワッキャヨウ、ワッキャヨウと
よく鳴く子になった。
・
・
・
・
・
いつか オハヨウ と鳴いてくれるだろうか?