今日は、いとこと鴨川シーワールドに行ってきました。

天気よくなってよかったです~

グラゲちゃんきもちよさそーですね

ベルーガたちです

そして、シャチのダイナミックなキックです
やっぱり、水族館はいやされますねぇ~














今日は、
だったので、館山にある城山公園に
いってきましたぁ

とってもすごい坂を登っていきます~

きれーですねぇ

館山城です

館山城から見た、館山湾です

椿も咲いてました~

いってきましたぁ
















お天気は快晴!
房総半島から、三浦半島がくっきりみえます。
今日は、東京のコブファミうきゃと映画を見に。
8時の特急に乗り込みました。
東京までは約二時間。
と、反対側の席に乗った男性が、車内に荷物を置いたままで、乗り遅れてしまった(汗)
車掌さんが切符拝見に来たら言おうと思ってましたが、あまりに気になるので、持って行きました。
後程、車掌さんが来て荷物の主と連絡がついたとのこと。
良かったです(^-^)v
そして東京駅日本橋口で、うきゃと合流!
もっと緊張しぃさんかなぁって思ったら…
全然そんなことなかった!!
そして豊洲のららぽーとの中にある映画館へ。
うきゃはポップコーンが好物だとか(笑)
映画館のポップコーンってデカっ!
食べきれません(汗)
肝心の映画はというと…あまり期待してなかったものの、微妙にオモロかったです(笑)
何が感動したかって?
最後エンドロールのwhite daysが流れた時ですね(ノ_<。)
そして近くにあったゲームコーナーでプリクラ撮影。
最近のプリクラってスゲーのな(笑)
お腹も減ったねでランチに向かったねでありましたぁ。
続きは後程(笑)
房総半島から、三浦半島がくっきりみえます。
今日は、東京のコブファミうきゃと映画を見に。
8時の特急に乗り込みました。
東京までは約二時間。
と、反対側の席に乗った男性が、車内に荷物を置いたままで、乗り遅れてしまった(汗)
車掌さんが切符拝見に来たら言おうと思ってましたが、あまりに気になるので、持って行きました。
後程、車掌さんが来て荷物の主と連絡がついたとのこと。
良かったです(^-^)v
そして東京駅日本橋口で、うきゃと合流!
もっと緊張しぃさんかなぁって思ったら…
全然そんなことなかった!!
そして豊洲のららぽーとの中にある映画館へ。
うきゃはポップコーンが好物だとか(笑)
映画館のポップコーンってデカっ!
食べきれません(汗)
肝心の映画はというと…あまり期待してなかったものの、微妙にオモロかったです(笑)
何が感動したかって?
最後エンドロールのwhite daysが流れた時ですね(ノ_<。)
そして近くにあったゲームコーナーでプリクラ撮影。
最近のプリクラってスゲーのな(笑)
お腹も減ったねでランチに向かったねでありましたぁ。
続きは後程(笑)
南房総和田町の抱湖園にいってきました

和田町には、たくさーんの菜の花が咲いてるんですよ~

坂を登っていくと。。。桜が

眺めがすごく良かったです

梅も咲いてましたぁ
坂道がいっぱいだったのと、りゅう君を連れていったので頂上まではいけず
今日は、暖かかったし楽しい散歩ができたなぁって思います













坂道がいっぱいだったのと、りゅう君を連れていったので頂上まではいけず

今日は、暖かかったし楽しい散歩ができたなぁって思います

とりあえず、休憩と、どこへ行くかをチョイスするために
コンビニへ。
なかなか決まらず、とりあえず江ノ島か鎌倉か、箱根に。
車を走らせて、江ノ島に到着。

ってか、江ノ島って夜遅いと入れないんですねぇ
なので、本日の宿。。。そう、野宿できる場所を探さないと
パーキングはいっぱいあるけど、寝るだけなのにお金かかるし
そしたら野宿の意味がない。それに、パーキングにはトイレがない。
ありましたよ!逗子に(笑)
夜9時~朝9時までは無料で、しかもトイレ付き!!
これでゆっくり寝れる~
いや、寝れない。。。寝たり起きたり。。。
途中トイレいったり。。。りゅう散歩させたり。。。
朝6時半には起きて、移動。。。
ゆうこりん、動くホテルだーとか言って喜んでました(笑)
やっぱりお風呂に入りたいってことで、箱根へ!!
1000円の日帰り温泉に入って癒されてきました
おいし~おそばも食べましたぁ
この甘味の羊羹めちゃくちゃ美味しかったぁ

そして、都内は混んでそうなので、茅ヶ崎、鎌倉を通って

フェリーにのって帰りました
疲れたけど、楽しかったぁ
コンビニへ。
なかなか決まらず、とりあえず江ノ島か鎌倉か、箱根に。
車を走らせて、江ノ島に到着。

ってか、江ノ島って夜遅いと入れないんですねぇ

なので、本日の宿。。。そう、野宿できる場所を探さないと

パーキングはいっぱいあるけど、寝るだけなのにお金かかるし

そしたら野宿の意味がない。それに、パーキングにはトイレがない。
ありましたよ!逗子に(笑)
夜9時~朝9時までは無料で、しかもトイレ付き!!
これでゆっくり寝れる~

いや、寝れない。。。寝たり起きたり。。。
途中トイレいったり。。。りゅう散歩させたり。。。
朝6時半には起きて、移動。。。
ゆうこりん、動くホテルだーとか言って喜んでました(笑)
やっぱりお風呂に入りたいってことで、箱根へ!!
1000円の日帰り温泉に入って癒されてきました

おいし~おそばも食べましたぁ

この甘味の羊羹めちゃくちゃ美味しかったぁ


そして、都内は混んでそうなので、茅ヶ崎、鎌倉を通って

フェリーにのって帰りました

疲れたけど、楽しかったぁ

その日はあいにくの雨 
そして、なにより寒かった~
まずはじめに、銚子で仕事をしていた、ゆうこりんに
なにも支度してないとのこと
なので、ゆうこりん宅に集合
まず、中野にある新井薬師にお参り。お守り買って。
川越(埼玉)の薬師神社へ

目の神様なんだってー

時の鐘は、明治26年(1893)に起きた川越大火の翌年に再建されたもの。
3層構造の塔で、高さ約16メートル。寛永の創建からおよそ350年間、 暮らしに欠かせない「時」を告げてきた川越のシンボルです。
現在、1日に4回(午前6時・正午・午後3時・午後6時)、蔵造りの町並みに 鐘の音を響かせているそうです。

そして、町並みが情緒あふれている菓子屋横丁で、色々お買い物して
川越を後にしました。
さぁて、お次はどこへ!

そして、なにより寒かった~

まずはじめに、銚子で仕事をしていた、ゆうこりんに
なにも支度してないとのこと


まず、中野にある新井薬師にお参り。お守り買って。
川越(埼玉)の薬師神社へ





3層構造の塔で、高さ約16メートル。寛永の創建からおよそ350年間、 暮らしに欠かせない「時」を告げてきた川越のシンボルです。
現在、1日に4回(午前6時・正午・午後3時・午後6時)、蔵造りの町並みに 鐘の音を響かせているそうです。


川越を後にしました。
さぁて、お次はどこへ!




人がいっぱーい



















って私何しにいったのでしょうか
