皆さん、おはようございます。
関東地方は昨日梅雨が明け、ついに夏本番に突入しました。
これからグングン暑くなりますが、皆さん熱中症にならないよう気を付けて下さいね。
我が家でも暑いの苦手なりょう(寒いのも苦手)が溶けてしまわぬよう注意したいと思います!
さてさて、梅雨明け直前の16日。私は鎌倉へ行ってきました!
今回の記事はその鎌倉小旅行のレポートです。
では、早速…
①円覚寺

午前10時過ぎ、北鎌倉駅に到着し、すぐそばの円覚寺へ。

天然記念物「ビャクシン」の木。

大迫力の天井画。

もののけ姫のカリカリカリ…って鳴るやつが出てきそうな雰囲気。

国宝「洪鐘(おおがね)」。
②明月院(あじさい寺)

続きまして、あじさい寺で有名な「明月院」へ。

残念ながら、あじさいを見るには一足遅かったようです。

でも、所々に綺麗なあじさい残ってました~♪

お地蔵様もあじさい持ってました。
③飯!


お昼ご飯におそば食べました~。
上が五目そば。下がニシンそば。ウマウマ♪
④源氏山公園

食後はこの山道を登って源氏山公園へ!キツかったー。

源頼朝の像。写真左上にはツバメが飛んでます♪
⑤銭洗弁天

必死に歩いてヘロヘロになりながらも、銭洗弁財天に到着。

お金洗ったよ~。

扇子型のおみくじ。結果は末吉。
健康…酒を慎み云々。 家庭…酒と暴力は禁物。 って、酒ばっかり(笑)。
⑤鶴岡八幡宮

更に歩いて、鶴岡八幡宮へ。

2010年に強風によって根元から倒れてしまった「大銀杏」の木。

リス発見♪
⑥ウマウマ


ラストは豊島屋菓寮八十小路にて一休み。
上が小倉白玉。下が宇治金時。ウマウマ~。
たくさん歩いてウマウマもモリモリ食べて…大満足で鎌倉小旅行は終了。
しかし、帰りの電車の中で……
友達 「あれ、大仏見てなくない?」
私 「あっ!忘れてた!!」
ウマウマ食べて満足した途端、大仏様の事すっかり忘れて帰ってきてしまいましたー!!
あ~あ…(笑)。

りょう 「りょうにお土産は~??」
こちら、鎌倉土産に買ったお豆。左から、きな粉豆・カレー豆・チーズ豆。
ウマウマでした。
りょうへのお土産はまた明日~♪