横浜泉区のCafe de Daraを久々に訪れました^_^

素晴らしい自家農園・ガーデンに囲まれたここは、お世話になっている古布デザイナーいさら あんどさんの経営されるカフェ。
久しぶりのDaraガーデンの空気に癒され、美味しいコーヒーと自家製ローズマリーのお菓子をいただき、そして久しぶりに会ったいさらさんとの話に花が咲きました!
とてもいい時間だったな。

いさらさんによってあらためて命を吹き込まれたいさらさんの作品の何点かは、おれのLiveの衣装にもなって衣からおれの音楽に力をくれてるんだ。
…明後日1/9発売の今井亮太郎メジャーデビューアルバム『ピアノ・サウダージ-featuring Izumi Akahane-』に収録された楽曲「藍の葉」。
この「藍の葉」は5年前の梅雨の時期に、まさにこのDaraで生まれた曲だ。
あの日、Daraガーデンに生えている雑草のような草を見ながら、いさらさんはおれに言ったんだ。
「亮太郎、この草がなんだかわかるか?」
先ほど降った雨に濡れて鮮やかな緑に光る草。
「これが藍染の元の藍だよ。」
とても驚いた!
雑草にしか見えなかったこの草が、実は世界中の人が必ず身につける藍染になるのか!
そして、このまだほとんどの人が知らないであろう藍の葉から、世界中の人が愛する藍染が生まれるという、まだ見ぬ、この先にあるあまりにカラフルで無限なその可能性が、当時の自分と重なったんだ。
そのままCafe de Daraにあるピアノをすぐ借りて、浮かんでくるメロディを綴って作曲したのが「藍の葉」という楽曲だ。
あれから5年の年月が経ち、メジャーデビューアルバムにいさらさんとおれを繋いでくれた故・ローラ浅田さんに捧げた曲「Piano」とともにこの「藍の葉」を収録できたこと、そしていさらさんとCafe de Daraが変わらずおれを迎えてくれたことが何より嬉しいな。

帰り際に、Cafe de Daraのピアノで「藍の葉」と「Piano」を奏でさせてもらってきました。
素敵な時間をありがとうございました!
