goo blog サービス終了のお知らせ 

momomama今日の成長!

7歳、4歳、3歳の子供との生活日記♪
書道教室(幼児~大人。生徒募集中★)、ネイル、育児のこといろいろ

フラワーアレンジ(ハロウィン)

2006-10-14 | 植物
フラワーアレンジを習ってきました。
毎回、すごく楽しみにしているレッスン

今回はハロウィンということで、期待も大

器からして、かわいーーー。
花屋やスーパーの花コーナーで気になっていた、花材もあり、楽しかった。

ミニサイズは、残ったカーネーションと観葉植物のクワズイモを、いけて並べてみたよ

コスモス

2006-09-29 | 植物
鉢植え向きではないかなぁ、と思いながらコスモスを買いました。
鉢植えのコスモスも切花にして、部屋に飾ったりしてます。
案外、日持ちするし、食卓が明るくなってうれしい。

(今日、プランターへ植え替え。夏の間、楽しませてくれた青シソ(大葉)とお別れし、新しい土を追加しました。土のサイクル的にはどうなんだろ?)

最近、お花の植え替えなどしてなかったから、ベランダが寂しかった。
盆にはお花も枯れちゃったし。

お花(色)が少しあると、ベランダに出るのも楽しい。
たまにはお花、入れ替えしないとね。
毎朝、元気に咲いてるコスモスを見ると、mamaも元気になる。

momoも最近はmamaのまねをして(?)、「おーきくなーれー」と言いながら水遣りをしてくれる。
ベランダや公園でお花をみて「きれいねー」とも話してくれる。
mamaは会話ができて、嬉しいわ。

また、お花のお世話しようねmomo

お花

2006-09-25 | 植物
以前に載せた、千日紅のアレンジ。
短くいけなおしました。

今度は、ベランダの苺の葉っぱ(入居直後から、やたら元気。あまり実はつかないけど、葉っぱも可愛いので育ててます)と、挿し木から咲いた薔薇2つ、あと観葉植物でアレンジしてみました。
千日紅を苺の実にみえるように、とのイメージで。

観葉植物は水揚げがわるく、今朝にはしおれてました。残念。

がんばれゴールドクレスト

2006-09-17 | 植物
(植物の写真で癒されるーとコメントを頂いた後で、ごめんなさい

引っ越してきて、最初に植えた植物のひとつ、ゴールドクレスト。
絶対に植えたいと思っていた、木のひとつです。

そして、アップルハ○スで、500円程度で買った、背丈30センチ程だったゴールドクレスト。
momoの出産前まで働いていたし、植物のお世話もあまりなれてない。
「育つかな?」と思いながら、買いました。

それがそれが、マンションの柵を越えて、それは立派に育っていたのです。
友達からも、よく育ってるねーと褒めてもらってました。

がっ

お盆で9日間家をあけて、帰ってきたら。。。
がーーーん。
すっかり、枯れてしまっていた

その写真です。

柵から出ていた、頭(先っぽ)は切りました。
それからは、毎朝夕、お水をたっぷりやり、時々肥料も
なんとか、下のほうから元気を取り戻しつつあるけど。復活するのかなぁ?

だいぶ枯れてしまったからね。

今は、この状態に、茂っているヘデラ(アイビー)を巻きつけて、枯れを隠してます。
ずっと放ったらかしでも、ぐんぐん成長していたゴールドクレスト。
ちょっとくらい留守でも、大丈夫でしょ、と高をくくっていたからなぁ。

最初に我が家のベランダに来た植物。
なんか枯れちゃうと悲しいです。

ちなみに、ほかにも何種類か枯れてしまいました。

もう、駄目かなぁと思いながらも、毎日水遣り。
何種類かの植物達は、少しずつ、復活してくれてます。
がんばれーーー


マザーリーフ

2006-09-16 | 植物
これもマンションのママ友から分けてもらった、マザーリーフ。

以前、別の友人からも植物を分けてもらったんだけど、マザーリーフとは相性が悪いのか、、、うまく育てられません。

何が原因なんだろう。
少しは成長して、芽がでてきてるよ。
可愛いんだけどなぁ。

水替えを頻繁にするのかな?栄養剤も入れてやるの???

枯らしてしまいそうな予感するけど。
今のところ、生きてますよ。

玄関(シューズボックス)

2006-09-16 | 植物
またまた植物の話。

いつもお世話になってる、ご近所さんから、千日紅(いちご草ともいう)をたくさんいただきました。ガーデニングも素敵にこなす、Yさん。
mamaがお花を好きなのを知って、ときどき、お花を持ってきてくれます。
ありがとうございます。(ブログしてること、ご存知ないだろうから、教えておこう)

いただいた千日紅と、アレンジメントで使った、花材の再利用。
そして、そして、ススキ。
このススキ、裏の空き地で取ってきましたーーー。

ってことで、これまたゼロ円アレンジです!!

アレンジ専門家がみたら笑われるかもしれないけど。
いいよねー???自己満足です

今日の玄関(ニッチ)

2006-09-16 | 植物
玄関のニッチ(飾り棚みたいなところ)に、グリーンを飾ってみました。
鉢植え植物からピックアップして飾ってみたよ。

この花、何かわかるかなー。

グリーンの葉っぱは『クワズイモ』の垂れ下がってきた葉っぱをカットして。

黄色は、ご存知薔薇。
ベランダで咲きました。小さいけど、育てた薔薇は可愛いよね。

そしてそして、可憐な白い花(?)はniraです。

自分で想像したより、スタイリッシュに飾れたなぁと思い、アップします。


nira…そう、餃子にかかせない、あの「にら」です(笑)

さつまいも観葉 その後

2006-09-15 | 植物
実家で畑をしている人には、サツマイモを観葉植物にしてると見せたら驚かれましたー
ツルがすごく伸びて、大きくなるらしいです。
畑のサツマイモを思い出したら、、、そうだよねー。

土に植えてまだ1週間くらい?だけど、こんな感じです。
茎(つる?)が紫なのが、やっぱりサツマイモ。

観葉植物、これなーんだ

2006-09-10 | 植物
さつまいも!!!
って見るからに???

長崎のSおばさんから頂いた、さつまいも。
玄関先においておいたら、なんと芽が出てきた。

最近、つくづく市販の農作物と、手作り農作物の違いを感じている。
スーパーの野菜って、長持ちするよね?
やっぱり、鮮度保持剤とかかけてるんだろうなーって。
キュウリとかでさえ、感じる。

ジャガイモも、あっという間に芽がでてきて(おばさん、ごめんなさい)びっくり。
でも、すっごい、元気そうな芽が出てきてます。
野菜が元気な証拠!なんだろな、きtt。
無駄にしないよう、実家にでも届けて、育ててもらおうかな。

話がそれましたが、そう、この植物、サツマイモなのでした。

ご近所さんに教えてもらい、観葉植物として育ててみることにしました。
芽から出てきた植物。なんだかすごく可愛いです。
毎日成長してるし。
どこまで育つか楽しみです。