goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しいランチ探訪 in 大阪

和・洋・中と大阪市内を中心に1000円以下で美味しく食べられるランチのお店を巡ります。

蒜山で石臼で挽いた地場産のおそばを食べる

2014-06-19 08:13:16 | ランチ情報
美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 蒜山 そば

 味覚工房&茶房 そばの館(真庭市蒜山上徳山1375-1)

  かけそば(温) 734円

 米子、大山では、朝から昼から夜まで満腹の2日間でした。米子では、タンシチュウに大山では白イカとその旨さについつい食べ過ぎた上に、朝食のバイキングでは、その種類の多さかに次から次とお皿の取ってしまっていました。その結果、お腹が空くことがなかったです。

 全ての予定が終わり、帰り際に米子道蒜山インター入口近くにあるこのお店に寄りました。お店の前には、道の駅があり大山・蒜山に来た時には、必ず帰りに道の駅で野菜や梨・葡萄などの旬の果物を買って帰るのです。

 この日のランチは、控えめに蒜山産のおそばを食べて帰ることにしました。おそばは、温かいのと冷たいのがあります。そこで、冷たいおろしそばと、温かいかけそばにしました。石臼で挽いた細目のそばです。出汁は、すっきりとしたかつお出汁です。久し振りのお腹に優しいランチでした。満足でした。

 美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪
 http://www.greenpicnic.info/

 金持神社(日本で一番縁起がいい名前の神社)
 http://www.kanemochi-jinja.net/

 みんなのふるさと産品 元気の基 熟成黒にんにく
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/minsato/

 30年の経験が作り出すレモンケーキ お菓子工房「デセール」
 http://www.rakuten.co.jp/dessert-style/index.html

鳥取でブルーべりー狩り いなばブルーベリーガーデン
 http://www.mz-plan.co.jp/

 金持神社の金運フィナンシェ 和三(なごみ 吹田市山田東)
 http://nagomi-yamada.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/10/__bb6b.html

休暇村奥大山で新鮮モチモチの白イカを食べる

2014-06-18 09:01:24 | ランチ情報
美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 鳥取 白イカ

 休暇村奥大山(鳥取県日野郡江府町御机字鏡ケ成709-1)

  白イカと大山牛

 2泊目は、大山の中腹にある休暇村奥大山に泊まりました。この宿に泊まるのもすでに5度を越えました。雪がチラつく時期から、早春、初夏、紅葉の秋と1年を通じて大山から蒜山の風景を楽しみました。この日は、梅雨の平日とあって宿泊客も少ないです。そのため、少し早目の夕食にしました。

 まだまだ明るい大山の夕暮れ時の景色を見ながらの夕食です。この宿の前には、大きな草原が拡がっています。真冬は、スキーの宿となり、目の前の草原がゲレンデになるのです。梅雨空からの雨が、一層緑を際立たせてくれています

 この日の夕食は、旬の白イカと大山牛の鉄板焼きです。白イカは、お刺身になっていました。身の部分は、名前の通り白く透き通っています。生姜醤油をつけて食べます。モチモチとした身です。甘味さえ感じる味です。こんなイカは、初めて食べました。鉄板で焼いた大山牛も上品な脂身を味わえますが、むしろ白イカの方がずっと旨いです。秋に来た時も、初めて体験したカニ旨さを味わいましたが、白イカも想像して以上の旨さでした。大満足でした。

 美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪
 http://www.greenpicnic.info/

 金持神社(日本で一番縁起がいい名前の神社)
 http://www.kanemochi-jinja.net/

 みんなのふるさと産品 元気の基 熟成黒にんにく
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/minsato/

 30年の経験が作り出すレモンケーキ お菓子工房「デセール」
 http://www.rakuten.co.jp/dessert-style/index.html

鳥取でブルーべりー狩り いなばブルーベリーガーデン
 http://www.mz-plan.co.jp/

 金持神社の金運フィナンシェ 和三(なごみ 吹田市山田東)
 http://nagomi-yamada.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/10/__bb6b.html

米子の農園レストランでバイキングを食べる

2014-06-17 09:03:04 | ランチ情報
美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 鳥取 バイキング

 農園レストラン(米子市尾高2377)

  バイキング ランチ 690円

 この朝、鳥取での地方紙の日本海新聞朝刊に挟まれていたフリーペーパーを見ているとこのレストランの広告が載っていました。大山の麓の農園レストランの名前に惹かれてしまいました。行く前の想像では、雄大な大山を望む緑の中のレストランと言ったものでした。

 道に迷いながら丘を登ったところにホテルがありました。その1階にこのレストランがあるのです。ちょっと想像した緑の中とは違っていました。駐車場には、びっしりと車が並んでいます。店内は、ほぼ満席です。それも、増築に増築を重ねたようにテーブルが配置されています。その数は、80テーブルはあるでしょう。それが、ほとんど埋まっているのです。

 レストランの名前から、野菜を中心としたバイキングと思っていましたが、通常のバイキングと大きく違いはありません。ただ、肉類はほとんどなく煮物やちらし寿司などのご飯類が多い感じです。時間的に遅め行ったため、もうかなり料理が減っていました。最後にデザートとコーヒーもありました。外は、大雨です、雨宿りもかねて閉店時間ぎりぎりまでいました。まあまあでした。

 美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪
 http://www.greenpicnic.info/

 金持神社(日本で一番縁起がいい名前の神社)
 http://www.kanemochi-jinja.net/

 みんなのふるさと産品 元気の基 熟成黒にんにく
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/minsato/

 30年の経験が作り出すレモンケーキ お菓子工房「デセール」
 http://www.rakuten.co.jp/dessert-style/index.html

鳥取でブルーべりー狩り いなばブルーベリーガーデン
 http://www.mz-plan.co.jp/

 金持神社の金運フィナンシェ 和三(なごみ 吹田市山田東)
 http://nagomi-yamada.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/10/__bb6b.html

米子のディナーは、特製タンシチューを食べる

2014-06-16 06:57:18 | ランチ情報
美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 鳥取 タンシチュー

 ホテルハーベストイン米子(米子市弥生町8-27)

  ハーベストディナー(特製タンシチュー) 2000円

 米子での宿泊は、駅前のハーベストインでした。JR米子駅前は、道幅も広くゆったりとしています。鳥取県は、東側の鳥取市と西の米子市の大きな町があります。米子駅前には、多くのビジネスホテルがあります。ハーベストインは、駅にも近く設備も新しく、部屋も広い気持ちのいいホテルでした。

 夕食を摂るため駅前の広い通りを見に行きましたが、居酒屋のようなお店が多く、あまりお酒を呑まないため、ホテルに戻り1階のレストランでディナーを摂ることにしました。出掛ける前にお店の前の看板を見ていました。そのディナーメニューは、内容に比して手頃な料金でした。その上、嬉しいことにディナーの時間も禁煙なのです。

 久しぶりにタンシチューを頼みました。翌日の夕食は、魚料理が期待できたのでお肉にしたのです。温められた鉄のフライパンの中にたっぷりとタンシチューが入っていました。お肉も柔らかく、いい味です。ご飯と一緒に食べる旨いです。この日は、お客も少なくゆったりとした雰囲気のディナーでした。料金以上の味わいを感じました。満足でした。

 美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪
 http://www.greenpicnic.info/

 金持神社(日本で一番縁起がいい名前の神社)
 http://www.kanemochi-jinja.net/

 みんなのふるさと産品 元気の基 熟成黒にんにく
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/m

insato/


 30年の経験が作り出すレモンケーキ お菓子工房「デセール」
 http://www.rakuten.co.jp/dessert-style/index.html

鳥取でブルーべりー狩り いなばブルーベリーガーデン
 http://www.mz-plan.co.jp/

 金持神社の金運フィナンシェ 和三(なごみ 吹田市山田東)
 http://nagomi-

yamada.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/10/__bb6b.html

白兎神社の下で日本海を眺めながらランチを食べる

2014-06-14 13:07:00 | ランチ情報
美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 鳥取 エビフライ

 おさかなダイニング ぎんりん亭(鳥取市白兎613 道の駅 神話の国 白うさぎ2階)

  復興支援定食 1500円

 鳥取へ新しいお菓子のサンプルを持ち、2泊3日で営業に行ってきました。昨年より鳥取にご縁が出来、知り合いになった方も多くなりました。今回は、鳥取市にあるブルーベリー園から金持神社さんまでお伺いをすることになっていました。

 単に観光で訪れるより、各地で多くの方にお会いし、いろいろとお話をする方が、ずっと楽しいです。最初は、鳥取市のいなばブルーベリーガーデンにお伺いしました。このガーデンは、1000本を超えるブルーベリーが鉢植えにして並べられています。すでに紫色に色付いている実もあり、早くも6月14日からブルーベリー摘みが出来るのです。園内を案内していただき、熟した実を食べさせていただきました。この園には、何種類かのブルーベリーが植えられています。木で熟した実は、甘酸っぱくおいしかったです。

 ブルーベリー園を訪れた後、米子に向かう途中、白兎神社の下にある道の駅でランチにしました。海に面した道の駅の2階にレストランがあります。窓からは日本海が見渡せます。この時期の日本海は、波も静かで透き通った波打ち際を見ることが出来ました。ランチは、東日本大震災復興支援の定食にしました。料金の中から1000円が復興支援活動に活用されるそうです。イカやハマチ、甘海老の刺し身に大きなエビフライが2匹ついていました。満足でした。

 美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪
 http://www.greenpicnic.info/

 金持神社(日本で一番縁起がいい名前の神社)
 http://www.kanemochi-jinja.net/

 みんなのふるさと産品 元気の基 熟成黒にんにく
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/minsato/

 30年の経験が作り出すレモンケーキ お菓子工房「デセール」
 http://www.rakuten.co.jp/dessert-style/index.html

 金持神社の金運フィナンシェ 和三(なごみ 吹田市山田東)
 http://nagomi-yamada.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/10/__bb6b.html

南船場で海老と麻婆豆腐の辛々ランチを食べる

2014-06-09 07:06:51 | ランチ情報
美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪 麻婆豆腐

 富品(中央区南船場1-1-8)

  サービスランチ(海老のチリソース煮とマーボードーフ) 700円

 松屋町筋へ行くため、途中でランチをするお店を探しました。最初、ワンコインの天丼のお店を見つけましたが、少し時間が早くまだ開店していませんでした。その後、探しますがこれと言うお店が見つからなかったです。南船場も東側の1丁目まで来ると飲食店の数が少なくなります。

 そんな中1軒の中華料理店を見つけました。表の看板には、海老のチリソース煮と麻婆豆腐の2品付きで700円はお得です。迷いながら周囲を見て回りましたが、これと言ったお店がないです。そこで、再びこのお店に戻り入ってみました。先客が1人ありました。この人は、サービスランチを食べていなかったです。

 お店の女性は、中国人のようです。サービスランチを頼みました。ランチは、すぐに出てきました。すでに作り置きをされていたのでしょう。目の前に置かれた弁当をみてガッカリとしてしまいました。元々1つの器に盛られているのは好きではないのです。よく大きなお皿におかずからご飯まで盛られてワンプレートはありますが、まず食べたことがないです。それと同じで1つの弁当箱に海老のチリソース煮と麻婆豆腐、ご飯が入っているのです。それも、作り置かれて料理です。残念でした。

 美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪
 http://www.greenpicnic.info/

 金持神社(日本で一番縁起がいい名前の神社)
 http://www.kanemochi-jinja.net/

 みんなのふるさと産品 元気の基 熟成黒にんにく
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/minsato/

 30年の経験が作り出すレモンケーキ お菓子工房「デセール」
 http://www.rakuten.co.jp/dessert-style/index.html

 金持神社の金運フィナンシェ 和三(なごみ 吹田市山田東)
 http://nagomi-yamada.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/10/__bb6b.html

淡路町でロースステーキが乗ったパスタを食べる

2014-06-06 08:58:17 | ランチ情報
美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪 ロースステーキ

 かくれんぼつぼつ(中央区淡路町3-4-1)

  牛ロースステーキ on パスタ 650円

 オフィスの近くのビルの1階に飲食店が並んでいるところがあります。先日、その表に看板を見ると、ロースステーキで650円とありました。そこで、ランチの時間を少し過ぎて行ってみると、すでに終わっていました。

 そこで、改めて別の日に行ってみました。店内は、カウンターだけです。夜の居酒屋さんが、1品メニューランチをやっているのです。牛ロースステーキ on パスタとあるように、パスタの上にステーキが乗っているのでしょう。奥の調理場でおやじさんが、パスタを炒めています。

 しばらくすると別のフライパンから盛大な炎が上がりました。肉を焼き、最後にブランデーでも入れたのでしょうか。出てきたお皿には、ベーコンの入ったパスタが盛られ、その横にソースに隠れてお肉があります。ただ、お肉を見ると、かなり赤身が残っています。この値段なので、いいお肉だとは思えません。それが、表面だけ焼かれ、赤身のまま出て来たので、ちょっと気持ちが悪いです。今さら、ソースが掛かっているので、もう少し焼いてくださいとも言えません。ソースは、マッシュルームの入ったソースです。これは、出来合いのでしょうか。味は、そこそこ行けます。でも、赤身が気になりました。残念でした。

 美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪
 http://www.greenpicnic.info/

 金持神社(日本で一番縁起がいい名前の神社)
 http://www.kanemochi-jinja.net/

 みんなのふるさと産品 元気の基 熟成黒にんにく
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/minsato/

 30年の経験が作り出すレモンケーキ お菓子工房「デセール」
 http://www.rakuten.co.jp/dessert-style/index.html

 金持神社の金運フィナンシェ 和三(なごみ 吹田市山田東)
 http://nagomi-yamada.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/10/__bb6b.html

瓦町で人気の激セマ店でハンバーグを食べる

2014-06-05 08:02:54 | ランチ情報
美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪 ハンバーグ

 ワインちゃん 瓦・町・路・地(中央区瓦町3-2-3)

  エッグハンバーグ 880円

 奥さんとのランチです。月に2・3度、オフィスに来た際、近くでランチをします。その度、近くのおいしいお店へと出掛けます。この日は、目指していたお店のランチが終わっていました。そこで、少し足を延ばしハンバーグのおいしいこのお店に行きました。

 このお店は、席数が少ないため、ランチ時分には行列が出来ます。少し遅めのランチでしたので、すんなりとテーブル席に座れました。隣同士の狭いお店を2軒分です。入った方には、詰めて7席です。

 奥さんには、全部のせを頼み、私はエッグハンバーグにしました。全部のせには、ベーコン・目玉焼き・チーズが乗っています。ハンバーグは、やはりソースがいいです。先日大根おろしにワサビ味のハンバーグを食べましたが、ソース味の方が好みです。お肉がしっかりと詰まってハンバーグです。その上に半熟の目玉焼きが乗り、黄身をつぶしてお肉と一緒に食べとまろやかな味で美味しいです。満足でした。

 美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪
 http://www.greenpicnic.info/

 金持神社(日本で一番縁起がいい名前の神社)
 http://www.kanemochi-jinja.net/

 みんなのふるさと産品 元気の基 熟成黒にんにく
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/minsato/

 30年の経験が作り出すレモンケーキ お菓子工房「デセール」
 http://www.rakuten.co.jp/dessert-style/index.html

 金持神社の金運フィナンシェ 和三(なごみ 吹田市山田東)
 http://nagomi-yamada.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/10/__bb6b.html

生野でボリュームたっぷりの肉団子定食を食べる

2014-06-03 09:45:00 | ランチ情報
美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪 肉団子

 永楽(生野区生野西3-13-18)

  日替り定食(肉団子の甘酢) 730円

 寺田町にある包装資材のデザイン会社に行きました。新しい商品のパッケージを決めるために素材を探しに行ったのです。この会社は、いろいろと新しいデザインの商品を持っていると同時に少量から購入が出来るのです。次のアポイントへ向かい途中にランチをするお店を探しました。場所は、桃谷の東です。焼肉、キムチのお店があります。

 そんな中、お店の前に並ぶ看板や料理サンプルが目立っている中華料理店がありました。一番の売りは、日替り定食のようです。中華と共に豚カツやかつどんなどもあります。またショーウィンドの中には、オムライスまでもあります。ユニークは、中華料理店です。

 日替り定食には、メインのおかずとともにラーメンがついています。ちょっと食べ過ぎの感があります。この日のメインは、肉団子でした。大きな肉団子が6つ。ざん切りにされた玉ねぎ、人参、ピーマンとともに甘酢が掛けられています。まずは、肉団子から食べてみると、肉団子自体の味が薄い気がしました。続いてラーメンを食べてみました。こちらもあっさりとした味付けです。定食には、この地らしく白菜キムチがついていました。ラーメンに入れて、キムチラーメンにして、味を強めにしてみると、おいしかったです。満足でした。

 美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪
 http://www.greenpicnic.info/

 金持神社(日本で一番縁起がいい名前の神社)
 http://www.kanemochi-jinja.net/

 みんなのふるさと産品 元気の基 熟成黒にんにく
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/minsato/

 30年の経験が作り出すレモンケーキ お菓子工房「デセール」
 http://www.rakuten.co.jp/dessert-style/index.html

 金持神社の金運フィナンシェ 和三(なごみ 吹田市山田東)
 http://nagomi-yamada.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/10/__bb6b.html

久宝寺で鉄板に乗ったからあげを食べる

2014-06-02 08:36:18 | ランチ情報
美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪 からあげ

 久宝寺キッチン(中央区南久宝寺町4-5-15)

  鉄板からあげ膳 720円

 南久宝寺の4丁目は、御堂筋より西側になります。この辺りでランチをする機会がなく、目指すお店がありませんでした。そこで、阪神高速の高架の東側をゆっくりと行きました。すると、ビルの1階に大きな看板が出ていました。

 看板からは、ラーメン屋さんのようです。しかし、お店を覗くと看板に鶏の絵があります。真っ赤な提灯とともに、明るい感じのお店です。奥の方の白板には、鉄板からあげとも書いてあります。そこで、入ってみることにしました。

 鉄板からあげは、初めてでした。鉄板の上に唐揚げが乗っているのです。店内は、先客はありませんでした。居酒屋のようですが、ラーメンのメニューもありました。出て来た鉄板の上には、モヤシの上に唐揚げが乗っています。鉄板が熱く焼かれているので、ずっと唐揚げが冷めないのです。ずっと熱いままの唐揚げを食べることができます。ただ、唐揚げは、衣をつけて揚げてあるので、定かではないですが、皮が多いようです。皮の部分が好きな人もいるでしょうが、もう少しお肉があった方が嬉しいなと思いました。まあまあでした。

 美味しいランチandスイーツ・パン探訪 in 大阪
 http://www.greenpicnic.info/

 金持神社(日本で一番縁起がいい名前の神社)
 http://www.kanemochi-jinja.net/

 みんなのふるさと産品 元気の基 熟成黒にんにく
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/minsato/

 30年の経験が作り出すレモンケーキ お菓子工房「デセール」
 http://www.rakuten.co.jp/dessert-style/index.html

 金持神社の金運フィナンシェ 和三(なごみ 吹田市山田東)
 http://nagomi-yamada.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/10/__bb6b.html