緑のお気楽な一日(茉莉と龍、そしてgreenも一緒に♪)

ボーダーコリーの茉莉(ジャスミン)と息子の龍(ロン)そして孫のgreenが加わりました(緑は虹の橋を渡りました)

遺伝病について

2009年09月09日 | 緑ママのひとりごと
茉莉の実家のば~ばであるラルフママがボーダーの遺伝子病について
ブログに載せてたのを読んですっごく勉強になったし
みんなにも知ってもらいたいと思いました。
で、ラルフママに了承いただき転写しています。

ボーダーの遺伝病のこと、もっと知ってください。
そして、まだ愛犬が若ければぜひ、検査を受けてください。


ー・-・-・-・-・-・以下転写-・-・-・-・-・ー・-・-・-・-・-・-

『遺伝病について思うこと。。
ワタシの個人的な考えです。

どんな犬種にも遺伝病はあると思います。
純血種である限り、どんなに血統をよく勉強し計画的に繁殖しても
絶対に遺伝病が出ないという保証はないそうです。
何故なら、遺伝病は何十、何百、何千?あるか分からないからです。

ボーダーで分かっている遺伝病の数もまだまだ少なく
検査方法が確立していて検査できるのは、分かっている病気の中でもさらに僅かです。

って、ことは珍しい病気で、そんなに誰もかれもがかかるって訳じゃないのね
と、思ってる方もいるでしょう。。

                         
JBCHNのHPをご覧になった人はお分かりでしょうが
CL病についてだけ言えば
検査を受けたワンコの7%が、キャリア(変異遺伝子を受け継いでいるが発症はしない)だったそうです。

7%って言ったら、100頭のうちの7頭ですよ(1000頭だったら70頭…)
もちろんこれは、検査を受けたワンコだけの話で、
世の中受けてないワンコの方が多い訳で・・・

ワタシは、すべてのワンコが検査を受けるべきだなんて言いません。
でも、ブリーダーやこれから繁殖を考えている人は受けなければいけません

可愛いパピーを迎え入れた。
すくすくと育ち、主従関係も出来てきた。
人の言葉もかなり理解でき、家族としてしっかり絆が出来た頃、なんだか様子がおかしい。。
病院に行ってもよく分からない。(*1)
そうこうしているうちに、どんどん状態は悪くなって…
最期は苦しみながら逝ってしまう。。

飼い主もワンコも何も悪くないのに、そんなお別れは辛すぎますよね
せっかく、縁あってボーダーと暮らし始めたのだから、
みんな最後まで幸せなボーダーライフを送ってもらいたい。

じゃあ、どうしたらいいの?
私達がボーダーを迎える時、ブリーダー、ペットショップ、友人・知人等の繁殖した人に聞いて下さい。

『この子(又はこの子の両親)はCL病の検査は済んでいますか?』 

ボーダーを求める人すべてが、こう聞いてくれる事で繁殖者は自分のワンコに
検査を入れるようになります。
そうしないと、ワンコが譲れなくなりますからね。

日記の内容は、あくまで私個人の考えです。

(*1: 獣医さんは動物全般を診るので、特定の犬種の遺伝病には詳しくない場合が多いです。
実際にボーダーコリーのCL病を知らない獣医さんはたくさんいらっしゃいます。)


そして・・・・・

JBCHN(Japan BorderCollie Health Network)のHPをご存じでしょうか

ボーダーコリーの遺伝病について詳しく書かれたサイトです。

ボーダーの遺伝病と言えば、CL病(セロイドリポフスチン症)が一般的によく知られていますが
JBCHNでは検査の受付や結果の公開等も行っています。

CL病は愛犬が2歳前後に発病し、最後は必ず死に至る病気です。
毎年、何頭かCL病で亡くなるボーダーが出ていますが、
今年の8月にもまた1頭愛するボーダーが虹の橋を渡りました。

以下はJBCHNに寄せられた愛犬を失った飼い主さんからのお手紙です。
↓↓↓
http://bordercollie-healthnetwork.hp.infoseek.co.jp/cl_report2009.htm

ぜひ一度読んでみてください

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ブリーダー)
2009-09-09 17:45:17
お話とても興味深く読ませていただきました。
凄く勉強になりました♪
またちょくちょくお邪魔させてください('-'*)
返信する
**ブリーダーさん** (緑ママ)
2009-09-11 11:24:03
ようこそ、いらっしゃいました。
ブリーダーについて解説しているHPも読ませていただきました。
是非!犬種別の病気や遺伝病についても皆様に多く知っていただければと思います。
またよければ遊びにきてください。
いつもはワンコ遊びばかりアップしていますが(笑)
返信する

コメントを投稿