goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車でイコーヨ!

のたのたのったらたのしいし。

二ツ岳

2022年10月02日 20時00分00秒 | ハイキング
今朝は寝坊して遅めに起きたら、いい天気。
朝飯前にかみさんと仙元山の見晴らしの丘まで散歩。

外はキンモクセイの香りがしています。

帰って朝食の後、この天気はどっか行かないともったいないってんで、群馬の本見て急遽、決定。
榛名湖の近くの二ツ岳という山に行ってみます。
コースタイムは2時間半くらいらしいので、今から行っても大丈夫だんべ。

10時頃出発して関越、前橋ICでおりて登山口のオンマ谷駐車場まで。
12時頃に歩き出しました。


山道を最初はオンマ谷へ下りていく。


風穴もあって、涼しい空気が出ていました。
トリカブトも咲いています。


30分ほどでオンマ谷を通過して登って行く。
石の階段と木の階段があって勾配も急になりますが、のんびりいきます。

屏風岩というところまできて、ガンバレと励まされて進む。


避難小屋。

すれ違った人は一人だけです。

で、雌岳に到着。
標高は1306m。


ここまで眺望が無かったので、山頂でいきなり視界が開けて最高でっす。


目の前の三角の山は水沢山だな。


赤城山や前橋の県庁などもよく見えました。

いい眺め。貸し切りだ。

次は二ツ岳のもうひとつの山、雄岳に向かいます。


テレビの電波塔が見えて来ました。

この先を少し登ると山頂だ。

雄岳、1343m。



こちらは榛名湖と榛名富士がバッチリだ。


榛名の外輪山や榛名湖の位置関係がよくわかるアングルですな。

素晴らしい眺めを満喫して下山します。

14時過ぎに車まで戻りました。

昔、自転車でも来たことのある榛名湖のとこを通って帰りました。

朝飯が遅かったのでお昼はだいぶ遅らせて、一般道での帰り道にすき家のすき焼き牛丼を食べました。
美味しかった。
今朝まで全く知らなかった二ツ岳、なかなか良いハイキングでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。