今日は春日部の大凧上げ祭りに行ってみます。
あっち方面はあまり行かないのでスマホに案内してもらいながらコギコギします。


白岡とかを通過していきます。

春日部も案外田んぼがあって田舎の風景なんですな。
55kmくらいで到着。
意外と早かった。

おお、お店のうしろに凧が並んでますよ。

まずは1時になったら小凧を上げるらしいので、まだたっぷり時間があります。
お昼を食べながら待つことにしまっす。


連凧がすいすい上がってます。

昼寝したりしながら待つことしばし。
風がないと上がらないのでタイミングをみて、まず小凧が上がったと思ったら逆さになってすぐ落ちた。
なかなか難しいんだな。
次は上がりました。

何本か見てましたが、どうやらこの風では大凧は上がりそうもないなってんで引き上げることにしました。
会場にはこんなおもてなし隊もいました。

お祭りムードを満喫して会場を後にしました。

帰りもスマホのお世話になって順調に帰宅。
なかなか面白いポタでした。
走行距離:115km
あっち方面はあまり行かないのでスマホに案内してもらいながらコギコギします。


白岡とかを通過していきます。

春日部も案外田んぼがあって田舎の風景なんですな。
55kmくらいで到着。
意外と早かった。

おお、お店のうしろに凧が並んでますよ。

まずは1時になったら小凧を上げるらしいので、まだたっぷり時間があります。
お昼を食べながら待つことにしまっす。


連凧がすいすい上がってます。

昼寝したりしながら待つことしばし。
風がないと上がらないのでタイミングをみて、まず小凧が上がったと思ったら逆さになってすぐ落ちた。
なかなか難しいんだな。
次は上がりました。

何本か見てましたが、どうやらこの風では大凧は上がりそうもないなってんで引き上げることにしました。
会場にはこんなおもてなし隊もいました。

お祭りムードを満喫して会場を後にしました。

帰りもスマホのお世話になって順調に帰宅。
なかなか面白いポタでした。
走行距離:115km
にしても、昼、食べ過ぎ??
お昼はこれで二人分ですから、ぺろりでした。