届いた。
さて、どのくらい遊べるかしらん。
それにしても、今朝注文して今夜届くというのはなかなかスゴい体験。 . . . 本文を読む
先日、録画したTV番組を見ていた時のこと。
録画した、というのは僕は基本的にオンタイムのTVは見ない方で、気になった番組を録画しておいて、あとから2倍速で見るようにしている。
こうすることでCMを飛ばすこともできるし、気になったところは見返すことができるし、何より時間の節約になる。
言葉のスピードももちろん倍になるので最初は聞き取りづらいこともあるが、慣れてくるとなれるもので、普通の速度の方がも . . . 本文を読む
石田繁 役の 北見敏之 さん。
梅ちゃん先生の第110話、梅子と信郎の結婚披露宴の回。
信郎の叔父さんが石田繁。
を、演じてたのが北見敏之さん。
表情一つでやられました。
ブログ書くためにもう一回見たら、一回目とおんなじだけ泣けました。鷲掴みです。
建造に声をかけられ、感情を吐露する繁。
去年の8/7放映分です。すいません、今頃録画を見てたんです。
役者とはすごいものだなぁ。
鶴太郎 . . . 本文を読む
さあ、月曜日。
だけど朝から大雨。
昼過ぎに止むも、風が強い。
そういえば禁煙して42日目。
意外とスムーズに止められたっぽい。
夜、テレビ見てると、在宅医療の特集番組が。
在宅療養中の患者さんていうのが、今日本に98,000人も居るらしい。
いまや自宅が病室になる日が来ているという。
仮に自分が今不治の病にかかったとして、延命治療を望むか、自宅療養を選ぶか、と問われたらどうだろう。
家族 . . . 本文を読む
新年明けましておめでとうございます。
今年はまずは、
2月13日、14日に芸術創造館で、
みどりのうにょうにょしたもの
「Candy Box Mistery」
4月10日、11日にシアトリカル應典院
オリゴ党
「ストリングス」
4月17日、奈良県大和郡山市のやまと郡山城ホールで、
奈良高等学校吹奏楽部定期演奏会
で、司会。
とりあえず決まっているのは以上のようなかんじ . . . 本文を読む
土曜日に某撮影で京都の山奥へ行きました。
撮影所で扮装を済ませて、ロケバスで移送されるので、詳しい場所はさっぱりわかりません。
運転手さんの技術に感服するような、マイクロバスの車幅ぎりぎり、余裕など両側とも数センチメートルという山道を延々と登ってたどり着いたところには溜池と絶景と。
猫の目のような天候は、それでも概ね快晴、風がないと蒸し暑く、日焼けもばっちり。
そういえば長いこと泳いでない . . . 本文を読む
「瞳」の劇中で朗読された詩です。
あまりに良かったので繰り返して再生して書き取りました。
----------
あるところにふたりのおんなのひとがいました
おたがいのことをまったくしらないふたりです
ひとりをあなたはおぼえていません
もうひとりをあなたはおかあさんとよんでいます
そのふたりのいることはほかのだれともちがうあなたらしさにつながっています
ひとりはおほしさまのように . . . 本文を読む
11月21日(水) 21:00~22:48 Gコード:5091247
テレビ大阪(テレビ東京系)
◇水曜ミステリー9法廷荒らし!弁護士・猪狩文助「京都西陣織美人妻殺人事件」◇
法廷のシーンで法廷記者やってます。
傍聴席、裁判官から見て右手の最前列に座ってます。
裁判所の外観のカットで、画面真ん中に走りこんできたりしてます。
とはいえ、どれくらいちゃんと映ってるか謎ですが(笑)
11月2 . . . 本文を読む