goo blog サービス終了のお知らせ 

梁のお騒がせ劇場 日常を何でも(*´ω`*)

大学院2年生です!女子力高めなオタク、梁の日常を綴って行きます!!!

神奈川へ旅行するなら、立ち寄ってみて横浜駅♪

2020-06-24 09:30:48 | 日記

こんにちはー

りゃんちゃんぐですー!!


もうすぐ夏になりますね♪

夏になったら、海に行っているので

今年もいきたいなぁ~♪


毎年、恒例で、日帰り旅行を兼ねて

海には、神奈川県の湘南や静岡県の伊豆方面へ海水浴に出掛けてます♪

 

今回は、電車で出かける際

通過する神奈川の代表する駅の1つ『横浜駅』に

新しい顔となる駅直結のビルがオープンしたので

ご紹介したいと思います♪


名称は、『JR横浜タワービル』


横浜駅西口のランドマークタワーとなる駅ビルが

誕生しました♪

『NEWoMan横浜』、『CIAL横浜』、映画館『T・ジョイ横浜』などの各商業施設が開業してます♪

 

フロアもおしゃれな作りで

1~4階は吹き抜けのアトリウムで広々と解放的です!!

 

2階には、

ライブステージもあり吹き抜けから見下ろして、

鑑賞もできるそうです♪

 

12階の屋上広場には、『うみぞらデッキ』があります♪

横浜港、横浜ベイブリッジも一望できるロケーションです♪※『YOKOHAMA』をかたどったオブジェもあるそうです☆

インスタに使えますよ(笑)

 

神奈川方面へ旅行で出かけた際は

横浜駅立ち寄って、遊んでみたらいかがでしょうか!!

 

引用:

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/shutten-watch.com/kantou/3458%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQQKAGYAdaRocKh9OzRHrABIA%253D%253D

 


りゃんちゃんぐ

 


変わったホテルで 旅行の思い出づくり♪

2020-06-24 09:14:29 | 日記

こんにちはー

りゃんちゃんぐですー!!


さて、そろそろ夏休みに向けて

最近、旅行の計画を立てています♪


学生時代だからこそ、友達と色々なところへ

旅行して様々な思い出を作りたいなぁと考えてます!!


そこで、

面白いホテルを見つけたので紹介したいと思います♪


その名は、『変なホテル』

 

変なホテル公式予約サイト|世界初のロボットホテル

 

 

 

変なホテル公式予約サイト|世界初のロボットホテル

最先端のロボットが働く「変なホテル」グループ公式予約サイト。世界初のロボットが働くホテルとしてギネス認定。国内外で100ホテルを目指し、変わ...

変なホテルグループ公式サイト

 

 

 

こちらは、なんと、ロボットホテル!!

恐竜型ロボットや人型ロボットがフロント業務しているそうですよ!!


ロボットのホテルって気になりませんか??

 

そもそものコンセプトが変なホテルの『変』とは、

変わりつづける事の意思表示らしく、

お客様のニーズに合わせ、きめ細かに応えていくには、

地域の特性やその時々の世の中のトレンドを

敏感に捉えてた変化し続ける事が必要不可欠だと考えたそうです!!

 


ロボットを導入して、先端テクノロジーを導入したスタイルになってますが

根本的はどうしたらお客様が快適に過ごせるか想いがあるそうです!!

 

きっと、快適に過ごして欲しいという想いが

形になったホテルだからこそ、

また利用したいとリピートが多いんですね!

快適さの追求、変化し続ける事って大丈夫だなと感じました♪


こういうコンセプトを知って泊まると

泊まった時の感情がより一層愛着がわいてきます!!

 


国内には、18店舗あるそうなので

夏の旅行は『変なホテル』に泊まってみようかなと思ってます♪

 

来年からは社会人だけど、

旅行のついでに会社見学みたいな感じでホテルを行くことも楽しみだな♪♪

 

りゃんちゃんぐ

 


グルメ情報☆静岡県浜松のうなぎいも♪

2020-06-17 03:30:09 | 日記

こんにちはー

りゃんちゃんぐですー!!

 

最近、夏に近づいてきて、

マスクをつけて、外を歩くと蒸し暑いですね!


もう、すでに夏バテになりそうです!


さて、夏バテ防止のグルメといえば、

有名な食べ物だとこの時期、うなぎが

思い付きますね!

もうすぐ土用丑の日も近いですしね!

 

そこでうなぎについて調べていると

関するスイーツを見つけました♪♪

 

うなぎいも王国・カフェ!!

場所は、うなぎが有名な静岡県浜松市にあるお店です!!

https://www.unagiimo.com/

 

OGPイメージ

 

浜松新名物「うなぎいも」が浜松を元気にします。「うなぎいも」とは、うなぎの肥料で栽培したサツマイモです!とても甘くてしっとりなも~。公式キャ...

うなぎいもプロジェクト公式サイト

 

 

 

そもそも、うなぎいもとは、、、

普段捨ててしまううなぎの骨や頭などを肥料に栽培したのが、『うなぎいも』になります!!

 

また、静岡県浜松、浜松湖といえば

うなぎという認識が高いですが、

実はこの遠州地域はさつまいもの栽培も数百年も前から行われており、立派な郷土料理なのです♪

 


そこで『うなぎ』と『さつまいも』が地域活性化に繋がるのでないという事で『うなぎいも』が誕生したそうです!!

 

ここには、プリンやスイートポテト、タルトなど、『うなぎいも』を使った様々な商品が販売されてます♪

 

静岡県浜松市といったら、

うなぎや、うなぎパイが有名ですが、

この機会に『うなぎいも』関連のグルメを

召し上がってください!!

うなぎいものネット通販もやってるらしいですよ♪

 

これから、夏本番!!

夏バテ防止に向けてスイートなどのグルメがあれば、教えてください~♪

 


りゃんちゃんぐ

 


毎年夏恒例ひんやりグルメ!サーティワンアイスクリーム♪

2020-06-17 03:20:15 | 日記

こんにちはー

りゃんちゃんぐですー!!


そろそろ、かき氷やアイスクリームといった夏の定番の冷たい食べ物が食べたくなる季節になりましたね!

 

さて、僕にとっての夏の暑さを乗り切るためには、涼しさはグルメからかなと思います(笑)

 

そこで、今回は、

僕の大好きなアイスのお店で毎年、夏になると欠かさないのが、

『サーティワンアイスクリーム』になります!

そこで、今回は『サーティワンアイスクリーム』について紹介します!!

https://www.31ice.co.jp/

 

そもそも、名前の由来は、

31日間フレーバーの違うアイスクリームを楽しんでもらおうという事で『サーティワンアイスクリーム』と名付けられたそうです♪

 

また、『サーティワン』に因んで

年に7回(1、3、5、7、8 、10、12月)の31日と3月1日はダブルコーン、ダブルカップが通常価格の31%OFFになってます♪

 

次は7月31日が31%OFFのチャンスですよ!!!

 

商品も様々あり、

例えば、夏の時期、大切な人の誕生日には

アイスケーキだったり、

焼きたてのクレープと冷たいアイスクリームを組み合わせたアイスクレープなどもあります!!

 

8月誕生日の友達をお祝いするときは

いつもみんなでアイスケーキを買ってます♪

 


最後に、2020年新商品

『チョコ&クッキーチーズケーキ』が登場しました!!


しっとりしたチーズケーキキューブ入りのチョコフレーバーと、ザクザク食感が楽しいビターなココアクッキーが入ったチーズケーキフレーバーを混ぜ合わせ、食べごたえ抜群、チョコとチーズケーキのコク深い味わいも楽しめそうです♪

 

https://www.31ice.co.jp/contents/topics/200601_01.html

 

 

僕は、毎年夏になるとついつい大好きな

『サーティワンアイスクリーム』に足を運んでしまいます♪


ぜひ、オススメですよ(σ≧▽≦)σ

 

この夏の暑さ対策にサーティワンアイスクリームを

食べてクールダウンしてみてください♪

 

皆さんも夏に欠かせない夏特別のグルメがあれば、教えてください♪

 

りゃんちゃんぐ

 


夏に向けて、健康的なカラダ作り始めました♪実践編

2020-06-03 02:45:44 | 日記

こんにちはー
りゃんちゃんぐですー!!

 

やったーーー!!!
ようやく緊急事態宣言が解除され、
営業開始されたお店も増えてきましたね!


また、プロ野球やJリーグの再開日程が
決まり、徐々に収束に向かっていて
とても嬉しいです!!!


さて、僕は夏に向けて健康的でなおかつ、
海でも見せれるようなカラダづくりをしていきたいと考えてます♪

 

こんな感じのカラダ目指します(笑)


実際に自宅で筋トレを始めました♪


知り合いの知り合いに頼んで、
筋肉マニアの友人からトレーニング方法を教えてもらう事から始めました!


毎回、毎回、筋肉痛になってます!!
でも、これがカラダづくりのはじめの一歩だと思います!!


夏に向けてバキバキな体を作るために
諦めずに、続けて行きたいと思います!!


そこで、筋トレについて調べてみたら
初心者向けの記事を見つけたので紹介します!!


引用:

https://www.morinaga.co.jp/protein/columns/detail/?id=120&category=muscle

まずは、『意識が大事』
鍛えたい部位を意識すること!

次に、『回数と負荷』
高い負荷で回数を心がけること!

最後に、『超回復の原理』
筋肉は、破壊と修復を繰り返すことで
成長します!
42~72時間で破壊された筋肉が回復するのでこのサイクルで継続が大事です!

 

僕もまずは、継続してやってやるぞ!!
見ててください!
健康的なカッコいいカラダになります!!
夏が楽しみだぁー!


りゃんちゃんぐ