体調がイマイチである
特段 仕事でストレスを
かかえている訳でもない
さりとて持病の自覚症状が
でている訳でもない
季節外れの急にきた夏日といった
気温の変化に体がついていけない
のかもしれない
S2で撮ったモノクロが上がってきた
まず1枚目

ディスタゴンで撮ったものだと思うが
結構シャープに撮れている
そして2枚目

夕刻のショッピングセンターを撮ってみた
たぶんこれもディスタゴン
そして3枚目と4枚目は違うレンズで
同じ被写体を


上が デイスタゴン28mm2.8
下が プラナー 50mm1.7
プラナー1.7の特徴 計算できるボケを期待したのだが
撮影者が下手だからうまくいかない(笑)
かつて土門拳はいった
写真の中でも、
ねらった通りにピッタリ撮れた写真は、一番つまらない。
でも今回は試写だから
狙ったとおりにいってほしかった
白黒フィルムは種類が減ってしまった
ヨドバシのサイトをみても
ほんの一握り
リバーサルに比べればまだマシだが
特段 仕事でストレスを
かかえている訳でもない
さりとて持病の自覚症状が
でている訳でもない
季節外れの急にきた夏日といった
気温の変化に体がついていけない
のかもしれない
S2で撮ったモノクロが上がってきた
まず1枚目

ディスタゴンで撮ったものだと思うが
結構シャープに撮れている
そして2枚目

夕刻のショッピングセンターを撮ってみた
たぶんこれもディスタゴン
そして3枚目と4枚目は違うレンズで
同じ被写体を


上が デイスタゴン28mm2.8
下が プラナー 50mm1.7
プラナー1.7の特徴 計算できるボケを期待したのだが
撮影者が下手だからうまくいかない(笑)
かつて土門拳はいった
写真の中でも、
ねらった通りにピッタリ撮れた写真は、一番つまらない。
でも今回は試写だから
狙ったとおりにいってほしかった
白黒フィルムは種類が減ってしまった
ヨドバシのサイトをみても
ほんの一握り
リバーサルに比べればまだマシだが
感性の問題だが、どうも白黒写真に昔のシャープさが感じられない。
10年位前までは、カメラに2本はつけて
仕事してたのに・・・
本当は人物を撮りたいのですが
難しい時代になりました
流れ者様
もうフィルムは必需品ではなく
趣味の世界へ道楽ですね