goo blog サービス終了のお知らせ 

値引きシール

残り物には福がある

いつも500円引き?

2015年07月26日 | ネットショップ

この金曜日 会社の同僚中心に7人で
自分の地元で庄内産の天然岩牡蠣を肴に
地酒を酌み交わしたのだが 気が付くと
2時間足らずで3升空けていた(笑)
その後記念撮影をしたのだが
その10分後 酒が廻ったのか
2人沈没してしまった 
なぜか自分は家も近いこともあって
ピンピンしてた

話はかわるけれど 
最近デリバリー専門の
寿司を時々とる

最初はネット注文でとっていたのだが
デリバリーされた商品についている
クーポンがネットでは使えないモノばかりで
結局クーポンを使いたければ電話しかなく
なぜ? という疑問を抱きながいつも注文している

      

本来 ネットで注文することによって
省人化につながり結果的にそれが
値段に影響を及ぼしお安く消費者へ
というふれこみだったハズが どうしたのだろう

不思議なのものでこのクーポン使うと
また同じモノを持ってくる
つまり永遠に500円引きとなる

いままでもこういうスタイルの店は
あったが ネットでは初めてだった
もしかするとネットの中継業者に払う
経費が高いのかもしれない
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うちわ | トップ | 気が付けば・・・終売2 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨシノブ)
2015-07-27 08:41:02
この暑い最中にわざわざ食べに行くのも大変なので、家飯は良い。
ただ、宅配を頼むことの無い我が家には500円のスパイラルはない。
それなので、ほぼ100%自家飯だ。
返信する
Unknown (流れ者)
2015-07-31 21:34:45
昔、写真を現像するとフィルムをサービス
してくれる写真屋があった。
今でもサービスしているのかな?
返信する
Unknown (rusuiyaku)
2015-08-03 01:07:30
ヨシノブ様

自家飯・・・それが理想ですよ

流れ者様

写真屋さん45ですよね
今もみるけどそのサービスが
続いているかはわかりません
でもそれは確か向こうのカメラを
買わなきゃいけないんじゃなかった
かな
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ネットショップ」カテゴリの最新記事