goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスティック坊やのひとりごと

奈良県橿原市にあるパン屋、ラスティックベーカリーでの日々の出来事のブログです

Rustic Bakery

奈良県橿原市五条野町663
0744-28-0366
定休日  月曜日/火曜日
営業時間 AM8:00~PM6:00
近鉄吉野線岡寺駅から東へ徒歩5分
ラスティックベーカリーのホームページはこちら

あたらしく…

2010-07-10 13:46:15 | ☆スタッフ日記☆
店長がお書きになった記事に
パートさん交代とありましたが、
パートタイムとアルバイトの違いって
なんだろうって思ってたんですが
アルバイトがドイツ語でパートタイムが英語なんですね
こうして鑑みてみると、日本って
ドイツの影響もかなり受けているのだなぁと
しみじみ思います。皆さんの世代では
どちらが主流なんですかね・w・??

ちょっと話が横道に反れちゃいましたが
季節の変わり目ということで
パンも一部交代
その中で私がオススメしたいのが、画像の
リンゴのガレットなんです
既に店長が書いているのですが
記事にその写真があります^^まんまるな菓子パンです♪
正直、甘いもの好きには溜まらんです
登場した初日に早速購入し
家族で美味しく食べました
甘いものをあんまり食べない父が
食べていたのにびっくり…珍しい…
個人的な意見としましては、アップルパイと違って
シナモンのきつい香りがなく、その代わりに
紅茶のいい匂いが鼻孔をくすぐります

まんまるで平べったいので、袋に入れたまま
勉強しながら齧ってたのですが
すごく食べやすかったです不器用さんでも大丈夫(笑
今日もガレット目当てに御来店された
お客様もいて同志様がいらっしゃるなと嬉しかったですね

すぐなくなっちゃうかもしれないので
何としてでも!という方はご予約お願いします

新人のスタッフ紹介

2010-07-06 15:36:36 | 店長日記


最近、ラスティックはパートさんの交代の時期です。

もうご存知の方もいられるかもしれませんが、販売スタッフに新しい女の子が入りました。
うちの店ではかなり若いスタッフです。
そうです、うちの店では初めてのいまどきの女の子です。
あまりにも今どきなので、びっくりされているお客さんいられると聞きましたので

今日は彼女について話さしてもらいます。
この前パートさんが引っ越しやらオメデタであったりでスタッフが辞める事になりまので
求人広告の方、のせて何人かの人を面接させてもらいました。
もちろんその中には見た目もパン屋に合いそうな方もおられました。
その中でもなぜ彼女を選んだかというと、外見はともかく話してみた感じ中身はしっかりしているのかなっと思いました(まだ分からないですけどね~笑)
その1点と結構きびしいパン屋さんでの販売経験があったという1点でした。

実際のところパン屋の接客は販売だけじゃなく
販売の業務+重い鉄板の掃除や雑用など思ている以上に泥臭い仕事です。
これもパン屋の薄利多売によるところがおっきのです。
とくに町のパン屋さんになるとそのしんどさはバイトといえど一緒です。
なのに彼女はそんなしんどさも知っているのにまたパン屋の面接来てくれたという事が
うれしかったです!!

僕たちもまだ彼女について分からないことや、言わなければならないことなどあると思いますが。
少し長い目で見守ってやってください。
ではよろしくお願いします。

クレームシャンティについてのお知らせです。

2010-07-02 13:18:53 | 店長日記
この前からクレームシャンティお店のサンドケースに出していたのですが、
今度から土曜日と日曜日の限定販売にさしていただきます。
すいません

なんでかというと、この2週間クリーム出していたのですが、土日以外が売れない
びっくりするぐらい売れなくて毎日捨てていました(涙)
なんか手が伸びないみたいですね~
やっぱり土日とかちょっと贅沢な気分の時の方がいいのでしょうかね

味はシフォンと合わしてもシフォンの味を邪魔しないように作っています。
という事で、しばらくは土日限定です。

といっても平日のお客様にも、冷凍でご用意さして貰っているので気軽に
スタッフに声かけてくださいね。
急ぐ時は常温で1時間弱
それ以外は冷蔵庫で3時間ぐらい戻して
食べる前に軽くスプーンで混ぜてクリームを均等にしてくださいね
そうすれば美味しく食べれると思います。

なんか急で申し訳ないですがよろしくお願いします。




職人募集しています。

2010-07-01 10:20:50 | ラスティックの求人募集
職人募集しています。

パン作りにやる気のある方、お願いします。

時間は朝の4時から~仕事が終わるまでだいたい昼の4時ぐらいです。
休憩は30分ほど
やる気があれば、他の店舗に研修に行ってもらったり
パン屋ケーキの講習会の費用も支給します。
経験者の方は、その能力によって給料面の方や待遇の方面接の上相談さして貰いす。

定休日は月曜、月1っ回の連休です。
最初はアルバイトからですがやる気と、元気でパンを作りたい方募集しています。

パン屋は薄利多売な商売なのでかなりハードですが、自分の作ったものを直接お金に交換できる技術を身につけれる仕事です。
(もちろんそのためにはお客さまに喜んで買ってもらわなければならないし
喜んでもらえるためには、美味しいパンをたくさん作る努力しなければなりません)

あと技術って言ってもおいしいパンだけじゃなく接客、商品の見せ方、商品管理
トータルの技術です!!

詳しくはお店まで連絡お願いします。

なかなかパン屋ってハードな仕事やから、若い子が続かなくてね
また、募集しても来ないですね(涙)

都会のパン屋さんは華やかで、順番待ちのところもあるみたいなんですけどね~
もちろん有名店ですけどね

なかなか地方で無名のとこは厳しいですねぇ
うちも、地域に合わせつつも、都会のブーランジェにも負けないように頑張っているんですけどね
そのうち伝統工芸のように、作りたくてもなり手がいなく、すたれていくのでしょうか(笑)
グチっぽくなりましたが(笑)

いっしょに頑張って奈良のパン盛り上げていってくれる方探しています。
よろしくお願いします。