店長がお書きになった記事に
パートさん交代とありましたが、
パートタイムとアルバイトの違いって
なんだろうって思ってたんですが
アルバイトがドイツ語でパートタイムが英語なんですね
こうして鑑みてみると、日本って
ドイツの影響もかなり受けているのだなぁと
しみじみ思います。皆さんの世代では
どちらが主流なんですかね・w・??
ちょっと話が横道に反れちゃいましたが
季節の変わり目ということで
パンも一部交代
その中で私がオススメしたいのが、画像の
リンゴのガレットなんです
既に店長が書いているのですが
記事にその写真があります^^まんまるな菓子パンです♪
正直、甘いもの好きには溜まらんです
登場した初日に早速購入し
家族で美味しく食べました

甘いものをあんまり食べない父が
食べていたのにびっくり…
珍しい…
個人的な意見としましては、アップルパイと違って
シナモンのきつい香りがなく、その代わりに
紅茶のいい匂いが鼻孔をくすぐります
まんまるで平べったいので、袋に入れたまま
勉強しながら齧ってたのですが
すごく食べやすかったです
不器用さんでも大丈夫(笑
今日もガレット目当てに御来店された
お客様もいて同志様がいらっしゃるなと嬉しかったですね
すぐなくなっちゃうかもしれないので
何としてでも!という方はご予約お願いします
パートさん交代とありましたが、
パートタイムとアルバイトの違いって
なんだろうって思ってたんですが
アルバイトがドイツ語でパートタイムが英語なんですね

こうして鑑みてみると、日本って
ドイツの影響もかなり受けているのだなぁと
しみじみ思います。皆さんの世代では
どちらが主流なんですかね・w・??
ちょっと話が横道に反れちゃいましたが
季節の変わり目ということで
パンも一部交代

その中で私がオススメしたいのが、画像の
リンゴのガレットなんです

既に店長が書いているのですが
記事にその写真があります^^まんまるな菓子パンです♪
正直、甘いもの好きには溜まらんです

登場した初日に早速購入し
家族で美味しく食べました


甘いものをあんまり食べない父が
食べていたのにびっくり…

個人的な意見としましては、アップルパイと違って
シナモンのきつい香りがなく、その代わりに
紅茶のいい匂いが鼻孔をくすぐります

まんまるで平べったいので、袋に入れたまま
勉強しながら齧ってたのですが
すごく食べやすかったです

今日もガレット目当てに御来店された
お客様もいて同志様がいらっしゃるなと嬉しかったですね

すぐなくなっちゃうかもしれないので
何としてでも!という方はご予約お願いします

