15歳になった二人に
とてもたくさんの
「おめでとう~☆」の
メッセージやコメント
そしてメールをいただき
本当に本当に
感謝の気持ちでいっぱいです
ルルが15歳を迎えた時は
一つの通過点のような
気軽な気持ちでいたような
気がしますが
ルル亡き後
残された二人に
それぞれに病気があり
特にラックは
昨年3月の時点で
余命3か月・・・と
言われていたので
この日がこうして
迎えられるとは
正直・・・思えなかった時も
いっぱいありました
次から次に命のヤマが現れて・・・
乗り越えていくだけで
精一杯なところもありました
大きな目標は無理だったけど
季節をひとつひとつ・・・
春が過ぎ
夏を迎える手前に
大きな山場があって
やっぱり3か月なのか・・と
落胆したのも事実ですし
その夏を越え・・・
こわごわと秋を迎え
秋が深まったころ
最大の危機が現れ
酸素室導入となり
冬のはじめに
「もうダメかもしれない・・・」
と覚悟をして。。。
でも
その都度その都度
主治医先生が一生懸命に
お薬の微調整をして下さり
絶妙ともいえる
コントロールのおかげで
何とかのり越えたと思ったら
今度は
「食べれません。。。」
がやってきて
ラックにとって
「食べれなくなる」=衰弱する
に繋がってしまうため
あれやこれや
もうこの際なんでも!!!
って思った時もあったけど
現在はフード中心で
きちんとコントロールが
できる状態にまでなりました!!!
今でも
その日その時で
大きく体調が変わるので
先のことは
まったくわかりません
もう考えても
仕方がないからねぇ・・・
「一緒に乗り越えようね~」が
今の正直な気持ちかな。。。
あんちゃんも
くすぶってくれてた
肝臓の腫瘍ちゃんが
姿を現し始めてくれて・・
あれこれと
悪さをし始めて。。。ね
原因のわからない
多尿は相変わらずだし
吐き気も継続中で・・・
でもこれから先の治療も
アンディのQOLを
最優先に考えるスタンスは
ラックと変わりがないので
命を守っていくからね~
そんな思いが
いっぱいいっぱい頭を廻った
15歳のお誕生日になりました
ロング~なお留守番を頑張って
お着替えして・・・
さっ・・・おばあちゃんちに行くよ~!!!
ラック&アンディの
お誕生日もあるのだけれど・・・
来週にね
おじいちゃんの79歳のお誕生日と
両親の結婚記念日があるために
そのお祝いをしました!!!
ケーキと花束を前に
両親の嬉しそうな表情。。。
こんな風に
お祝いができるって
子供としても
(もういい歳ですけど・・・)
とても嬉しいですよね
いつまでも親には元気でいてほしい
そう願うばかりです
そして・・・
昨日は
息子にラック&アンディを
逢わせてあげたい日・・
でもありました
ボーダーが被ってますケド・・・
息子に抱かれて
嬉しそうでしょう??
4泊5日の
強行スケジュール・・・
研修の合間に
友人たちとの「飲み」は入れても
なかなか実家には
来てくれず・・・でして(-_-メ)
もぅ!!!!!
友人と会うのが
2年ぶりぐらいので・・
もうそれはそれは!!!
スケジュールがみっちり・・・
いよいよシンガポールへ戻る
最終日の昨夜
おじいちゃんちで
合流。。。しました
ラックが生きているうちに
もう一度だけ・・
抱っこさせてあげたくて・・
この日を待ち望んでいました
次男には今年
また家族が増えるので・・・(*^_^*)
この次帰国するのは
いつになるかな???
あんちゃんも抱っこ
アンディは小さい時から
ことのほか次男が大好きで
息子にあった途端
しっぽブリブリ・・・で
ちぎれそう・・・で
嬉しかったんだよね!!!
よかったね~ディっ君
おじいちゃんちで
楽しい時間を過ごして
深夜最終便で
羽田からシンガポールへ
旅立っていきました
で・・・
15歳と1日目の・・・今日
嘔吐で・・・目覚めた
アンディ
夕べ咳がひどくて
グッタリのラック
シニアライフ続行中・・・の
かわらないままです(^^ゞ
今日は病院dayでした
ラック 6.05キロ
ちょっと復活しました
心音も肺音も
特に大きな変化はなし
心不全末期の状態なので
ある程度の咳は
もう仕方がない状況デス
3月の時点で
余命3ヵ月だったことを考えれば
よくここまで・・・
頑張っている!!!
ほんとうにね
「15歳になれたね・・・」
主治医先生の予想を
大きく上回ってね
ラックの心臓を
他の先生に見せるとしたら
「あらら・・・よくこれで」
だよね・・・って
それぐらいの
酷さなんですって!!!
先生も感慨深く・・・
「次は一周年だね・・・」
って
肺水腫一周年って
聞こえは悪いけど
でも
命をつなげていくことが
一番の喜びなので
頑張らないとね
アンディ 6.85キロ
食べている割には
そんなに増えてもなく
まぁまぁ安定かな
肝臓のブツは
そのままキープなので
これから先は
QOL最優先で
アンディらしく生きられるように
頑張っていこうと思っています
今日もぬくぬく
くみちょんウェアで・・・
昨夜の疲れも
病院の疲れも出たのか
さすがにグッタリ・・・です
あんちゃんも
爆睡デス
呼吸状態も安定している中での
爆睡は
幸せな時間だと・・・
虚脱も発作もない中での
ネンネは・・
見ている私も安心です
お誕生日に寄せて
みなさんから
たくさんプレゼントをいただきました
少しずつ紹介させていただきますこと
どうかお許しください
この可愛いケーキは
昨日のんちさんから
冷凍で届きました
カチンコチンなので・・
今夜ルルちゃんずで
頂きます
今・・・解凍中!!!
ルル・・・見てる??
食べにおいでね
おいちいケーキだよ
まだまだ頂いたのですが
明日お披露目しますね・・
夕べはルルも一緒でした
ルル亡き後
寂しい想いもいっぱいですが
こうして
ラック&アンディにも
大きな応援いただき
見守っていただいて
本当にルルちゃんずは
幸せです
私も大きな励みになります
ずっと走り続けているので・・
時として
くじけそうになることも
ショボンとなることも
いっぱいいっぱいあるけど
ルルから預かった
大切な二人の命を
一生懸命に守って
繋げていくことが
私の使命だと思っています
いつの日かルルに逢った時
「まま~ありがとう!!!」
そう言ってもらえるかな
懐かしショット・・・です
ピンボケもありますが
許してくださいね
このムッチリなお尻は
ルル・・・なんですよ
こんなに
ポッチャリさんでした
今でも変わらない
アンディのくまちゃん
カミカミチュウーチュウー
これをやらないと
ネンネできません
若いでしょう??
全部あんこ・・・デス
だいぶ前の
くみちょんの作品
夏ものです
こんなオチャラケは
ラックならでは・・・デス
初代くまちゃん
このラックは
まだお目目が黒くて
キラキラしてますよね
くみちょんのキャミ
あひるさんと
かえるさん
最高に可愛いキャミです
多くの方々に
愛をいっぱいもらって
本当にルルちゃんずは
幸せ~です
感謝でいっぱいです
人数は減っていっても
「ルルちゃんず」
のまま・・・デス
どうかこれから先の闘病も
大きな力を
下さいますように
心よりお願いいたします